dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「上の階の人の騒音で眠れない」

引越して3ヶ月ですが、上の階のひとの夜中3時の足音や扉を横にしめる音、その他生活音であまり眠れません。

最初は、夜中にお手洗いで目が覚め私がそっとでも扉の開ける音で上の階が起きたのかと思いました。しかし、夜中に帰ってくるお仕事みたいで夜中に、帰宅なさいます。

あまり文句もいえないしイヤーモフなどで、自分を守るしかないようです。ですが、あれで寝返り打てるか心配でして。

アパート、マンションに住んでいる方で周囲の騒音に敏感な方で何か睡眠時になさってる対策を教えてください。具体的なグッズのメーカーなど答えていただけると助かります。(業者やアフェリエイトの方からはお断りします)どんなふうに使っていて助かっているか、またはお部屋の工夫などなんでもかまいません。

質問者からの補足コメント

  • イヤーモフを検討中ですが、寝ている時に仰向けでしか寝れないのかなと画像だけで思いました。

      補足日時:2020/01/09 14:17
  • 元から音に敏感な繊細な性格で、長年睡眠薬のんでましたが、騒音以外日常のストレスがもうなくなったので断薬しました。
    (まあ強い睡眠薬に依存しても起きちゃいますしね^^;耐性ついちゃって効かなくなるし)
    なにより健康に気をつけたいです。

    自力で調べたのが安眠ドームというもの。あとずっと気になったのがノイズキャンセリング機能のあるイヤホン。イヤーモフ。使ったことがあるひとどう改善(ましに、なったか教えてください)

      補足日時:2020/01/09 14:44

A 回答 (2件)

耳栓も試しては。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
HIKAKINさんがupしていた、キングジムのデジタル耳栓の最新verで注文しました。
イヤーモフ、全部カットしてくれるのはいいけど、寝る時に
身動きとれなさそうでした。誰もレビューしてないのが不安ですが。

お礼日時:2020/01/09 18:59

薬店のスーパーで、スポンジより密度のある耳栓があり、つぶして耳の穴に入れると中で、膨れて遮音する。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

すみません学生時代やりましたが、まったく効果無かったです。

お礼日時:2020/01/09 18:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!