
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
19歳の夏より日本書学館の書道教室に通い始めて15年目になります。
半紙漢字、半紙仮名文字、条幅(半切漢字)及びペン習字の4部門があり、一般向きの正統な文字を習得します。
日本書学館は全国に支部があります。
私が所属の支部(大阪)では月謝は毎月のテキスト代を含め、3,500円支払っています。
私自身は会社員ですので月1、2回ペースで教室(先生のご自宅)に通いテキストの課題をこなしています。
日本書学館の本部事務局所在地
東京都世田谷区砧4-8-6
この回答へのお礼
お礼日時:2004/12/27 01:22
15年間続けられているということで、すばらしいと思いました。
費用も、リーズナブルで負担が少ないのですね。
それに、月1、2回なら無理なく続けられそうですね。日本書学館ですね。
通うのはたまにでも家で練習すれば早く上達しますか?
ご紹介くださり、感謝しています。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
QNo. 1132893の質問に対するbarimaniさんの回答です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校受験 調査書の習字資格につ...
-
祭の祝儀を掲示するときの様式
-
特選とは金賞より下なのですか?
-
寒玉書道会とは、どのような?
-
毎日書道会 読売書法会 違い...
-
書道の大会で、【特賞】を貰っ...
-
コンクリートに付いた墨汁のシミ
-
書道の道具を母にプレゼントし...
-
タコやイカの墨による汚れの落...
-
教育習字普及連盟
-
半紙の向きが分かりません
-
門下生になるには?
-
墨の染み抜き方法
-
書道の条幅について教えてくだ...
-
柔道着を黒く染めたい
-
お薦めの書道会を教えてください
-
右から左へ書くこと
-
書道の非常勤講師になる方法を...
-
書道家が素人から貰って嬉しい...
-
なぜクリニカで墨汁が消えるのか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校受験 調査書の習字資格につ...
-
特選 佳作 入選などの順位に...
-
書道?とか習字って簡単に5段と...
-
日本習字について。
-
習字をはじめたい50の私です。
-
書道教室を開くには何が必要ですか
-
書道の師範
-
書道教室(飛雲会)について
-
大人が通う書道教室
-
書道を基礎から学びなおし、師...
-
書道をやっています。
-
おすすめの書道のテキスト
-
習字教室を開いています。 とあ...
-
書道教室の値段の相場について...
-
習字教室は、級や段がとれたほ...
-
お勧めの習い事を教えて下さい。
-
始めてすぐ習い事をやめるとき
-
横須賀の、三崎にあって書道教...
-
大人になってからの書道教室
-
祭の祝儀を掲示するときの様式
おすすめ情報