No.1ベストアンサー
- 回答日時:
一般に芝を植えるときには、20cm程耕します。
芝の断面を見ると少なくとも下10cmは根を伸ばしています。。芝を植えても緑が維持できなければ何もなりませんね。水を切らさないようやったりすることが出来たとしても、最低でも土は10cm以上は必要でしょう。土を10cmとして1m2あたり、100リットル。比重1(=水の比重)として100Kgになります。
ベランダの防水性、耐久性、排水の問題をクリアーしたとしても、日陰部分は芝が枯れるし、ものを置けない、年間数回の芝刈りが必要、病害虫の予防のための薬剤散布などいろいろ問題も多いですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ユニットバスの床にあいた小さな穴
-
5
母が上の騒音がうるさくて天井...
-
6
マンションのベランダからのポ...
-
7
県営住宅公社の人は、騒音を相...
-
8
外構工事の職人さんへの気遣い
-
9
上の階の足音、物を引きずる音...
-
10
URに住んでますが上の階の騒音...
-
11
近所で新築の家を建てているの...
-
12
外国・アパートの騒音問題って...
-
13
下の階への浸水
-
14
朝の 床掃除はいつしますか? ...
-
15
合皮のソファーやイスの内部に...
-
16
アパートでの水漏れについて
-
17
毎晩毎晩上の階のおっさんが足...
-
18
長文 上階の掃除の音がうるさい
-
19
駐車場からの騒音で眠れません。
-
20
アパートの水漏れ
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter