dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小さかった頃から、
一度に沢山の量を食べることができません。

朝昼晩の食事は、だいたい普通の人の3/5ぐらいの量で
満腹になって、それ以上食べることが苦痛です。

でも、1回の食事量が少ないせいか、
すぐにお腹がへってしまいます。
そのため、休日に家にいるときは、
少量の食事を4~5回に分けて食べることもあります。
平日は、間食でごまかすこともあります。

朝昼晩の食事で一気に沢山の量を食べて、
食事と食事の間の空腹に悩まされることのない人が
うらやましいです。

これって、胃の容量が小さいということなのでしょうか?
どうしたら一度に沢山の量(といっても、普通の人の食事量)
を食べることができるようになりますか?

知識でも経験でもかまいません。教えてください☆

A 回答 (4件)

こんにちは。


yuharuさんはおそらく胃が小さいのでしょうね。
よく、小さな子供にはおやつを与えますよね、あれは子供が成長期でカロリーや栄養が必要なのに胃が小さくて大量に食べられない、栄養がとれないため、おやつという「食事」をもうけているんです。そのため小さな子供にとっておやつはとても重要です。
たぶん、yuharuさんもこんなかんじなのではないでしょうか。

食事というのはバランスがとれているのでしょうか?もしそうでしたら無理にたくさん食べても苦しいだけですし、いまのままでいいと思います。少量の食事を多めにとるというのはむしろ良いとされていますよ。

ところで、空腹は糖質をとることでまぎらわすことができます。食事を食べる時間がないとかでしたら、キャラメルなんかを用意して、空腹を感じたらひと粒食べてみて下さい。一時的にですが血液中の糖分が増えるので空腹をまぎらわせます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました♪

やっぱり胃が小さいんですね。
でも、普通量を食べれるようになりたいんです。

お食事をご馳走になるときに、残してしまうのが
心苦しかったりするんですよね。

キャラメルは参考になりました。ありがとうございました♪

お礼日時:2003/04/27 22:32

yuharuさん、こんにちは。


yuharuさんは、スマートな体型をされてるんじゃないでしょうか。

痩せたいなら、1日のトータルの食事量を
4~5回に分散させ食べるのがよい、というのを
聞いたことがあります。
それでスマートな体型を維持できているのであれば、
うらやましい話です。

>これって、胃の容量が小さいということなのでしょうか?
どうしたら一度に沢山の量(といっても、普通の人の食事量)
を食べることができるようになりますか?

胃の容量が小さいんだと思います。
一度に沢山食べられるようになるのは、一気には無理です。
徐々に、胃袋を大きくしていく必要があります。
それには、毎回の食事で、「もうダメだ。お腹いっぱい」というとき
もう少しだけ無理して食べるのです。
それを繰り返していくと、少しずつですが、胃の容量が大きくなってきます。

ただ、それを続けると、ちょっとずつ体重もアップしちゃうと思います。
また胃の容量が大きくなるにつれて、空腹になりやすくなるので
胃が大きくなって、腹いっぱい食べられるからといって
次の食事時間まで空腹を感じないか・・・というと、そうではないと思います。

それと、無理に胃を大きくするのは、体にあまりよくない気がします。
やっぱり自分の体が欲するだけの食事をするのが一番健康的だと思いますよ。
ご参考になればうれしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました♪

スマートだなんて...(ポッ)
インターネットって姿が見えなくてよかった、という感じです☆

少しずつ無理して食べていくしかないんですかね。
どうしても、胃の容量を少し大きくしたいのです。

先のお礼にも書いたのですが、
食事をご馳走になったときに、残すのが心苦しいんですよ。

でも、体には余り良くないって、、ジレンマに陥りそうです。

参考になりました。ありがとうございました♪

お礼日時:2003/04/27 22:42

>朝昼晩の食事で一気に沢山の量を食べて、


>食事と食事の間の空腹に悩まされることのない人が
>うらやましいです。

うーん、いるんでしょうか?
食事と食事の間の空腹を耐えてるから
大量に物を食べてるんじゃないかと思ってしまいます。

おなかがすくのには血糖値不足と胃の容量不足があって、後者だと胃がキリキリいたんだりしますね。
どっちもフルーツのジュース辺りで十分補えます。
私がやると飲みすぎで財布を圧迫するのですが・・

ちなみに私は
朝昼晩の食事で一気に沢山の量を食べて、それでも
食事と食事の間の空腹に悩まされるのです_| ̄|○
だから甘いものも不味いんでこんぶたべてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました♪

空腹に悩まされることのない人っていないんでしょうか?

私、ほとんど毎日、お腹がグーグーなってしまうほどで、
周りにこんなにお腹が鳴る人がいないので、
私だけ異常かな?とおもっていました。

フルーツのジュースは、参考にさせて頂きます。
ありがとうございました♪

お礼日時:2003/04/27 22:35

太ってる人=早食いって事がよくあります。


というのも、ゆっくり食べる食べきる前に満腹中枢に信号が行くので、少ない量で満腹感を感じるものなんですが、早食いとなると満腹中枢に信号が行くまでに量が行くので満腹を感じるまで相当食べてしまうというのがあります。

早食いをすると結構な量が食べれますよ^^;

三食のご飯でいっぱい食べてもやっぱりお腹は空きますよ、普通に・・・^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました♪

う~ん。たしかに、私は早食いするほうではないですね。
というよりも、食べるのが遅くて悩んでいるほうです。

早食いする方法も質問しようかな。

参考になりました♪

お礼日時:2003/04/27 22:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!