
灯油の給湯器なのですが、どうやら、壊れたようで、しかし、暖かい日、冬でも午後4時までなら正常に動くので風呂に入れるのです。TAMURA303とか306とかて、ネットで調べてもメーカーは見当たらないです。この故障を安価に修理してくれる、お店教えて下さい。自分では直すことは不可能ですか?先日、電気屋さんに炭を取り除いてもらったのですが、それでもダメ。内部から、稼働中の蛇口を出してないとき、水が出てきますが、正常な時は、湯を湯船に入れている時は水は出ません。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
検索してみました。
田村金属製作所 石油給湯器 ボイラー ジャンク
https://detailtext-aucfan.com/detail/yahoo/k1628 …
田村金属製作所製品の消耗品、メンテナンス、修理に関して
https://www.ozon-uv.com/tamurakinzoku_ss.htm
田村金属製作所(宮崎支店) | ボイラーの修理・部品の取り寄せ
※2012年5月12日
https://ja-jp.facebook.com/tamurametalfactory
TEL:0985-82-3401で検索
田村ボイラーの会社概要【水まわりプロ】
http://mizumawari-pro.jp/company/miyazaki/45201/ …
ありがとうございました。田村金属さんとFacebook.でつながり、話して、欠陥箇所を絞り突き止めました。炎火装置のセンサーがかなり煤などで汚れており、それを拭き取ると正常に動きはじめ、風呂に入ることができました。40年の年期ものですが、回復しました。ありがとうございました♪
No.1
- 回答日時:
それ田村金属製作所の製品です。
田村金属製作所は15年以上前に破産しています。
8年前で↓のような状況です。
https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebuk …
ここは諦めて交換が吉かと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ボイラーのシスタンクの役割は?
-
石油暖房ボイラーの故障について
-
木造の床に油を引くということ...
-
ボイラーと焼却炉等の違いについて
-
ボイラーに塩?
-
煙管ボイラーと水管ボイラーの...
-
廃油を燃料にしたボイラは違法...
-
300℃でも耐えれる煙突に取り付...
-
石油ボイラーと 石油タンクの...
-
「ボイラーマン」って何ですか
-
内だき式ボイラと外だき式ボイ...
-
水和熱とは何ですか?簡単に教...
-
熱交換の基礎式を教えてください。
-
カーセックスはどこが ばれませ...
-
「~になる」と「~となる」の...
-
「のち」(後)は、「ひらがな...
-
「~されていなく、」は「~さ...
-
窓ガラスにアルミ箔を貼ると断...
-
レデューサーのERとCRの意味を...
-
「雨が止む」と「雨があがる」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ボイラーのシスタンクの役割は?
-
ボイラーと焼却炉等の違いについて
-
木造の床に油を引くということ...
-
風呂のボイラー(灯油)が不完...
-
間欠ブローとは何でしょうか?...
-
ボイラーに塩?
-
石油ボイラーと 石油タンクの...
-
内だき式ボイラと外だき式ボイ...
-
A重油と灯油ではどちらが良いか?
-
灯油の給湯器なのですが、どう...
-
貫流ボイラーとボイラー技士の...
-
300℃でも耐えれる煙突に取り付...
-
煙管ボイラーと水管ボイラーの...
-
太陽熱温水とサーモスタット付...
-
廃油を燃料にしたボイラは違法...
-
ダンパーとは
-
長府ボイラーエラー1
-
危険物(灯油)の貯蔵について
-
薪を割らないで、薪式ボイラー...
-
ボイラーの常駐監視は必要か
おすすめ情報