dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

半年付き合っている彼氏がいるのですが、好きかどうかわからない状態です。
一緒にいて楽しいし気が合うし落ち着くしフィーリング的なものは合っていると思うのですが、彼氏のどこが好き?と聞かれた時に即答できませんでした…。
彼氏に結婚の話をされた時も、話を逸らしてしまいました。
嫌いというわけでもないが好きなのかもわからない。
でも別れるのは寂しいし後悔するのは目に見えているのでしないです。

自分の気持ちが分かりません。
似たような経験のある方いらっしゃいますか?
アドバイスをお願い致します。

A 回答 (4件)

結婚する前、同じ様な気持ちでしたよ。

本当にこの人と結婚して大丈夫なのか、一生この人と一緒にいて私は幸せになれるのだろうか。。。で、私は自問自答しましたよ、何度も。
そして結婚後も。
相手の欠点が見えてそれが気になると、一緒にいるのも辛くなりますよね。でも、長所は?と考えた時、つまり質問者様が「彼氏のどこが好き?」と聞かれた時に即答出来なかった、という状況と同じですよね。人に聞かれて初めて気付く事、沢山あると思います。
だから、そういう時の為にも、自分自身の為にも、自問自答しておくと良いと思いますよ。
私も一生懸命に旦那の長所は?と考え「優しいとこ。明るいとこ。素直なとこ」などを考えて喧嘩した時もそれを思い出すように心掛けています。
回答者様のくんこば様が仰ってる通り、距離を置くと良さに気付く事は確かにあると思いますよ。
    • good
    • 3

全く違った環境で育った異性と付き合っているのにたった半年で好きなんて言える事の方が胡散臭い


何十年と連れ添った夫婦でも簡単に離婚するのが現状なのに、そんなに答えを急がなくてはならないものなの?
好きを積み重ねていけば確信になるのではないでしょうかね。
    • good
    • 4

失ってから理解するタイプかな?


距離とってみたら?
    • good
    • 0

まず


「自分の気持ちが、ある」
これが前提条件になっていますが、これが怪しいですね
気持ちなんて確定したものではありませんから、あるかないかも確定はしていない
それは当然相手の気持ちも同じです
無理に考えるようなことではないかと

あと
お気に入りと結婚とは全く別の話
お気に入りでなければ結婚するはずはありませんが、結婚に至る条件はお気に入りよりは遥かに範囲が狭い
最も考えたいのは経済力です
多少お気に入りから外れても、経済力を優先させた方が結婚はうまくいく場合が多い
それで悩むのならね
まだわかるけど、自分の気持ちで悩むのは徒労だと感じます
楽しければいいのですよ、ほかの事は
ただし結婚は別ですよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています