アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんわ、よろしくお願いします。長文です。

1年ほど前に、今のマンションに住み始めました。
母が相続した祖父の住んでいたマンションに、家賃を払い私と夫が住んでいる状態です。

現在、マンションの理事会の役員の当番が回ってきているのですが、

1、どうやら理事会の役員内で派閥がありもめている
2、理事会の総会(毎月ある)は休日の夜に2時間もある
3、ゴミ箱を置くかおかないかで数か月もめている 
4、理事会の2時間の中身は、そのゴミ箱を設置した場合としなかった場合おこる問題や、レイアウト、あと、ゴミ箱を置く派と置かない派で相手側の派閥への悪口のようなものだったり

控えめに言って、時間を捨てるようなものです。
自分はどっちでもいい・・・

そもそも住んでから知ったのですが、このマンションはコーポラティブ?マンションとやららしく、
自分たちで好きなように話し合って、マンションの構造をきめたり、なんでも話し合って決めていくスタイルらしいのです。(当然ですが私はこの構造を決めたりする段階には関わっていません)

住人の中に建築の知識がある方が一人います。

そしてその方がメインで率先して資料作りや、マンションの設備のことなど色々と進めるのですが、それを良く思っていない方と、肯定する住民でもやはりもめています。

その建築の知識のある方も、みんなにも協力してもらいたい・・・
自分ばかりではしんどい、ということのようだし、

一方では、
知識はないし、しんどいことをしたくはないけど、勝手にいろいろしきられると気にいらないという住民がいるのです。

正直、どうでもいいなとおもうのと、

自分たちで部屋のデザインとかするのは楽しそうでいいけれど、

大事なことはちゃんとこのマンション作る時に計画しなかったんだな・・・と感じます。

そして住人も高齢化してきて、住人のほとんどは老人か、少なくても初老です。
(自分が一番若い住人です)

あたらしい住人にこのマンションのことをわからせるには・・・などと参加した理事会の資料にかかれていたこともあったり、え?!となったり・・・;

あとから引っ越してきたものに、ゴミ箱や駐車場などマンションをたてる際に生じた問題について住んでるんだから一緒にこの問題考えろよと言われても、

「はぁ・・・」

となります。

同じように、自分と同じか自分より後に引っ越してきた住人はびっくりしてるんじゃないかなあ;

理事会、休日集まって住人全体によるマンション大掃除、当番で回ってくる掃除とゴミ当番。
おまけに、もめてるし、年の近い人はいないし、やっていけるのかなあと不安です。

ゆくゆくは引っ越しを考えているのですが、すぐには無理です。

ここに住んでいる限りここのやり方に合わせる、郷に入れば郷に従えなのが筋なのだろうから、がまんするべきなのでしょうけれど

みなさんはどう思われますか?

A 回答 (5件)

理事長さんのお考えはどぉなんでしょうか?



うちは、かなりの大きなマンションです。
800軒あります。

理事会あります。
その代わり委任状などもあります。
多数決(匿名で回収箱に入れるものです)

私は引っ越してきて高齢者が多いので、流れにも逆らわず、毎回委任状で、理事長に委任するというもので、済ませています。

誰かが提案して、理事長が今後の方針、規約の変更をしていくしかないかと思います。

構造変更、修繕については、詳しい方が提案したりしますが、資料は請負業者(プロ)が作り、住人説明会で説明します。

我慢するか理事長含め、役員である程度話し合うことを提案するかです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現在、順番で理事長になられてる方は、建築に詳しい住人側の派閥で、考えを持っているというより、当番で仕方なく理事長になり、負担が重くお嫌なようです。

委任は・・うちは理事会で委任というシステムはないので欠席するかたちになります。総会は委任できるようです。

住民が意見を出したり、若干ながら自分も提案を出したこともあるのですが、なにかしらの理由で却下されます。妥当な対応をされたのか、始めから何を言っても話が通らないのかは自分にはわかりませんが、建築関係のプロであること、知識がある事から、なんだかんだでその方の意見は絶対、という図はできあがっています。

それが嫌で派閥ができるかんじですね・・


ご自身の経験と考え、どちらも聞かせて頂いて参考になりました。理事会の集まりも、今後これでもかというほど頻繁になるそうです。

ほんと 委任したい。回答ありがとうございました!!!

お礼日時:2020/01/12 02:15

引っ越しを検討しているなら、それまでは静かにしているのが一番です。


長いのものに巻かれる!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>それまでは静かにしているのが一番です。
そう思います・・・・回答ありがとうございました!!!

お礼日時:2020/01/12 01:49

いる間は静かにやり過ごし次の引っ越し先の教訓材料にするですかね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですねー・・・・
やり過ごす方向でがんばってみます!!回答ありがとうございました!!!

お礼日時:2020/01/12 01:50

1.世の中は清と濁でできている。


  誰かが泥を呑まなければならない。
  全員がそれを避けては、世の中は崩壊する。

2.やめるのは勝手であるしサボタージュも勝手である。
  しかし近所づきあいの悪化とか居住権の喪失とか、そういうリスクも飲み下したうえでのことである。
  世の中「おいしいこと100%」などどこにもない。
  ギブ&テイクが人間社会の原則である以上、もらうだけでなく、自分も何か差し出さなければならない。
  「変だから参加したくない」これで差し出したことになっているだろうか。

3.総理大臣の苦労が分かると思う。
  彼は1億2千万通りの人間と相対しているのである。
  マンションはせいぜい数千人である。
  リーダーになるとはつまり自分を犠牲にすることである。
  構成員の最大幸福を探ることである。
  一般解などはなく、その場その場で最善解をひねり出していかなければならない。
  それができないならリーダーの資格はない。
  ヒラでいるのがいちばんである。
  ただし当然指図されるだけの人間になるし、2.でも挙げた不利益を被る場合もある。

もう自立した人間である。
どう価値判断し何を選択するか、
それは自分自身で決めることである。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>やめるのは勝手であるしサボタージュも勝手である。

マンションに居住している限り、役員は回ってくるし、義務なのでサボるのも勝手というのはよくわからないです。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/01/12 01:49

まちづくり市民活動に凄く似ているなぁと思います。

活動の主体が60代以上で、若い人に引き継がれず、話し合いも言い合いになって終わる。模造紙と付箋紙を使って今日、これを決める、問題点はこれ、こうしたい、こんな気持ち、不安がある、だからこういうプロジェクトが必要だ!みたいなプレゼンを7人くらいに別れて各グループが発表し、1番いい案を採用する、とかを勧められるファシリテーターとタイムキーパーが居ないとグダグダ無能2時間は住んでる限り続きます。若者として、サッサと手を挙げてやっちゃえばどうでしょうか。派閥がある、後から入居した人に発言権が無い、やらないわけにはいかない、なんかも問題点ですよね。どうでもいい、も意見ですよね。発信してみると進展はあるのでは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

役所の福祉関係の仕事をしていたり、民生委員だったり、まちづくり市民活動であったりと

福祉活動目的などに関心がある、もしくはそういう思いで入居したのなら、若者として率先して・・・と思ったでしょうが家で暮らしたいだけなので、絶対にややこしいことになるのがわかっているなか、でしゃばってまでマンションを良くしたいなどとは思いません。(福祉的な活動が世の中に不必要だと思っているわけではありませんが)

お互いの意見を尊重し合えるような人間が住人なら今頃もめていないと思います。そこを手を挙げて何かするというのはハードルが高いように自分は考えます。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/01/12 01:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!