
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
聞いたことがなくて当たり前です……暗黙のルールですから。
そんな当たり前の事を言う必要がないでしょう。1+1は?答えは2です。答えが分かって偉いでしょ!………なんて言ったら世間の笑い者です。それと同じで当たり前の事を大っぴらに誰が言うんでしょうかね?常識や他者との人間関係等人としての当たり前を知っている人には「言うまでもない事」ですから。
お店もみんなに食べてほしいから敢えて口にはしません。でも提供側はよりたくさんの人に試食して欲しいから1人1回です。
別に何度も食べていいんですよ。あまりにも酷い物でなければ店側もスルーします。ただ口には出さないだけで店側も周りのお客さんも常識はずれな人だと心の中では思っています、そう思われていてもいいのなら。
質問しておいて自分でも再度考え直してみました。
自分も基本1回ですが、美味しい時は他を見てもう1回してしまい、結局はそれを買っています。
買わせた以上、店の成功ですよね。
またいろんなスーパー行きますが、試食の多い店は楽しいので、優先的に行きます。
その試食品は買わないこともありますが、ほかの物を買っているので、店側としてはこれまた成功ですよね。
よって自分は3回はないですが、2回までならありますので今3回位までは許容範囲ではないかと考えました。
ご回答頂きありがとうございます。
以上宜しくお願い致します。
No.5
- 回答日時:
一般常識的には一回につき1個です。
買うなら2個目良いですかと訪ねてからではありですが恥ずかしいです。
試食は味を確かめる物で腹を満たす物ではありません。
質問しておいて自分でも再度考え直してみました。
自分も基本1回ですが、美味しい時は他を見てもう1回してしまい、結局はそれを買っています。
買わせた以上、店の成功ですよね。
またいろんなスーパー行きますが、試食の多い店は楽しいので、優先的に行きます。
その試食品は買わないこともありますが、ほかの物を買っているので、店側としてはこれまた成功ですよね。
よって自分は3回はないですが、2回までならありますので今3回位までは許容範囲ではないかと考えました。
ご回答頂きありがとうございます。
以上宜しくお願い致します。

No.4
- 回答日時:
試食は、お店側が、お客さんに 商品を購入するかしないかを判断してもらうために
無償で提供している物です。
しかし、これには限度などと言うものはございませんが
そこにある食材すべてを食べてしまうことは当然許されません
購入するかしないかを判断する限度を超えているからです。
試食品等をこっそり持って帰るなどという行為も当然許されません。
とはいうものの、スーパー側も試食品等を1回全部食べてしまった、
使い切ってしまったというだけですぐに警察に通報するようなことはないでしょう。
初めは店長から注意される程度であり、その注意を聞き入れて謝罪し、
2度とやらなければそれで終了だと思います。
以前、スーパーでお客さんに無料で提供している氷を大量に持ち帰ろうとした人物が
逮捕されたというニュースがありましたが、それと理屈は同じです。
これも氷は生鮮食品等を購入したお客さんに対して自宅に商品を持ち帰るために必要な限度で
使用を許したものですので、生鮮食品等を購入していない人は氷の使用が許されず、
また、限度を超えた持ち帰りも許されないのです。
同じ様に、レジを過ぎて購入品を袋詰めするカウンターに置いてある、
ロール状のビニール袋を、一度に大量に巻き取り 家に持ち帰った人も
逮捕されたというニュースも有ります
何事も、節度をもって行動するしかないです
質問しておいて自分でも再度考え直してみました。
自分も基本1回ですが、美味しい時は他を見てもう1回してしまい、結局はそれを買っています。
買わせた以上、店の成功ですよね。
またいろんなスーパー行きますが、試食の多い店は楽しいので、優先的に行きます。
その試食品は買わないこともありますが、ほかの物を買っているので、店側としてはこれまた成功ですよね。
よって自分は3回はないですが、2回までならありますので今3回位までは許容範囲ではないかと考えました。
ご回答頂きありがとうございます。
以上宜しくお願い致します。
No.1
- 回答日時:
特に制限は無いです。
常識の範囲を超えれば、提供元から注意がありますが、犯罪にはなりません。
ただ、カップ酒や缶ビール片手に試食は止めたほうが良いでしょう。
質問しておいて自分でも再度考え直してみました。
自分も基本1回ですが、美味しい時は他を見てもう1回してしまい、結局はそれを買っています。
買わせた以上、店の成功ですよね。
またいろんなスーパー行きますが、試食の多い店は楽しいので、優先的に行きます。
その試食品は買わないこともありますが、ほかの物を買っているので、店側としてはこれまた成功ですよね。
よって自分は3回はないですが、2回までならありますので今3回位までは許容範囲ではないかと考えました。
ご回答頂きありがとうございます。
以上宜しくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デパート・百貨店 スーパーの試食コーナーが無い、 9 2022/12/17 10:27
- 子育て 離乳食、フルーツしか食べてくれません! 生後7ヶ月です。 6/1から離乳食を始めたんですが、ほぼ食べ 1 2022/07/26 18:31
- 食費 義理親との同居での生活費 1 2022/07/28 12:19
- ダイエット・食事制限 ダイエット中ですが、体重が減らなくなりました。 10 2022/12/24 00:18
- ストレス コロナ以前に家族以外の他人の手料理が食べられません 2 2023/02/13 01:10
- 飲食店・レストラン 身長187cmです。 ガストのからよしの唐揚げ中毒です。 からよしの唐揚げが好きでよく食べているので 1 2022/12/23 23:33
- 食べ物・食材 私はみかんが大好きで多い時は1日に30個近く食べていた時もありました。 今までの人生の中でみかんを割 1 2022/09/27 00:37
- その他(病気・怪我・症状) 会食恐怖症の克服方法、少しずつ試せる方法を教えてください。 私が会食恐怖症になったきっかけは、中学の 4 2022/06/22 11:24
- レシピ・食事 変わった味噌汁の具は? ほとんど毎日、できるだけ具だくさんの味噌汁を飲むようにしています。 今日は小 10 2022/07/16 09:39
- その他(病気・怪我・症状) 教えて欲しいです。 ステーキや唐揚げが食べたいミスドも食べたいって思うのに目の前にしたら気持ち悪くて 2 2023/06/29 20:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「ご試食」か「試食」か、どち...
-
郵便局員の年賀状販売ノルマっ...
-
鏡や写真だと普通なのに、動画...
-
こんにちは、自分はアルバイト...
-
近づいたら逃げられてを何度も...
-
ヤフオクでの中古の下着や体操...
-
積立購入の際の販売手数料
-
西山ダディダディってなんですか?
-
ネット専業
-
小売業で働いている方
-
OSの違いを教えてください。
-
発明の特許権を活用する方を教...
-
市販商品のラベルを張り替えて...
-
至急です。単発バイトのことに...
-
これは違反ですか?
-
年齢制限について
-
ガサ入れで、PCが押収になりま...
-
販売について
-
アパレルも昔みたいにお似合い...
-
新潟県内で谷川岳のもつ煮販売...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「ご試食」か「試食」か、どち...
-
ACCESSの計算式を入れると%表...
-
鏡や写真だと普通なのに、動画...
-
試食を勧められるのが苦手です...
-
試食品を持ち帰るのは犯罪ですか?
-
タチの悪い試食魔への対処について
-
お買物…試食しておきなが断る理由
-
試食魔?って?!
-
たくさん試食するって犯罪ですか?
-
すごく気になっているのですが…
-
恵方巻は「違法巻」? 販売ノ...
-
ソ連型計画経済の特徴と問題点
-
携帯電話やさん。
-
2社で迷っています。1つ目は大...
-
試食の限度
-
試食をたくさん食べる方について
-
○○市場の試食品
-
スーパーでの試食販売の契約に...
-
店頭で試食した場合、その商品...
-
短期バイトで職を転々とする、...
おすすめ情報