
隣家の浄化ブロアの音がうるさいです。
暖かい時期はそれ程気になりませんが、寒い今の時期は音が響き窓を閉めていても聞こえてきます。
テレビの音を上げても誤魔化せない程なので、騒音に近いと思います。
モスキート音に近い、ピーーという高音です。
浄化ブロアは、うちの窓から1.5m程の距離にあります。
うちは新築で、外の音が聞こえにくい窓ですが、それでも凄い音なのです。。
うち側で出来るだけ対策したいと思いますが、どんな事が出来るでしょうか?
考えているのは、背の高いフェンスの設置と植栽くらいです。
これで音が軽減されるか分かりませんが、、どなたかアドバイスお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
浄化槽設置のお宅であるなら、浄化槽が機能しているかどうか水質や汚泥沈殿量などの検をはじめ、設備機器も故障なく稼働しているかも含めて定期的に委託の業者が入っているはずです。
その定期検査の都度、「○年度 定期検査済み証」のようなシールの交付を受け、浄化槽の近くに張ってあるはずです。
そこからそのお宅に入っている業者名、記載によっては連絡先となる電話番号もわかるかもしれませんが、連絡されれば確認に訪問し、「ポンプが異常音を発しており、交換時期です」など、そのお宅に通知してくれるかと思います。
こういった業者への委託契約もせず定期検査が行われていないならば、浄化槽設置に伴う管理義務違反として自治体へ通報することもいち住人として、当然の権利ですし、シールなどが貼られていないだけとしても何らかの動きは得られるきっかけになるかと思います。
No.2
- 回答日時:
それは先月質問していた写真のものでしょうか?ブロアと確定?
それとも写真とは別にブロアがある?
いずれにしても大気開放状態の音を自分の土地側だけで軽減するのは難しいですが、
やはりオーソドックスにフェンス。
その内側に遮音・吸音対策を施すという事になるでしょうか。
バイパスや高速道路の防音壁のような状態ですね。
反対には何も施せないので隣の家の壁に反射して広がる音も防ぐには目の前に30cm四方というわけにはいかないので、アルミフェンスなどの1スパン(2m程度)は必要になるでしょう。
でもその機械の前だけやると割る目立ちするので地境一本施工する羽目になりそうですが。
(遮音・吸音対策はその前周囲だけでよいでしょうけど)
「隣」というのが「ベランダを眺めるお隣さん」ならほぼ同時に建って半年ということでだと写真を見る限り半年には見えない汚れや保温材の破れですが。
反対側のお隣さんなのかもしれませんが、いずれにしても出来るだけ仲良くなってブロアの音の話まで持ち込めるようにして、機械を交換してもらうかカバーを被せてもらうのが一番安上がりですけどね。
ご回答ありがとうございます。
おっしゃる通り、前に質問させて頂いたお隣の浄水ブロアです。新築の方ではなく、築50年程の家です。
うちが後から越してきましたし、年代が違うので中々言い難いです。
費用の問題もありますが、やはり頑丈な防音フェンスが良さそうですね。悩ましいです。。
No.1
- 回答日時:
そのブロアーのモーター故障してると思います。
とりあえず、苦情ですが、直接言い難いときは市町村が窓口なので相談されてはいかがでしょうか?
うちも(借家戸建)浄化槽ついてますけど、モーターの音はほとんどしないですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) ドライヤーの音 4 2023/05/06 12:04
- 分譲マンション マンションの生活音について 4 2022/08/03 22:52
- 賃貸マンション・賃貸アパート 騒音リスクの低い賃貸物件の特徴を教えて下さい。 木造や鉄骨造よりは鉄筋コンクリート造、最上階角部屋が 6 2022/12/13 13:41
- その他(住宅・住まい) 騒音問題 近隣住民の騒音トラブル 1.一般的にマナーがない時間に騒音活動(22〜早朝6時) 基本的に 2 2022/09/16 22:11
- 一戸建て 隣家の騒音に頭を抱えています。どなたか知恵を貸してください。 袋小路の建売7軒(片側4軒と3軒)の奥 3 2023/06/04 16:09
- 知人・隣人 隣 3 2023/02/13 06:51
- その他(住宅・住まい) 前の投稿の説明に不足があったので再投稿させていただきます。 前の投稿にアドバイスくれた方ありがとうご 3 2023/06/04 21:14
- その他(悩み相談・人生相談) 最近夜に謎な音が聞こえます。それ4日か3日前からずっと続きます。なんか、響く感じの音で窓などを締めて 8 2022/08/12 21:52
- 賃貸マンション・賃貸アパート 生活音について。パン作りの音。 1 2022/09/09 01:40
- その他(悩み相談・人生相談) 原因不明の謎の騒音について聞きたいです。 6 2022/05/03 01:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビニール袋程度を溶かす液体っ...
-
浄化槽は一敷地に一基
-
浄化槽の近くに樹木を植える
-
浄化槽にビール
-
合併浄化槽設置工法につい て教...
-
【トイレ】洗剤のキャップを誤...
-
1ヶ月前に総合浄化槽を設置しま...
-
解体の時に・・・「うめてよし」?
-
水利組合から15万円を支払う...
-
浄化槽の不具合について教えて...
-
浄化槽のにおい
-
合併浄化槽の上に箱物ガレージ建築
-
浄化槽について 庭を 15セ...
-
浄化槽のマンホールについて、...
-
浄化槽の清掃業者を変えたい!
-
合併浄化槽の雨水貯留槽への転...
-
重曹は大丈夫?
-
浄化槽を敷地の外に
-
浄化槽のブロア(ブロワ)の騒...
-
1つの浄化槽に2軒分は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビニール袋程度を溶かす液体っ...
-
【トイレ】洗剤のキャップを誤...
-
浄化槽は一敷地に一基
-
1つの浄化槽に2軒分は?
-
重曹は大丈夫?
-
合併浄化槽設置工法につい て教...
-
新築で、浄化槽の位置について...
-
合併浄化槽(5人槽)の汲み取...
-
浄化槽のある家での過食嘔吐に...
-
浄化槽の近くに樹木を植える
-
浄化槽の維持費管理清掃は貸主...
-
寒い日に洗面所や風呂が臭い(浄...
-
隣家の浄化ブロアの音がうるさ...
-
隣地に最終桝があります。
-
汲み取り式トイレ
-
水利組合から15万円を支払う...
-
解体の時に・・・「うめてよし」?
-
下水道工事、浄化槽のことで困...
-
浄化槽を敷地の外に
-
浄化槽からのガスで?
おすすめ情報