アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は就職に有利な『情報ビジネス科』に入っているんですが、検定などは何級まで持っていれば就職出来やすくなりますか?

簿記3級とか、その辺

A 回答 (2件)

一般的に、検定は



三級 常識レベル
二級 高度な知識
一級 専門家レベル

と判断されます。
二級辺りが狙い目です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ラッキー!

回答して頂きありがとうございました。
ぷらぐろまあ さんの回答を参考に勉強をこれからも頑張ろうと思います!
今の目標は二級!!

お礼日時:2020/01/08 02:07

情報ビジネス科って、そんなに有利と言われるのですか?



私は小さいですがIT会社の役員で人事も多少扱いますが、以前採用した情報ビジネス科の新卒はあまり使えませんでしたね。
専門学校で学んだ分野のレベルが中途半端に広く浅くというイメージです。

検定試験は、基本新卒や若い時の評価の目安でしかありません。
私は2級以上しか評価しませんね。

例を挙げれば、簿記検定で有名な日商簿記検定でいいますと、3級は高校生でも多くの人が合格する程度です。
2級でも高校生で何人も合格するレベルで、会計分野の専門学校に行く人のほとんどが持っていて当然というレベルです。
ですので、2級は平均レベルという程度ですね。ただ、日商簿記1級の2級との差は、2級の3級との差の何倍何十倍というイメージですので、1級合格者は突出しているイメージですね。

専門学校卒業者を求めるという会社では即戦力を求めている部分もあり、専門知識のレベルは高度であってほしいと思いますので、最低2級ではないですかね。
私は会計分野の専門学校出身者ですが、簿記は当然ですが、その他にマイクロソフトの検定や税務会計検定なども取得したことで、就職は比較的楽できましたし、そこから実績を上げたので、困ることは少なく、自己解決できることが多いと評価されますね。

突出した知識や資格を持つことも大事ですが、周辺の知識や資格もある程度のレベルで持ち合わせていると、採用しやすいかもしれません。
ただ、情報処理技術者として中途半端な規模の会社に入りますと、情報処理の知識では他の専門課程の方にはカリキュラム上かなわないのではありませんかね。
IT分野も詳しい事務職のような形で目指されるとよいかもしれません。
研修なども十分に備わっているような大企業に入れるのは、ごく一部の人であり、その多くは大卒者でしょう。
情報ビジネス科というとおそらく専門学校の専門課程でしょう。そうするとそれほど大きなところには可能性が低いのかもしれません。
であれば即戦力になりやすい資格をそれ相応のレベルで目指すことをおすすめしたいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あなたに会えてよかった

やっぱり経験者の回答は具体的で分かりやすかったです!
もっと勉強して会計を取れるように頑張りたいと思います…!

これはもうベストアンサーです!!

お礼日時:2020/01/10 21:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!