電子書籍の厳選無料作品が豊富!

でしょうか

400文字のレポートなので簡潔に書かなければなのですが本質的とはどういう意味でしょうか

質問自体は、働くことの意味を自分なりに答えろということですよね

お金を稼ぐため みたいな答えは現象的ということですよね

本質的というのはどのようなことを書けば良いのですか?

労働を生きるための活動と捉えて何か偉そうなことを書けば良いのでしょうか

そんなこと社会人経験のない学生には分かりません

助けてください

A 回答 (6件)

出題者の意図に沿うのが、芸術や文学テストでいい点を取る秘訣ですよ(笑)


出題者の性格や今までの考え方を鑑みて、その彼が望む答えを書いてあげれば、高得点を得る確率は上がりますよ。

本質的っていうのは、言葉の意味としては、物事の基礎の基礎部分の事を差します。

働く意味という事であれば、「金を稼ぐこと」も、本質と言えますね。
どこまで掘り下げたかの違いなんですよ。
「生きるため」
これは、「金を稼ぐこと」をさらに掘り下げた本質部分になります。
「何のために金を稼ぐのか。生きるため。」
こういう風に答えられるでしょう。

まだまだ掘り下げられますよ。
「なんで生きなきゃならないのか。死にたくないから。」

こうやって、その出題者がどのレベルまで掘り下げた答えを期待しているかを考えればいいんですよ。

「なぜ死にたくないのか。生命にもともと備わった本能がある、すなわち子孫を残したいから。」
「なぜ子孫を残したいのか。・・・・」
と、この辺で私はギブアップですが、こうやって物事を掘り下げれば掘り下げるほど、本質部分に近づいたと言えます。

今回の私の場合は「働く意味の本質は何か。子孫を残したいから。」まで掘り下げることができました。


出題者が「理念」を求めていると予想できるのであれば、
>労働を生きるための活動と捉えて何か偉そうなことを書けば良いのでしょうか
こういうことを書けばいいと思いますよ。
「本質」とはちょっと離れますが・・・出題者がどういうつもりで「本質」という言葉を使ったかを考えないとならないかもしれませんね。

語句の意味そのままの「本質」であれば、どんどん掘り下げればいいだけですが・・・そうでなければ、「本質」を掘り下げただけのものを回答しただけでは、相手は不満に思うかもしれませんね。

400字というのは、本質を簡潔に述べるだけだと、逆に余り過ぎるので、出題者は何か「理念」「理想」的な部分を求めていそうですね。
    • good
    • 0

働く目的、意義を考えましょう。



色々な目的、意義が考えられます。

自分や家族が生きていくため。
仕事を通して、人格を形成するため。
生き甲斐のため。
社会に貢献するため。
・・・・・・


で、何が本質的なのか。

出題の意図が分かりませんが、何が本質かは
自分で決めればよいのではないですか。

そして、どうしてそれが本質と考えるのか、
説得力のある論を展開すれば、それが回答に
なると思います。



質問自体は、働くことの意味を自分なりに答えろと
いうことですよね
  ↑
たぶんそうでしょう。



お金を稼ぐため みたいな答えは現象的ということですよね
   ↑
現象的、という言い方はオカシイですが、
本質的ではないかもしれません。
しかし、本質的だ、と考えるのであれば、それでも
良いと思います。
問題は、どこまで説得力のある論を展開できるかです。



本質的というのはどのようなことを書けば良いのですか?
   ↑
前述の通りだと思いますがどうでしょう。



労働を生きるための活動と捉えて何か偉そうなことを
書けば良いのでしょうか
   ↑
説得力があれば何でもよろしいです。



そんなこと社会人経験のない学生には分かりません
   ↑
想像力を働かせましょう。



人間は社会で育たないと人間になれません。
二足歩行すら出来なくなります。

人間にとって、社会とはそれほど密接不可分な
モノなのです。

その社会を維持、発展させるのが、社会で
働く、ということです。

・・・・・・
    • good
    • 0

あくまでも「私の解釈」ということで、視点の一つとでも考えてください。



「働く」に対してでてくるものの一つに「学生のバイト」があります。
この場合は「生活費、学費の足しにする」というような理由がありますが、
今回のレポートでは「それ(働く)が何につながるか」といった
働く事の本来の意図のようなものを具体的に考えてみよう
・・・というのが私の解釈です。

スポーツ選手だと「より強い体。困難に打ち勝つ精神」だったり、
研究職だと「理論上のものを現実化」(最近の話題だとヒッグス粒子検出とか)だったり、
医師だと「より多くの命を助けられるために」だったり。

最近のニュースに絡めると
ロボットが進出し始めた仕事の分野(の一部だとしても)でも人間がやり続ける意義
でしょうか。
・・・単純に「まだまだ知らない内容がどんどんでてくるから」
みたいなものかもしれませんが。

視点の軸は
働くことの対価をお金(給料、バイト代)で考えなかった場合
とするとヒントになりますでしょうか。
    • good
    • 0

生きていく事は、衣食住を揃えなければ出来ませんその為に協力関係を契約して糧を分け合っているのです。

それがお金ですね。本質とは、生きていく協力関係これが無ければ生きて行けなくなって路頭に迷うのです。
    • good
    • 1

本来の目的、と捉えて良いのではないでしょうか。


「お金を稼ぐため」が第一の目的でしょうが、
ではなぜお金が必要か、と言うことを考えれば、
自分や家族の生活のため、となります。
その他、
稼いだお金を消費することによる地域経済への影響、
稼いだお金により税金を納めての地域の発展、
働くことにより生み出される製品やサービスが社会に与える影響、
その会社が利益を上げることによる納税もあるし、
考えれば、働くことは単に自分自身以外にも社会にとっても必要なことがわかるはず。
整理して書いてゆけば、400字では足りなくなるでしょう。
    • good
    • 0

>そんなこと社会人経験のない学生には分かりません



そんなことは百も承知で、未経験なりに考えた答えを書け、という課題です。

>質問自体は、働くことの意味を自分なりに答えろということですよね

それでは片手落ちです。学生だって働けますからね。
「"社会に出て"働くこと」の意味を考えろってこと。

ありふれた質問ですから裏がありそうな気もします。
シンプルに考えれば、金を稼ぐことの先にある社会との関わりやら成り立ちやらに言及するのがセオリーなんでしょう。
さらにその先まで考えるとやりすぎなのか、そこが狙いなのか。
いずれにしてもあなたが思いつく範囲で書くしか無いですよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!