dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ノートPCのLAN接続でインターネットをしていたのですが、ウィンドウズのアップデート中に誤ってキャンセルをしてしまいました。
そしてしばらく時間がたったときに、いきなりインターネットに接続できなくなりました。
ですのでもう一度ウィンドウズのアップデートをしようとしても出来ません。

最初はLANケーブルの調子がおかしいんだろうと思い、新品に換えたのですが、それでもインターネットへ接続できません。
CDを使ってウィンドウズを再インストールしようとしたんですけど、途中キャンセルのせいか、読み込む事すら出来ません。

どうすればいいのか分かりません。
是非とも教えてください。

使っていたノートパソコンはコンパック製です。

A 回答 (1件)

情報が不足しているようですので、多少想像しながらの回答になります。

OSがWindows XPかMe であればアップデート中でキャンセルしてもインターネット接続が不通にはならないと思います。
また、復元機能を使って戻ることも可能だと思います。

想像するに、アップデート中に(ダウンロード中だと思いますが)すごく時間がかかるので、キャンセルしたのではないでしょうか?そこからに想像すると、多分そのとき既にLAN設定に不具合が生じていた可能性があります。
たとえば、モデムの電源が抜けているとか、接触不良など。
まずは、初心にもどって配線をすべて確認してみることをお勧めします。(不具合の大部分はこの物理的な設定ミスですから)

また、もうひとつの問題であるCDによる読み込みが出来ないとのことですね。
これも幾つかシナリオがありますね。^^;
たとえば、OSが起動していてエクスプローラからCDドライブを見ているのにそのドライブの中身が読み込めないのか、CDからのブートアップができないのか、、、
そのあたりを具体的に記述すると、他のかたのアドバイスが期待できますよ。
機種名、型番、使用OS、症状、いままでとった対策など。

以上、諦めずにがんばってください。

この回答への補足

回答ありがとうございました。

OSはWinMeです。
コンパックの『EVO N110』シリーズです。
そういえばネットからアップデートをするものを選んでいたのでダウンロードかもしれません。
症状は、インターネットへ繋げようとすると、『ページが表示できません』の一点張りです。どこへアクセスしても同じです。
今までの対策は、『新しいLANケーブルに変えた事』と、『LAN設定の確認』です。
ちゃんとインターネットへ繋がった時の状態のままでした。
もう一つ言いますと、うちの場合は光ファイバーなので、ルータを使用しています。

CDの場合は自動再生も出来ず、あまつさえマイコンピューターからの接続も出来ません。
『CDがありません』と言う症状が出ます。
この場合はどっちなんでしょうか?

以上のを参考にしてくださるとありがたいです。

補足日時:2004/12/29 11:01
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!