プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は現在40代です。
20代から、同居しており生活費は、奥さんを含めて8万円程度渡していました。

月曜日から金曜日(祝日を除く)の朝6時頃に出掛けて、帰りは早くとも19時頃です。
嫁も同程度の時間に出掛けて、帰りも6時位でした。

食事は、夜のみ家で食べ、、朝は食べずに昼はコンビニです。
食事量は、お茶碗軽く1杯と肉じゃが等と副菜が少ししか出てこないです。
親子丼なら、それのみです。
揚げ物、刺し身、焼肉等はほぼ出た事ないです。

20代の頃は体を動かす仕事だったので、全く足らずに「せめて白米だけでも、もう少し欲しい」と頼みましたが、「足らなければ、働いているんだから買ってきたら?」と増やしてくれる事がなく、土日祝日は、食べたい物を食べたいと朝から出掛けて帰りは21時頃、夕食に出ない唐揚げや焼肉に行って食べたい物を食べていました。

平日夜の食事量がそれだけで、生活費が二人で8万円は少ないでしょうか?

嫁の妹が大学に行く時には、増額して10万円と少し渡していました。

義理親は手取りで40万円程度あったみたいです。

A 回答 (1件)

夫婦2人なら多い気がします。


そんな感じなら、5万円で十分かと・・・
ただし、お子さんが居るなら×何人? その面倒や保育費も考えると、安いもんでしょう。

夫婦2人分として、
・公共料金(電気/ガス/水道)2人分:  1.5万円
・部屋代(1~2部屋?): 3~6万?
・食費(夫婦2人分で/1人300円×20食): 1.2万円

貴方らは、損得ないかもしれませんが、私ならストレスですね。
・私なら、定期で米や食材を買ってきて、その分を多く炊いて貰うけどねw
 (+1万で、量を1.5倍にしてくれとか、+1万で弁当作ってくれとか、交渉は出来なかったのかなぁ)
・休みの日に家でゆっくりできないなんて・・・このコロナ禍でも?

というか、嫁家族に、ATM化されて食い物にされている感じもするけど・・・
私なら、1年も持たずに、「8万+外食費(6万円ぐらいかな?)+数万円」の計算で、別居しますね。家賃10万のところでもOKでしょう。
地方なら新築で建立できるw

その義親は、楽な下宿業になっているので、かなり儲けていますね 笑

まあでも、その義親が贅沢三昧しているのか、それとも節約生活しているのかでかなり違いますよ。
貯め込んでいるなら、不動産も含めて、遺産相続になるでしょうから。
そこをどう捉えるか、どうなるのか・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!