プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

銀塩写真(Lサイズ)をスキャナ(家庭向け)で取ると、ほこりが気になります。
昔の頃は気にならなかったのが、数年前、解像度の高いスキャナに変えて800dpi位で取るようになってから、ほこりが気になるようになりました。
ティッシュ等で、スキャナと写真のほこりをきれいにふき取っても、また新たなほこりがついてしまい、きりがありません。
フォトショップ等で拡大すると、信じられないほどのほこりに驚きます。
クリーンルームでほこりをとるしかないのでしょうか?
また、油分か水分かわかりませんが、写真とスキャナのガラスが、まだらに、くっついたような感じになり、境目がめだつこともあります。
解決法がありましたら、ぜひ教えてください。
詳しい方、よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

ほこり、気になると嫌なものですよね・・・。



ティッシュで拭くと、ティッシュ自体が埃を出すので、減りはしますが、またついてしまったりします。

写真ではあまりやりませんが、フイルムスキャナを使うとき、スプレー式の埃を吹き飛ばすものを使っています。
最近はカメラ店でも自家処理だとスキャナを使って写真をプリントすることが多くなってきていますが、やはり吹き飛ばすような感じで埃をとっているのを見たりします。
写真だと条件は違うかもしれませんが。

”写真とスキャナのガラスが、まだらに、くっついたような感じ”これは私も経験しています。アルコールなどでガラスを拭いても起きたりしますね・・・。
私の場合、おきやすい場所があるようなので、そこを避けて使っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すばらしい!エアーで飛ばす手がありましたね。
私は製造業ですが、工場の製品出荷時に、ほこりを飛ばしているのを見ます。確かにあれは威力抜群です。
とても参考になりました。
それと、まだらに、くっついたような感じがわかってもらえて、うれしいです。
どうも、ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/26 10:30

 やはり、補足を拝見してムラはニュートンリングのようです、この用語で一度検索してみてください。



 フィルムスキャンに関しての説明が多いのとあまり積極的な対策方法の説明が無いですが(^^;その中からヒントが得られることがあります。

 エアーやブロアを使った方法ですが、大きなゴミは飛びますが、小さなゴミを誘うことも忘れないください、エアーの噴出し方向にホコリを飛ばしますが反対方向からのホコリを誘う(吸いこむ)ので、エアを当てる角度、強さ、方向、その時の諸条件によって変わりますので厳密さを求めるときには更なる工夫が必要です。

 フィルム用ですが、静電気除去ブラシというのもありますので、スキャナ本体の清掃後にスキャナをする都度そのブラシで拭うという作業も必要です(1枚づつ)

 家庭用のフラットベットスキャナですが、原稿面のガラスの周りを覆うように縁が1段高くなっています、0.5mm~1mmぐらい、この厚みの範囲であればピントが合うので許容範囲なのですが、プリント自体が平面ではありませんので(カールするなど)ガラス面に接する場所としない場所が出来、先のニュートンリングなどのムラが出来てしまいます

 プリントの裏側に縁の厚み分の用紙などを重ねることで、スキャナの上豚(^^;で押さえた時に均一に押さえられ(ガラスに接する)ので、ムラが減る場合があります。

 しかしながら密着すればするほどニュートンリングが発生しやすくなりますので、紙厚を換えるなど適切な圧力を調べてください。

 また、実はガラス面も平面ではありませんので(ミクロン単位で凸凹ですし)スキャニングする位置によって、ムラの出方が変わるので、位置をずらすか、角度を変える(原稿台に対して45度の角度に置いてスキャニング)ことで、良好な画像が得られる場合もありますのでお試しください。

 家庭用としての説明はこれぐらいでしょうか、更なる方法もありますが説明が長くなるので割愛させていただきます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何度もすみません。また、長文の説明をいただきまして、大変恐縮しております。
ニュートンリングを調べてみましたが、虹色の波紋状では無く、しみのように、その部分の明度がわずかに暗くなるような感じなので違うようです。
結局のところ、スキャナでのデジタル化は細かいことを気にしたらだめで割りきりが必要ということになるのでしょうか?
実際、フォトショップで拡大すると鳥肌の立つような埃の写真も、プリントアウトして見てみると、あら不思議、埃は見えず元の写真と区別が付きませんからね。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/12/26 13:58

 800dpiでスキャンするのは何か目的があるのでしょうか?




 スキャンして同じサイズでプリントするのであれば、200~300dpiでスキャンすれば、家庭用のプリンタであればそれで充分です

 それよりも大きいサイズにプリントするのであれば、それに見合った解像度が必要で、モニタで表示するのであれば、それ以下(150dpi)とかで構いません。


 ガラス表面は、静電気を防止するクリーナーやアルコールで拭くことで掃除できますが、やっぱり開閉時にホコリが入ってしまうので、ある程度までしかできません

 この時期静電気が多いですから余計にホコリやつきやすくなりますので、加湿器などを併用するなど静電気を下げることでホコリが付きにくくなります。

 まだら?ってのが判りませんが油脂などで汚れているのであれば、きれいに掃除してください。

 また、光沢の有る物などをガラス面に密着させるとニュートンリングと呼ばれる虹色のムラがでたりしますので、あまりガラス面に押しつけないようにしてください。

 家庭でできる範囲の掃除をして改善しないのであれば、メーカーのサービスにて分解清掃をお願いするば綺麗になりますよ(^_^)v

この回答への補足

早速、お答えいただきありがとうございます。
800dpiでスキャンする目的は、思い出のある写真の細部まで残したいからです。これは、個人の価値観の問題ですから、これ以上はご勘弁ください。
対策については、やはり、この程度の対策しか無いのでしょうか?
まだらですが、ガラスに密着した部分と浮いた部分に若干の色の違いが出るということです。たいていの人は気付かないレベルですが、私は気付いてしまうもので。
私の質問の思いとしては、普通の掃除では限界があると思っており、何か、掃除以外のノウハウまたは画期的な掃除法があればお聞きしたかったのですが。
質問文が不適切だったことと、非礼な文書になっていることをお詫びします。

補足日時:2004/12/26 02:20
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!