
No.29ベストアンサー
- 回答日時:
そもそも、貧しさがあったり感じたりするからこそ、生きている中での【実感】と【目的】と【責任】を持つことになるから生きるのだと思っています。
貧しさがない、もしくは貧しさから脱してとくに感じることも、考えることもないと、実感もなく、目的も見失い、自分で負う責任から逃れようとするようになって、かえって生きることに迷うのではないかと。
何かが欠けているから改善しようとする…というのも生きる目的にもなりますし。私がそのタイプですけど。
私自身は心身経済的にもすべて貧しい方だと思いますが、その状況を一つずつでも改善しようというのも生きている目的だったりします。
足りない、不足を感じるからこそ、少し満たされることにも喜べますし、その喜びが次の生きるへの力になることもあって。
貧しさばかりに目を向けずに、お金をかけずとも出勤する際には「早朝の外の空気の変化」を感じることも生きる上での楽しみだったりします。また、
頑張ること自体にエネルギー消費が多く取られるので、貯めた力をどこに出すのかも同様に考えて生きています。
「赤ちゃんが泣くたびに、すべての欲求を満たすと精神が崩壊してしまう」という研究を大学時代に知りました。まだ生物として始まったばかりの赤ちゃんの満たされない部分を満たしてしまうと壊れてしまうという内容で。
そこに生きることの本質を感じた気がしました。
何か足りないことがあるからこそ、それを求めて生きている…という側面もあると思います。
別の言い方をすると、自分に何が足りないのか、本質的に何を求めているのかもわからないと、生きること、人生に迷うとか欲望に狂う人物も出てくる気がします。
目で見てわからない渇望の声は、自分も含めて生きる原動力なのではないでしょうか。
自分が満たされたと感じる豊かな状態になったら、満たされていない他者のために力を使うのも人間としての生きる理由になると思います。
No.28
- 回答日時:
No.21続きです。
挙げてる例はいずれも金銭評価で価値を定めてるものではありません。
JAZZが好きなので 街中でやる無料のJAZZ フェスティバルがあると聞きに行きます。
地下街で1ヶ月に1回クラシックをやるのをを聞きに行きます。
もちろん有料のものも聞きに行きますけどね。
小説を読むと奇想天外なストーリーがあって面白いです。
大学の理学部の先生が月1回程度講演を行うのを聞きに行ったりします。無料です。
私はパソコンが好きなのでパソコンでいろいろやっています。
最近は自分にとって必要だと思うスマホアプリを作って世の中に無料で公開しています。
No.21
- 回答日時:
この世にはお金という価値のほかに
いろいろな価値があります。
音楽でも、昔から伝わってきた民謡からはやり歌、シャンソン、フォーク、ラテンミュージック、JAZZ、クラシック、POPS等いろいろあります。
絵も描き方もいろいろあります。昔は神を書くものから、リアルを追求して書くものから、心を書くものまで。
短歌や俳句や、詩や文学いろいろあります。
科学にしても
化学、物理、量子力学等々。
社会科学、政治学
パソコンにしてもワンボードマイコンから、コンピューター、パソコン、大型コンピューター、人工知能
この世はお金という価値観だけ存在するわけではありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 結婚・離婚 こんにちは。結婚についてです。 単刀直入に言いますが、結婚にお金は関係あると思いますか? YouTu 8 2022/12/20 06:01
- その他(悩み相談・人生相談) 貧乏人は何が楽しくて生きてんの? 58 2023/05/22 06:36
- 哲学 人の幸と不幸は何で決まるのか? 13 2022/02/06 17:46
- 医療・安全 いしょにいるひとが貧乏ゆすりをすると 3 2021/12/15 15:06
- 出会い・合コン 貧乏人のくせに出会いを求めるのは何故? 5 2023/10/17 19:26
- その他(暮らし・生活・行事) 自分が金銭的に貧乏だなって思うことありますか?生活保護と学生と年金系の人以外でお願いします。貧乏エピ 5 2023/08/01 22:02
- 哲学 大きな問題点は格差。 19 2022/12/09 10:03
- 経済 結局、乞食政策の10万恵んでやるよって貧乏国民の過半数が支給対象なんですかね? 2 2021/12/02 03:32
- その他(悩み相談・人生相談) 働くのしんどすぎませんか。 大学生になり3年目ですが、高校3年の終わりからいろんなバイトをしてきまし 3 2023/06/10 20:57
- その他(悩み相談・人生相談) 生活保護受給者の顔つきってあるんですか? 貧乏人の顔つきってある気がするんですよねー 高齢の貧乏人は 4 2022/06/05 11:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
貧乏人はなんで生きてられるんだ?
-
どうして貧乏人は心まで貧しい...
-
なぜ政治家や財界人はクズしか...
-
「社会に出て働くことの本質的...
-
3代通貨とか関係なく、ウォンの...
-
ひきこもりって
-
生産力無しの通貨に意味がある...
-
くしゃみの回数で噂が決まるっ...
-
日本の貧困層はどのように脱す...
-
お金持ちがお金使わないのムカ...
-
異次元の少子化対策について
-
お金(マネー)以上に価値を生...
-
何故、ニートはダメなんですか?
-
結局、金持ちが勝ち組でしょうか?
-
「格差社会」に対する賛成意見
-
僕は若者言葉を使って流行りに...
-
スピリチュアルをオカルトだと...
-
努力したけど貧乏な人っていな...
-
日本が豊かになる未来はないのか
-
ニートの人は田舎の農地を買う...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ政治家や財界人はクズしか...
-
貧乏人はなんで生きてられるんだ?
-
貧乏な人はとにかく問題が多過...
-
ニートは働くべき? じゃあなぜ...
-
働いてる人はそんなに偉いんで...
-
いい加減に「ニートをどうにか...
-
どうして貧乏人は心まで貧しい...
-
何故、世界中で、お金廃止しな...
-
お金に固執する人の末路
-
生産性のない障害者や金のない...
-
ニートはなぜ34歳までなので...
-
パチンコで1日で 9万円損する...
-
お金持ちのニートは悪いのですか?
-
ニート(害悪クソニート)が迷...
-
努力したけど貧乏な人っていな...
-
貧乏な家庭からニートは生まれ...
-
引きこもりのニートは社会に貢...
-
ニートが世間から非難される理...
-
ニートが死んだら
-
魚と歯医者が、世界を支配して...
おすすめ情報