プロが教えるわが家の防犯対策術!

GDPが高ければ高いほど生活の質も比例するまでは行かなくても多少は上昇すると思いますか?

A 回答 (5件)

思います。

    • good
    • 0

今の日本を見れば分かるはず


上がるのは、金持ちのGDP
平民貧民との格差は今後加速度的に開いていきます
国家の終焉ですね
少しの金持ちと、圧倒的多数の奴隷が暮らす惑星に、間もなくなるのです

本当ですよ、洒落でなく
    • good
    • 0

>GDPが高ければ高いほど生活の質も比例するまでは行かなくても多少は上昇すると思いますか?



逆です。
生活の質(消費行動)が向上するから、GDPが伸びるのです。

GDP(国内総生産)
1年間同じ国に住んでいる人々によって新たに生産されたモノやサービスの付加価値のこと。
    • good
    • 0

「国民一人当たりのGDP」に限定すれば、そう言う傾向はかなり顕著でしょう。



簡単な例では、日本のGDPは中国に追い越されて、世界第三位になりましたが、中国は世界一の人口大国で、日本の10倍くらいですから、国民一人当たりのGDPでは、日本が中国より遥かに上です。

そう言う目で、日本人と中国人の生活水準などを比較すれば、富裕層の生活水準って、あるレベルから上になると、暮らしぶりの派手さなどは別として、そんなに変わらないんですね。
年収5百万円と1千万円ではかなり違いますけど、5億円と10億円では大差は生じない訳です。

従い、中間層とか貧困層の生活水準で比較するのが妥当で。
たとえば中国の最貧困層は、確実に日本の生活保護受給者(最低限の文化的な生活)以下です。
そもそも電気や水道も無かったりしますので・・。
言葉を選ばずに言えば、日本のホームレスより下の生活水準だったりします。
    • good
    • 0

大雑把に言うと「GDPを拡大させる、その時に生産性が向上するから、豊かさが拡大する」ということです。



GDPの拡大とはお金が使われる量が拡大したということ。
お金が使われる量が拡大する要因は主に2つ。
一つが借金が増えてお金の総量が増える。もう一つはお金の流通速度が上がる。この2つ。

多くの個人企業団体がお金を使い景気が良くなると、現在の生産能力以上の国民の需要が発生することになる。そこで企業は需要に答え儲けを拡大させようと、そこで企業努力として生産性が向上する。(逆に物が売れなければ生産能力を向上させる意味もインセンティブもない。企業経営の立場からすれば需要の拡大がなければ投資をして生産能力を向上させる必要性もインセンティブもないということ。)

GDPを拡大させるとはお金を増やすこととほぼ等しい。結果として景気が良くなり企業の生産性が高まるから、豊かな暮らしをできる人が増える。「GDPが高ければ高いほど生活の質も比例する」のではなく「GDPが高まり続けるから、その機会に生産性が向上し、豊かな生活ができるようになる」ということです。
ただしGDPが拡大しても資源高などが伴った状況では生活の向上には繋がりません。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!