プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

手術室看護師です。結婚、妊娠のタイミングで悩んでいます。


新卒でオペ室に配属されて、2年目になります。
高校時代から付き合っている彼がいるのですが、来年結婚することになっています。
3年目とは言え、まだまだ一人前とは言えないので、結婚や妊娠をしていいのかなと心配です。結婚だけならまだしも、妊娠となると付けないオペが出てくるので、職場への迷惑はかかると思います。
だけど、自分の人生だし…と思う気持ちもあり、何が正解なのか分かりません。

みなさんは、どれくらいで結婚・妊娠しましたか?
また、周りの反応はどのようなものだったのか教えてほしいです。

A 回答 (1件)

これは、看護師さんだけに限った事では無く


今どきの女性に共通の悩みではないですかね。

今はもう 子育ての本当に大変な時期を一段落させた
個人的な見解ですが ご容赦下さいね。

仕事と 結婚、そして出産、子育て 女性にはいくつかの
人生のステージがあり それは全ての面において
個々の人それぞれの人生の価値観から 決められるべき
ものだと思うのです。

そして、妊娠、出産には年齢的に限りがあるのをご存知だと思います。
そして、現実的には 旦那さんとなるべき人にも その間一人で稼いで
夫婦での生活を賄う意味において 発言権があると思うのです。

夫婦で一定期間 貯金に勤めて 何年後に子供を持とう その時には
僕の稼ぎもこれだけ貰えるから 貯金は子育てに使える
とか
大変なのは変わらないだろうから 今のうちに 大変でも子供を持って
早いうちに社会復帰して 2馬力で稼ごうとか

看護師だから、育休なんかは当たり前に取れて 復帰も
他の業種に比べて しやすいですよね。
でも、妊娠と出産は いつも 無事に終えられるとは限りません。
主様も お子さんも 健康でいられる保証もありませんから その事に関して
リスク管理も 必要性が高いと思うのです。

若い内に出産を終えれば 回復も早いかも知れません。
ある程度 キャリアを積んでからの方が 金銭面で安定しているかも知れません。
主様とご主人になられる方が 相談をして
すり合わせて 選択をしていかなければならない問題ではないでしょうか。

そして 仕事の面において それらを犠牲にして
仕事を優先させる必要はありません。何の為に仕事をしているのですか?
仕事をしているのは 誰ですか? 人生に必要なものは何ですか?
それらに優先順位をつけて 人生設計をしてみると良いと思います。

仕事の面で 欠員や配慮を考えるのは 管理職の仕事です。
主様が管理職でないなら、管理職でない今なら
主様が それらを職場に求める立場です。
管理職になったなら それは経営者と話し合うべきです。

若い時に結婚して子育てをした人も
年をとってから結婚して子育てをした人も
仕事をする事も、しない(出来ない)事も
夫婦で相談して 決めて行けると 良いと思います。
旦那さんになる方が いきなり仕事を辞めて来たら ビックリしますよね。
何のつもりなのか 聞きますよね。 それと同じ事だと思います。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!