
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
追記だよ。
ネット上にはでたらめなことばかりで、URLなどほとんど役に立たない。
ポリエチレンが使われるのは「価格が安いから」であって、ペットボトルはその点で使わないだけ。
で、「炭化水素」というが、アルコールも炭化水素なんだがね。
なのに、お酒の類はペットボトルが使われている。
さて、これをどう説明するのかな?。
ネット上のURLですが大手企業のHPで嘘の情報があるとは思えないです。
見た目を言わず予算の関係でいうならポリエチレンでは?とりあえず、様々なものに対してPETよりも高い耐久性があるかと。
PETのほうが強いと言うなら、そのエビデンスを教えて下さい。
また、お酒のアルコールはガソリンとは異なるでしょう。HPを見ると炭化水素でも特にベンゼン環の有無でその耐久性に違いが出ています。
また、アルコール、特にお酒の場合エタノールが主成分ですが鎖の長さが全く異なります。また、そもそも人はプラスチック(特にマイクロプラスチック)を大量に摂取しています。他にもカップ麺などの容器も気にする人は気にしますし気にしない人ならペットボトルで良いのでは?
No.9
- 回答日時:
PETは有機溶剤などを入れる容器としては使われないので、あまりデータがないのですが、下記のリンクに少しですがデータがあります。
https://www.nikko-hansen.com/material/list.html
それによれば、アセトン、亜麻仁油、アミルアルコールとかに対して、試料を室温で48時間侵漬した後の重量変化率31∼100%となっています。もちろん、それらとガソリンや灯油は違いますが、ある程度溶けたり変化したりしても不思議ではありません。
また、類似の素材と思われるポリエチレンテレフタレート共重合体(PETG)に関しても、芳香族炭化水素などで、「継続的な使用は推奨されません。深いひび割れ、亀裂、強度低下、変色、変形、溶解または透過性損失を含む瞬間的に損傷が生じる可能性があります。」となっています。
なので、問題ないとは言えないと思います。
https://www.thermofisher.com/jp/ja/home/life-sci …
まあ、個人的な感覚として、ガソリンとかを入れるとすぐにドロドロ溶けるようなことは考えにくいです。しかし、ちゃんとしたメーカーによる試験結果ですので、無視はできないと思います。
なお、燃やすのであれば、それが燃えてしまうなら問題はないでしょう。しかし、ガソリンとかであれば揮発性です。しかし、溶けたものが混入していればそれは揮発性ではありません。なので、燃やし方によっては残留して問題を引き起こす可能性はあります。ただし、その辺りのことは私にはよくわかりません。
私も探したのですが、ガソリンや灯油そのままの試験データがないものですね。
しかしながら、非常に参考になるHPの紹介ありがとうございます!!
No.8
- 回答日時:
面倒な方ですね。
別条件の話に拡張するなんて非常識な。
自分で試してください。
現実にはいろんな要素が絡んできますから、
いろんな現象が起こるのは当たり前。
貴方が自分で試せばいい。
最初から言ってるように、危険だとわかってるのに、
私が実験って、精神状態を疑います。
こんなくだらない理屈でくってかかるより、
コミュニケーション能力をつけられてはどうですか?
>ガソリンでペットボトルが解けるわけないですよ。
>化学的に成り立たないのでありえません。
このように書かれておりますが、ガソリンをペットボトルに入れて問題になったという事例がネット上には極めて多く散見します。それにも関わらず、
>いい加減な、恐怖をあおるやつが多いのにはびっくりですね。
と他の多くの方を誹謗中傷されており、それならばその根拠を示して欲しいと思った次第です。質問しているにも関わらず、質問者に実験しろと丸投げというのもよくわかりません。ここまで自信がお有りであればペットボトルによる試験など何かしらの試験データをお持ちの上で書かれておられるのでしょうか?それとも、憶測でしょうか?根拠を教えてほしいです。
No.7
- 回答日時:
少し書き込みをみましたが、うそつきは置いといて、
No2の方が正解ですので、解けません。
いい加減な、恐怖をあおるやつが多いのにはびっくりですね。
実際問題、下記のような話も多く気になっています。
化学にお詳しければ聞きたいのですが、実際にペットボトルによる試験などはされてことはありますでしょうか?
嘘というか、実際問題溶けたと言っている人が多く気になっています。
例えばこんな感じです。
http://www9.wind.ne.jp/ken3/nenryou.htm
・ペットボトル
混合燃料の容器にペットボトルが使われることがあるようですが、これは燃料容器としては最悪です。
長時間ガソリンを入れておきますとペットボトルの成分がガソリンに溶けだしてきます。
そうなるとエンジンの始動が悪くなるばかりではなく、回転が上がらなくなります。
いわゆる‘エンジンがふかない’状態になります。
数日入れっぱなしにしておけばもうその燃料は使えないでしょう。
PETとは、ポリエチレンテレフタレートの略で、その性質を調べますと
「結晶性樹脂であるので、有機溶剤、潤滑油、ガソリンなどには侵されない」
ということのようですが、
ただし修理経験上、ペットボトルに入れた燃料で不具合が起きていますので、避けた方が良いと思います。
いわゆるペットボトルの中には材質がプラスチックで出来ているものもありますが、
このプラスチックボトルですと明らかにチェンソーの不具合が起きます。
No.6
- 回答日時:
追伸>
ガソリンでペットボトルが解けるわけないですよ。
化学的に成り立たないのでありえません。絶対に。
噂で嘘を流布しないでくださいね。
でなければいくら途上国でも使えませんよ。
でも、非常に危険なのは変わりません、本当にやめるべきです。
途上国の周りに何もないところならともかく、
都会化した日本では、引火すると、大爆発して、えらいことになると思いますので。
日本では、気化しない密閉缶での運搬が義務付けられています。
>ガソリンでペットボトルが解けるわけないですよ。
>化学的に成り立たないのでありえません
ただ、ネットを検索するとかなりの数溶けるという書き込みや、グニャぐなになったという書き込みが多いです。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …
http://www9.wind.ne.jp/ken3/nenryou.htm
PET樹脂は溶けなくても、これを主成分につかったペットボトルは溶けるということなのでしょうかね?
途上国ですがかなりの都会ですが見かけますし、草刈機などで混合を作るときなどちょっとつかている人とか実際問題として多くないですか?
No.5
- 回答日時:
一時保管とは?
文字通り、明日や明後日使うモノをちょっと保管しておくだけなら何の問題も無い
数ヶ月も1年も<-特に夏場の暑さと直射日光を当てる
一時保管なら酸化や変質も起きるけど
貴方が想定している状況が漠然としているので、問題だとも無いともどっちとも言えません
ありがとうございます。
例えばこんな話もありますし、仮に1時間だとしても何度もやればエンジンにダメージが出ないでしょうかね?
>数日入れっぱなしにしておけばもうその燃料は使えないでしょう
http://www9.wind.ne.jp/ken3/nenryou.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- エアコン・クーラー・冷暖房機 石油ファンヒーター・ストーブ、タンク類を空にして、完全乾燥の時間は? 2 2022/09/29 09:34
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット 石油ファンヒーター使ってると親が、灯油代がもったいないから、消せ!こたつに入れ!って言ってきます そ 5 2023/01/27 10:01
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット 6畳部屋に15畳用の石油ファンヒーターを使うと暑いくらい? 1 2023/01/05 22:17
- その他(バイク) 自家製ガソリン 5 2022/03/25 22:27
- 避難所・仮設住宅 コロナのストーブで暖をとりコロナ車で移動してコロナ灯油ファンヒーターを買いにいきました。 1 2023/01/30 23:13
- エアコン・クーラー・冷暖房機 コロナの石油ファンヒーターのタンクの湯量計について。給油タンクに自動ポンプで灯油を入れていたのですが 4 2023/01/28 17:02
- エアコン・クーラー・冷暖房機 雪国で普通にファンヒーターを使っていますが ある程度暖かくなったらエアコンを使用した方が得でしょうか 2 2023/01/07 21:49
- エアコン・クーラー・冷暖房機 サーキュレーター意味無し 2 2022/12/05 22:20
- その他(生活家電) 灯油の回収処分費ってどのくらいかかりますか? 3 2023/01/26 20:48
- その他(生活家電) ファンヒーターがいきなり壊れた… 1300wまでと書いてある化粧台のコンセントに 1500wまでの 6 2023/02/19 15:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
8キロって身の回りのものに例え...
-
ペットボトル1箱(6本入)の...
-
重さを計る機械がない場合の妙...
-
梅酒の保存にペットボトルは?
-
コカ・コーラの気が抜けないよ...
-
1キログラムって重さでいうとど...
-
彼女の異常な性癖について
-
私が車を出し、友人を乗せたと...
-
当方手持ちのミネラルウォータ...
-
ケンタッキーへの苦情
-
ペットボトルを螺旋状にカット...
-
消費期限切れのめかぶ
-
ウインナーを冷蔵庫にしまい忘...
-
賞味期限切れのアクエリアス
-
深夜特急 NO,4 砂漠の旅人 ーー...
-
缶コーヒーを凍らせた場合、ど...
-
【至急!】この缶の開け方
-
アサヒ飲料「ワンダ 極」って販...
-
ウィダーインゼリー、賞味期限3...
-
一口も飲んでいない水筒を明日...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
8キロって身の回りのものに例え...
-
重さを計る機械がない場合の妙...
-
ペットボトル1箱(6本入)の...
-
自分でペットボトルを開けて飲...
-
コカ・コーラの気が抜けないよ...
-
梅酒の保存にペットボトルは?
-
彼女の異常な性癖について
-
1キログラムって重さでいうとど...
-
肥料から爆弾作れると聞きまし...
-
私が車を出し、友人を乗せたと...
-
2lのペットボトルは2lやから重...
-
体重計が壊れているか確認した...
-
ペットボトルに灯油やガソリン...
-
尿入りペットボトルにが道端に...
-
汚い話ですいません、おしっこ...
-
「飲み口」の直径の大きい「ペ...
-
しゃべっていると舌に泡が溜ま...
-
ペットボトルでプラバン?アク...
-
ペットボトルを切り貼り
-
ペットボトルを水筒がわりにし...
おすすめ情報