dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

転職について。30代男です。
自分は15年勤めていた工場を辞め、大型ドライバーに転職し3ヶ月で退職し、県外の有名?な大企業に勤めて1年2ヶ月くらいになります。
ですが、今勤めている会社も辞めたいとおもっています。
最初に勤めていた工場は会社の将来性も危うく、職場が解体し、自分の配点先がパワハラや暴言など多く体育会系の職場(実際そこの職場にいた数人辞めました)で、そこでやって行けないので大型ドライバーに転職したのですが、あまり仕事がなく午前中で帰ったりとなかなか厳しく不安になったので、もう一度工場で働こうと思い三社目に転職したのですが、そこの仕事がかなり難しく、業務も多く、ミスを連発したりして損害が出たりして機械や操作をしたりするのに緊張や恐怖も出てきます、また爆発事故などで身の危険も感じました。後々協力会社の人を将来指示して仕事したり、若い人に負けないように頑張ってと、自分には合わない部分が出てきて辞めたいとおもっています。
覚えることが、そこのベテランの方も大変ていうほど多く、ややこしいです。未経験で入社出来たため、実際仕事を教えてもらいながらやっていくうちに、出来ない自分にプレッシャーや職場の人にももっと早く、進捗を見て、人を使うレベルになれるようにしないと数年経っても変わらないよと言われて、焦りもあります。
せっかく教えてもらっているので、悪いという気持ちもありますが、団体行動で大きな仕事をすることにストレスを感じるようになり、何回か体調崩して休むようになりました。
ここで、また辞めるのは甘えでどうにかやっていかないといけないのかと悩み、職場の人もここまで教えたのに無駄な時間だったと思われるのも気持ち的にキツイので続けるのかと日々考えています。
仕事していく上で人と関わることは必要で重要なのはわかっているのですが、基本的にはそうでないとこで仕事したいと思っています。
沢山稼ぎたいと意欲もないので、給与面優先でも考えてないです。
こんな考えで忍耐や自分に甘くダメでしょうか??

A 回答 (3件)

全然普通の感覚だと思います。


自分は港湾労働者~パチ屋~トラック運転手で、今はフォークリフト乗っています。

漁業や農業ならあまり人とが関わらなくておすすめですが

嫌なら逃げましょ
出来るならやりましょ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

普通なんですかね、自分の今の周りの人からしたら、なんて弱い人間で甘いと言われそうです。
ありがとうございます

お礼日時:2020/01/07 22:01

辞めればいいんじゃないですか。


その後の苦労も当然あなたが受けるのだし、逆に楽々になるのもあなた。
他人に甘ったれと言われようが弱いと言われようがあなたの人生はあなただけのものですからそんな言葉は聞かなくていい。
働く気がない、馬鹿馬鹿しいと思っている訳じゃないのなら次は見つかります。
ただし、年齢が上がれば選択肢が極端に減りますから早めにした方がいいですね。
あんまり何回も辞めてしまうと再就職がし難くなるので次は骨を埋める気持ちで吟味して選ぶと良いでしょう。
なるべく早め、良く吟味し素早い行動です。
頑張りましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分の人生は自分だけのものというとこに、納得しました。生きるも死ぬも自己責任なので早め、吟味しようと思います。ありがとうございます

お礼日時:2020/01/07 22:36

男性は将来的に考えても、多少大変でも、この仕事がいいと納得出来る仕事を見つけないと持続しないと思います 年齢的に許される範囲で自分を活かせる仕事を探してもいいと思います


何度も転職する事は周りに誤解されそうですが、やりがいのある仕事を望むなら仕方ない事だと思います
ただ生活の為のお金が欲しいなら、何だって稼げますけど
周りを気にするのも少しは大切ですが、周りに気を使って自分の意志と違う方向で我慢するのは、どうかと思います、我慢した結果 あなたに達成感とゆう喜びでもあるなら別ですけど
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。気持ちが少し楽になりました、自分でもう少し考えて答えを出したいとおもいます。ありがとうございます

お礼日時:2020/01/07 22:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!