
こんばんは( ¨̮ )失業手当についてお伺いしたいです。
昨年出産を機に退職をし、失業手当の手続きをし、
延長している状態です。
今年の5月から前職でアルバイトを
月4.5日3時間ずつ勤務しています。
もう少し時間を増やしたいのですが(7時間とか)
理解力が乏しくて申し訳ないのですが、
どうしたらベストでしょうか?
webで検索したら、、、
検索結果
たとえ1日4時間以内の労働でも、収入金額によっては、失業給付が減額されたり支給されなかったりします。 ところが、1日4時間以上のアルバイトであれば、基本手当の金額は変わらず、支給が先送りになるだけです。 失業給付受給中に収入を得るなら、就職と見なされない「1日4時間以上、週20時間未満のアルバイト」がベストといえます。
先送りとは?
34年の3月30日に貰い終わるようにと
頂いた書類にはメモ書きが書いてありました(´・ ・`)
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
状況としては、出産(育児)を理由に受給期間を延長していたけど、それを解除せずに就労しているということでしょうか。
まず、基本手当(いわゆる失業手当)を受給するには、ハローワークで求職の申し込みをしその日以後失業期間が通算7日に達することで待期が満了しそれ以後の失業している日に対して手当が支給されることになります。
おそらく退職時にそのまま受給期間の延長をされたということでしょうから求職の申し込みはしていないかと思われますので、勝手に基本手当が支給されることもありませんし支給対象になってないので今の収入が影響することもありません。
受給延長というのは条件に該当する理由で職に就けない状態である場合に本来(大半の方は)退職から1年という受給期間の終了を最大3年延長するための申請です。期間の延長というよりは期間の進行を止めると考えると分かりやすいかも知れません。そしてその延長は職に就けない理由がなくなった時点から再度進行が始まります。
働けないから延長していたのですから、働けるようになったら延長はなくなります。ですから質問者さんの場合は前職でアルバイトを始めた時から延長を解除していなければいけなかった訳です。
https://www.soumunomori.com/forum/thread/trd-566 …
(こちらのリンクの後半を見てください)
質問者さんは、今後求職活動をして他で就職する意思があるのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
現時点のタイムスタンプは2019年12/30です。
給付延長ですよね?延長というのは受給を先延ばしにする手続きで、出産時などの理由があればできますが、それはつまり、今はまだ失業給付をもらっていないという事を意味するはずです。
https://jsite.mhlw.go.jp/tokyo-hellowork/kakushu …
この期間中は短時間のバイト等は問題ありません。ただし、あくまで就労不能だから延長しているのであって、フルタイムに近いような働き方は条件に違反する事になります。
もっとも、後段の記述は延長とは完全に矛盾しており・・・
1日の収入が一定基準を超えた場合は、その日の給付はなくなり、その日数分だけ先へ延ばされます。先送りという事。
例えば、給付中であと10日分あるとします。ここで丸1日働くとその日の給付はなくなります。しかし、10日分はそのままで11日後にも出るという意味です。
ただし、給付には最終期限があり、基本としては退職から1年で残日数があってもなくても打ち切りになります。たぶんそれが3/30という意味な気がしますが、あいまいにはしょった記述では正確なところは分かりません。だいたい34年とは2034年ですか?ww Hという意味なんだろうけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ハローワーク・職業安定所 職業訓練校の失業手当の初回認定日はいつ頃になるのでしょうか? 自己都合退職 2ヶ月間の給付制限 支給 1 2023/08/10 09:48
- ハローワーク・職業安定所 ハローワークで失業手当を申請しましたが、説明会が2週間後で、待機期間も7日間あり、自己都合退職なので 2 2022/11/30 21:49
- 就職・退職 失業保険についての質問です。 5月15日で3年間正社員で勤務した職場を退職予定なのですが、自身来年の 5 2023/05/07 21:50
- 雇用保険 再就職手当のためにアルバイトで残日数を増やすことは可能ですか? 待機期間や給付制限が終わり、現在失業 2 2023/07/26 19:05
- 雇用保険 再就職手当の支給条件とスケジュールについて。 2 2022/03/23 17:11
- 雇用保険 雇用保険 5 2022/06/16 20:27
- 雇用保険 契約期間終了で退職した場合の失業手当の手続きや必要書類について教えてください。 2 2022/05/15 00:42
- ハローワーク・職業安定所 失業保険の事で教えて下さい。 再就職手当は2年前に受給しているので、貰えないのは承知しています。 失 2 2023/04/26 12:46
- 就職・退職 失業保険についての質問です。 ①前々職を適応障害で退職しました。在籍期間としては2018年4月〜20 2 2022/06/06 00:46
- その他(就職・転職・働き方) 内定を3社貰って悩んでます 8 2022/08/10 04:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
こんばんは( ¨̮ )失業手当につ...
-
退職、失業手当全額受給後、同...
-
障害施設B型で働いたら失業手当...
-
失業保険について。待機期間中...
-
失業手当て認定後の取り消しに...
-
雇用保険の受け取り金額について
-
兼業農家で定年退職 雇用保険...
-
失業後3ヶ月の給付制限中アルバ...
-
雇用保険の基本額算定方法について
-
失業保険受給中。アルバイト先...
-
再就職手当の支給条件とスケジ...
-
【休業要請外支援金】大阪府の...
-
職業訓練の通所手当のことで
-
退職後再就職し一日目で辞めて...
-
雇用保険残り100日以上残して転...
-
求職者給付等払渡希望金融期間...
-
失業保険
-
再就職手当について 株式会社ス...
-
この場合、就業手当ては可能?
-
失業保険について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
失業保険について。待機期間中...
-
障害施設B型で働いたら失業手当...
-
退職、失業手当全額受給後、同...
-
68歳の父が脳梗塞。失業手当は...
-
退職金の額、失業保険金の給付額
-
3月31日まで一般就職で4年間働...
-
職業訓練校を自己都合で途中退...
-
失業保険についてなのですが、...
-
失業給付中のバイトについてで...
-
失業保険や再就職手当について...
-
トライアル雇用で三カ月の研修...
-
失業手当の給付・バイトしすぎ...
-
失業中のアルバイト
-
64才11ヶ月で会社都合にて退職、...
-
前職を退職して、失業手当の申...
-
職業訓練校を自己都合で途中退...
-
失業認定申告書記入について
-
再就職手当をもらってすぐ辞め...
-
60歳~の失業手当
-
失業手当待機期間中の就職について
おすすめ情報