
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
HDMI の出力端子があれば、外部ディスプレイを接続できますので、デュアルディスプレイは可能ですね。
その富士通の液晶一体型デスクトップには、HDMI の出力端子があるのでしょうか?現在の液晶一体型のデスクトップの例:
http://www.fujitsu-webmart.com/pc/webmart/ui2005 …
詳細:
http://www.fmworld.net/fmv/fh_23/#from=mart_tag
<以下引用>
豊富なインターフェース:
・HDMI出力端子を搭載 パソコンの画面を他のディスプレイに映し出すことができます。
となっていますので、上記のような製品であればデュアルディスプレイは即可能ですね。また、映像の外部出力がない場合でも、USB3.0 を使って外部にディスプレイを接続することはできます。若干 CPU の負荷が上がりますが、最近の高性能なパソコンでは苦にならないでしょう。
http://amazon.co.jp/dp/B07ZKRVMF5 ← ¥1,780 USB HDMI 変換アダプタ、ABLEWE最新版 USB 3.0 to HDMI 変換 ケーブル5Gbps高速伝送 金メッキコネクタ採用 耐用性良い 1080P 高画質 音声同時出力 使用簡単 マルチディスプレイ HDMI 出力 USB HDMI コネクタ
<以下引用>
Windows10自動的にインストール出来ない場合は(画面が不安定の場合)
https://cdn.shopify.com/s/files/1/0082/2312/9664 …
でドライバーをインストールしてください。
USB3.0 で 1920×1080、USB2.0 で 800×600 の解像度になります。上記の他に沢山の変換アダプタが売られていますが、カスタマーレビューが多く評価の高いものが安心です。また、複数の変換アダプタを使うことができるものもあり、それを複数接続すれば 2 画面上のマルチディスプレイが可能になります。ただし、USB3.0 を使っても動きの激しい動画や 3D ゲーム等の表示には不向きですので注意して下さい。
No.2
- 回答日時:
ノートパソコンには映像を出力する端子があるのが普通です。
しかし、一体型パソコンにはHDML等の映像を出力する端子がありません。
私も富士通の一体型パソコンを使用していますが、出力端子としては音とUSBぐらいです。
一体型パソコンはマルチディスプレイを想定していません。
ですので、メーカーにお尋ねになられても、できないとしか答えないでしょう。
でも下記のサイトによると、USBから映像出力することができるアダプターがあるそうですよ。
一体型パソコンにおけるデュアルディスプレイ環境の構築
http://kinfundot.blog.fc2.com/blog-entry-2.html
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
通常は映像出力があれば出来ますよ。
二つ同時に表示出来ない機種もありますので、
ディスプレイを購入なさる前に、メーカーに確認したほうが確実です。
※例えば、ノートPCでは、本体のディスプレイを閉じると外部ディスプレイを使えるようになるタイプがあります。
OS側の設定方法は、Windowsのバージョンにより異なりますので、
『windows デュアルディスプレイ 設定方法』とグーグル検索して探してください。
ご参考までに。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ 富士通の一体型PCに付ける外部ディスプレイはどうやって選べば良いでしょうか? 6 2022/06/26 16:28
- ノートパソコン NECと富士通 9 2023/08/16 06:20
- その他(パソコン・周辺機器) 一体型パソコンでペンタブを使用した際反応を正常にする方法 1 2022/04/30 12:38
- その他(パソコン・周辺機器) パソコンからテレビの音を出したいです。 7 2023/01/05 21:58
- ノートパソコン デュアルディスプレイの拡張と複製の違い。この場合はどっち?」 6 2022/09/20 16:54
- モニター・ディスプレイ ノートパソコンで別のモニターに映像を映したい。 3 2022/09/20 15:17
- モニター・ディスプレイ パソコンのモニター選び 10 2022/11/30 12:19
- デスクトップパソコン 50型のテレビをパソコンのモニターにするのは無謀ですか? 7 2022/10/24 21:39
- 据え置き型ゲーム機 PS2 TO HDMI 2 2022/04/14 16:00
- デスクトップパソコン デバイスからのHDMI信号がありません 5 2022/05/07 18:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
一体型pcに別のモニタを接続したいのですが
モニター・ディスプレイ
-
一体型PCをサブモニターとして使いたい
モニター・ディスプレイ
-
一体型PCから、複数のディスプレイで接続する方法
モニター・ディスプレイ
-
-
4
HDMI入力端子を出力用に変えることは可能ですか。
モニター・ディスプレイ
-
5
HDMI端子の入力端子、出力端子がよく分かりません。見分け方とかあるんですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
NECのモニター一体型パソコン(VALUESTAR G)は、他のノートパソコン(パナソニック CF-
モニター・ディスプレイ
-
7
NEC一体型デスクトップOS8.1からHDMIでテレビに映りませんか?
モニター・ディスプレイ
-
8
サブモニターとして使えるか教えて下さい
デスクトップパソコン
-
9
一体型パソコンにGPUをつけたい
ビデオカード・サウンドカード
-
10
マルチディスプレイにできません。
モニター・ディスプレイ
-
11
HDMl接続がない一体型ディスクトップPCでNintendo switchをしたいです。
モニター・ディスプレイ
-
12
PCのキーボードにFnキーが無いんですが場所や代わりになるキーを教えてください。
マウス・キーボード
-
13
アプリケーション毎に表示ディスプレイ変えるにはどうすればいいのでしょうか。
モニター・ディスプレイ
-
14
ディスプレイ一体型のPCをモニタとして使うには?
中古パソコン
-
15
一台のPCに二つのキーボードを繋げるとどうなりますか?
マウス・キーボード
-
16
一体型PCをノート型PCのモニターとして使えますか?
中古パソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
USB-C接続のディスプレイ使用時...
-
モニター一体型パソコンではマ...
-
ディスプレイの画面が一瞬つい...
-
マルチディスプレイ 2台中1台が...
-
パソコン外部ディスプレイの画...
-
外付モニターてアイコンが表示...
-
ネット接続を重ねると画面がブ...
-
DELLのディスプレイと本体の分...
-
PCとディスプレイモニターの音...
-
24インチ 4kディスプレイって...
-
パソコンからディスプレイへUSB...
-
使っていないノートPCをサブデ...
-
ディスプレイオーディオのHDMI...
-
Dell G2422HSのディスプレイの...
-
AIO520で外部出力ができなくな...
-
ノートPCのディスプレイを取り...
-
ディスプレイ購入前に前面にイ...
-
古いノートパソコンを2台接続...
-
マルチディスプレイで動作が不...
-
2台のPCをデュアルディスプレイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ディスプレイの画面が一瞬つい...
-
モニター一体型パソコンではマ...
-
USB-C接続のディスプレイ使用時...
-
PCとディスプレイモニターの音...
-
パソコン外部ディスプレイの画...
-
マルチディスプレイ 2台中1台が...
-
外付モニターてアイコンが表示...
-
ノートPCのディスプレイを取り...
-
NVIDIAコントロールパネルのな...
-
HDMI接続時にヘッドホンを使い...
-
ネット接続を重ねると画面がブ...
-
マルチディスプレイで動作が不...
-
パソコンからディスプレイへUSB...
-
MACのトリプルディスプレイで拡...
-
どうかどなたか教えてください。
-
ディスプレイの横にあるUSB差込口
-
ディスプレイのACアダプタは互...
-
ディスプレイが黄色のフィルタ...
-
PC本体とディスプレイの電源ケ...
-
LCD-MF223FBRディスプレイをWIN...
おすすめ情報