重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

父が所有しているパソコン(NEC PC-9801UV)のトラブルです。起動するとオープニングの画面でエンターキーを押すよう指示が出るのですが、キーを押しても反応がありません。(本体とキーボードケーブルはにしっかりと繋がっています)これはキーボードが故障したという解釈で宜しいでしょうか?故障しているとしたら探さないといけないのですが、このパソコンに対応するキーボードはどんなものがありますか?詳しい方おられましたらご教授願います。

A 回答 (3件)

PC-9800シリーズのキーボードは専用品で、現行のWindowsパソコン用キーボードを直接接続することはできません。


そのため、変換アダプタが販売されているようです。
https://www.amazon.co.jp/PC-9801%E3%82%B7%E3%83% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
こんな便利なものがあるのですね。
専用キーボードが見つからなかったら検討してみます。

お礼日時:2019/12/19 21:15

>キーボードが故障したという解釈で宜しいでしょうか?


おそらく故障。
キーボードの型番でヤフオク探せばOKです。
代替品くらい持っておかないとキーボードの故障かどうかも確定しませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはり故障ですかね。
地道にヤフオクで探してみます。

お礼日時:2019/12/19 21:11

こういう、キーボード探すしかないのかも?古いパーツだけ取り扱ってるところもあるからね。


https://auctions.yahoo.co.jp/closedsearch/closed …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
地道に探してみます。

お礼日時:2019/12/19 21:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!