電子書籍の厳選無料作品が豊富!

姉とメールで揉めました。主に価値観の違いでだいたい喧嘩になるのですが。
姉は固まった考えがあり、私は人それぞれじゃない?という感じの考えです。
喧嘩した内容は大雑把に書きますが、私
はバツイチ、姉は未婚です。
元夫からは連絡来てるの?とメールきたので、嘘ついてもバレそうだったので、たまに来てるよ。と、連絡きました。
そしたら姉に身体目的だから、ちゃんと自制しなよ!と言われした。私はお互いが良ければそれでも良いんじゃない?から始まり、そもそも結婚てなんなんだろ、という話をしたら姉に「結婚は責任です」ときて「アンタ、価値観がおかしいから心配してんだよ」と言われ、だんだんとイライラしてきてしまい、「さすがにイライラする」と言うと「こんな小さな事でイライラしないで!」と来たので「こうやって価値観の違いで喧嘩になるんだな」と言うとまたメールが来て口論になりそうだったので未読スルーにしました。
いつも姉から強く言われてるのですが、本当に姉に心配から言われてるのでしょうか?ここだけの内容だと分かりかねますが。なんだか、アンタ呼びも含め最近イライラしてしょうがないです。元夫の件もわざわざ聞いてくるものでしょうか?本当に心配でメールしてくるのならまだしも姉の価値観を押し付けられてる気がしてなりません。
ちなみに姉は昔から正社員で働いており、正社員以外有り得ないという考えで私は殆ど非正規でその日暮らし(今もバイトですが社保には加入してます)なので、姉とは価値観の違いなんて起こると思うので、あまり言い合いしたくないので普段は折れるのですが今回は言い返しました。姉は自分の価値観を押し付けてるのか心配からなのかどうかアドバイスお願いします。

A 回答 (4件)

お姉さんの意見は、お姉さん独自の価値観と言うより、世間一般の常識ですよ。


その日暮らしの上、元夫ともセックスだけの関係に甘んじているなんて、家族だったら心配して当然ですよ。
心配されるのも煩わしいと思うのなら、離婚時に実家に帰ろうかどうかと悩んだようなことを、今後は一切考えず、お姉さんだけでなく親御さんにも、もう二度と頼らない、と宣言したらどうですか?
私は私の価値観を信じて動くんだから、その結果がどんなものであれ、お父さんお母さんお姉さんの責任じゃありませんから、心配しないでくださいって。
    • good
    • 1

価値観・持論の押し付けする人って「あなたの為を思って」とか「心配だから」って正論っぽいことを言いますが。

結局はマウントとって上から目線でなんか言いたいだけ(脳内にドーパミンが出るので自分は気持ちいい)ので、マンスプレイニングとか説教とかをされる方はしんどいんですよね。支配欲が強い人って、自分の人生が上手くいってないから奴隷が欲しいんですよね。

お姉さまの場合は少し違うのは、妹である質問者様が下手うつと自分も損する(親の面倒など自分一人でやらされる羽目になる、妹の生活のバックアップさせられる役も回ってくる恐怖)から、経済的にも精神的にも普通の水準で生活を保って欲しいってのがあるんだと思います。そういう面では、だらしない妹(お姉さま目線)に指導するのは理にかなってると思います。お姉さまからすれば質問者様が元夫とうっかりで妊娠・出産で貧困シングルマザーになるような状況だけは避けたいでしょうから。
    • good
    • 0

結婚失敗してるから、心配なんじゃない?夫婦仲良く子育てしてます、だったらお姉ちゃん黙るしかない状況だし。

姉なりのお節介な心配で妹が可愛いんじゃないですか?
    • good
    • 0

>心配からなのかどうか


心配だからでしょうね。
心配になる理由の一つとして、結婚、そして離婚となるとお姉さんにとって未知の領域でしょうから、怖さみたいなものがあるからではないでしょうか。
自分の分はどうにかできると思っていても、自分より下の者や子供なんかだと「大丈夫だろうか」という思いはあると思います。
そんなときでも、それをこらえて「見守る」という行動をとるのが適当な場合がありますが、ある程度場数を踏まないと難しいものです。

さておき、相手は自分の鏡です。
あなたはとても大事なことに気づいていないのかもしれません。
「姉は固まった考えがあり」とあります。頑固といえばいいでしょうね。
相手が頑固なのは自分も頑固ということ。つまりはお互いにしなやかさがないということ。
自分の考えを相手に押し付けて、自分の定規だけでやり取りしている点では全く同じ。

人それぞれというあなたの考え。お姉さんの考えもまた「人それぞれ」の一つじゃないでしょうか?

そういった視点・認識を持ったうえで、
>姉とは価値観の違いなんて起こると思うので、あまり言い合いしたくないので普段は折れる
これについて深く考えて見られてはどうでしょうか?
「あまり言い合いをしたくない」というのは「仲良くありたい」ということでよいですか?
もしそうなら、言い合いをしないために行動するのではなく、仲良くあるためにどうしたらいいかを考えて行動されてはどうでしょうか。

冒頭に書いたような視点で、お姉さんの立場やら考え方などを理解し、行動原理がどのようなものから来るのかを淡々と考えてみるのです。
価値観の違いはほぼ全員にあることは経験上あるでしょうし、案外近い価値観のほうがずれたときに大きなひずみになります。
だから、「価値観が違う」で一蹴せずにつぶさに観察することで、見え方・とらえ方が変わってくると思います。
相手がそうでなくても、まずは自分がそれをやってみることです。

メールでやっているなら、相手の言ってきたことに即答としなくても、ゆっくり時間をかけて答えていいと思います。
ただ、感情が伝わりにくいという欠点があり、落ち着いて話していても相手は「感情的になっていってきたこと」という風に受け止められてしまう場合もあります。
例えば「アンタ」呼ばわりはよくないですね。これはお姉さんに訂正をお願いしたほうがよいでしょう。
しかし、荒れた内容の時にそれを言えば、メインでやりやっている点に関しての反撃として受け止められてしまう可能性があり、こじれる可能性が高まりますよね。

だから、それは後回しにするか、会ったときや電話で話しているときにゆっくりと話したほうがいいですね。
語彙が荒いとき、必ずしも相手に対して怒りの感情があるとは限らないケースも多々ありますよ。
「なんで今日はそんな感じなんだろう・なんかあったのかな?」って原因探るくらいの気持ちでいると苛立ちも抑えられます。

喧嘩するのはいいけど、抑えるべきところは抑えた「仲良く喧嘩する」ということです。
腹立つときはなんで腹が立つかをじっくり考えてみるのもいいでしょう。
スルーもせずに、「ちょっとゆっくり考えたいから時間頂戴」と答えるとよいかなと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!