プロが教えるわが家の防犯対策術!

なんの為に生きてますか?
生きる為に働いてそれで生きれても何になるのでしょうか?
あと何十年も同じ生活をして死ぬと考えるとゾッとします。

A 回答 (25件中11~20件)

働いてない特権階級の人も大勢いるし労働だけが人生じゃないと思う。


そういう人たちは幸せそう。
あと、生きることに、特に意味はない。
    • good
    • 1

なんの為に生きてますか?


 ↑
嫁さんの為ですね。
ちょっと特殊な女性でして、ワタシが
いないと困ると思います。




生きる為に働いてそれで生きれても何になるのでしょうか?
  ↑
何にもなりません。
生きている間を充実して過ごすために
働くだけです。




あと何十年も同じ生活をして死ぬと考えるとゾッとします。
  ↑
人生で大事なのは、与えられた命を
どう使うかです。

どう使おうと、どうせ死ぬのですから、本人が
自由に決めればよいのです。
    • good
    • 1

あなたが別に自○しても何も思いません。


冷たいようですがそれが現実。
何のために生きるか?
無駄な考えはしません。
自分を追い詰めるだけなんで。
    • good
    • 1

周りに人達に感謝しながら楽しむために生きています。

死ぬまで楽しんで生きるために、若いうちは働きもしました。おかげ様で、世界中を旅して一番気に行ったところで住み、61歳手前で金儲けの働きは一切やめて、隠居生活開始で12年も過ぎてしまいました。その12年間で46年連れ添った女房にも先に逝かれてですが、その後も楽しみまくっての現在。
長生きするつもりはないので、おいしいものを食べたいときに食べれるだけ食べる。一人飯はつまらないので、会話が楽しい女性と食事。なぜか美人さんばかり。それで、旅の話題になると、それじゃ明日からでも行こうかで。

グーグル先生の2019年の報告では、自宅のある街以外での宿泊は50か所以上、地球の3/4を回った距離で85の場所に行ったことになっています。そのうち、一人旅は20か所泊まりくらい。

今年も、楽しみまくりで開始で、世界で一番幸せな男の一人だと実感しています。

誰でも、爺ちゃんみたいに楽しく幸せに住める権利も可能性ももっています。
    • good
    • 4

正直なところ「意地で生きている」とも言えます。

ただ、やりたいこともたくさんありますが、自分が生きる間に恐らくほとんど実現できないとも思うので、優先順位の上位のものを人生の目標にしています。生きること自体にも誇りがありますし。


私は43歳独身男性ですが、生まれつきの血液の持病もあり、遺伝性の病気だと16歳の時にかかりつけの医師に正式な説明を受けたとき、生涯独身を決意して今日に至ります。ちょっと負担がかかると、関節や体内で内出血を起こす、血液が固まりにくい病気です。幼い時からの人生の基本姿勢としては【持病を克服するため】が生きる目的なのですが、休日の予定を立ててその通りに行動できる、ということが自由にできる体調に整えること、というか。

私の場合、内出血が起きやすいので【同じ状態を継続すること自体が困難】で、日々行うことに飽きることがないという面もあるのですが、反面、継続が難しいことで落ち着けない人生を生きてきました。飽きてみたいという気持ちがあって。

私が生まれた時、母が私のおしめを替えようとしたらおしりの左右の大きさが違っていたことからの病気との戦いなので、自覚がないころからの宿命なのですが。片方が内出血で腫れていたらしく。朝、口から流れ出た血で赤ちゃんの枕が真っ赤だったことから変だと思って大学病院で精密検査をして両親は知ったらしいです。

現在、地方の田舎に暮らす母と、4歳違いの姉妹と妹の夫(義弟)が家族といえますが、彼女たちの存在があるから生きている、という面もあります。できるだけ将来の母を支えたいという気持ちもありますし。


正直、思春期や若いころに自分の存在意義や生きる意味、生きる道を悩んだことは多くありました。痛みしかない体なので、子孫にも同じ苦しみは残してはいけないという思いが強くて。とくに、高校時代の生物の教科書の遺伝の項目に、私の病気の家系図が載っていたのもショックで。高1の時に医師から見せられた図だったので。


今は、自分の人生に意味があってもなくても「できることや持病の克服がメイン」だと思って生きています。


今日の夕食時、利き腕の右ひじが痛んでいたので左手しか使えなかったこともあり、じゃがいも、ニンジン、玉ねぎを歯で細かく嚙み切って鍋に入れ、水を加えて、カレーを作って食べました。片手でもできる料理の幅を広げる、というのも一人暮らしを始めた19歳のころからの課題でして。明日は同じ材料でシチューを作ろうかと。


目についたことを目的にしてみる、というのも日ごろの生活を送る上でのスパイスになると思います。


生きている中で、同じ道を通るにしても、方向や目線を変えてみると違った景色も見えてくるのだと思います。コンビニでいつも選んでいるお弁当の味を変えたり、飲んでいる飲料の味を変えたりしても、感覚に変化もありますから。


五感を使って感じること、面白いこと、楽しいことを蓄積していく、というのも生きる目的にしています。それがほかの人に伝わって役立てられれば…という思いも生きる目的です。
    • good
    • 1

ところでなんですか、早く死にたいと考える方は、安楽死制度を推進していくのはどうでしょう。



高齢化社会にもなりますし、もう十分だからさっさといきたいけど、自殺も怖いしとか、あるでしょう。

自分で死ぬ時を決められるっていうのは、生きる希望にもなりますし。

まあ日本では無理かもしれませんが、スイスでは外国人の安楽死も受け付けていて、日本人も何人か許可おりてます。
当然条件付きですが、認知症の初期段階とか、高齢理由でも、場合によっては・・・みたいです。

たとえばその制度を利用するのに、外野が補助できるようなサービスを展開するとか、「あくまでスイス行きを手伝うだけで、自殺ほう助ではないですよ」みたいに、抜け道をつくるのも手でしょうか。そういう抜け道サービスなんて日本で沢山ありますよね?

サービス展開までしなくても、「安楽死制度を認めたっていいだろう!」という世論を形成していくのだって、前進ですよ。

もちろん制度があったら自分は利用したいです。

イライラしながら生活しなくたっていいし、いざ自殺して周りに迷惑だとキレられなくてもいい。
「まあ、いいんじゃん」程度には、皆に受け入れられながらの安楽死制度です。
    • good
    • 2

ボクはアンパンマンですが、みんなの夢を守るために生きています。



なんのために生まれて、何をして生きるのか、わからないまま終わる、そんなのはイヤだ。
    • good
    • 3

人生をどう生きるかは自由。


恋愛・旅行・結婚・子育てとかすれば目まぐるしく変わります。
同じ生活なんて無いですよ。

人生は自分で作り上げるものだと思いますが?
    • good
    • 1

わたしと全く同じ思想の持ち主ですね。


一日24時間あるうち大半が仕事に時間奪われて、定時で終われても8時間プラス休憩で9時間くらいにはなるし、家から遠ければ往復の交通時間それに残業なんかあれば
家帰っても睡眠時間に奪われて、風呂入ったり、ご飯食べたりで自由な時間なんてどのくらい残るんだ?みたいな話ですよね。
わたしは若くて美しいうちに死にたいです。年取って中年になってまで生きたいとも思いません。
生きてること自体が苦痛だし、早くこの苦しみから開放されたくてたまらないです
    • good
    • 1

楽しみはあるにはありますね。

ネットの世界、VRゲーム、エロ、お絵かき、食事、など。

あとは死ぬのが嫌すぎるのもありますね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!