激凹みから立ち直る方法

自宅で現在sonyブラビアに常時光回線を接続してVODサービス、Youtube(内蔵アプリ)を利用していますが、実家で同じような環境をなるべく低コストで構築したいと考えています。

現環境
・5年以上前の単なる液晶TV
・ソフトバンク光Air回線
・地上波などはケーブルTV契約にて視聴

求めているもの
1.ブラビアのようなTVにVOD機能が内蔵しており光回線を接続しておけばTVリモコンのみでVOD視聴ができるようにしたい
2.モニタ画質、VOD画質は最高品質までを求めておらず、標準的な画質があれば十分と判断している
3.できれば既存のソフトバンクAirを利用して新たに光回線などを準備するコストを抑えたい
4.既存のケーブルTV契約は解約したい(コストの問題から)

 そこで、機器に関してはVODを単体で見られるTVをなるべく低コストで新調したいと考えています。PS4やスマホから飛ばすということは今回は考えていません。
 YoutubeもTVリモコンから見たいという要望です。

 いろいろ調べましたがやはりsonyブラビアや東芝レグザなどのメーカ(アンドロイドTV)しか無いのでしょうか?
 LGやハイセンスにも内蔵アプリのような形で見られると聞いたことが有り、画質を犠牲にしてでもTV単体での完結を求めています。

 ドン・キホーテTVやアイリスオーヤマ、ハイセンスなど特にメーカーにはこだわりませんが、流石にアマゾンで売られている名前も聞いたことのない中華TVは耐久性に心配が残るので除外したいです。大きさは55以上を検討中です。

おすすめのTVが有りましたら是非ご紹介ください。

A 回答 (5件)

Fire TV Stick などのドングルを追加するのは嫌だということですね。


であれば、パナソニックかな?

台湾メーカーのシャープは、バグ多数でVOD視聴には難があります。
SONYも操作がかったるい欠点があります。
中国メーカーのハイセンスは、夜中(AM4時ごろ)に電源が入ってしまう
バグがあり、現在原因不明で直る見込みがありません。
ハイセンスの東芝REGZAブランドは、ネット速度が遅く、
VODの一部は、カクカク、一時停止乱発です。
アイリスオオヤマは、東芝REGZAのメイン基板を使っているので、
REGZAと同じだと思われます。
ドン・キホーテ は、REGZAのメイン基板かパナのメイン基板を使ってます。
パナのメイン基板なら買いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

非常に興味深い内容で大変参考になりました。
ネットでも調べていましたが、ハイセンスの賛否は激しいいですね。
コスパが良いと称賛する方と勝手についたり消えたりエラー頻発で本当に損したと言う方が極端でしたが、やはりお金を出す以上、そしてNGだった場合の大きなゴミになることを考えると型遅れでも日本製がまだ安心感がありますね。
 今回は特に高齢の母なので余計にトラブルは避けたいです(同居ではないので対応できないですし)。

sonyの件、ズバリの見解でこの方の信憑性が感じられました。
操作がかったるくもっさりしたこのシステムでよく開発統括はGOを出したなと呆れます。日本メーカーもかなり質が悪いというかプライドが無くなったなと感じるばかりです。

パナはプラズマを捨てたあたりからやや心配していましたが(プラズマユーザーだったので)検討してみます(予算が心配ですが)。
アドバイスを参考にして家電屋で触ってチェックしてみます。

有難うございました。

お礼日時:2020/01/16 10:39

結論から言うと難しいです



自分が所有しているテレビがREGZAですが、テレビ単体でVODが利用でき、テレビ以外にブルーレイレコーダー、PS4、Fire TVスティックも付いているので、機能が重複しまくりです

この中で、YouTubeを例にすると他の機器より圧倒的に使いやすいのがPS4です

他の機器を寄せ付けない快適性があります

1◎PS4
2○Fire TV スティック
3△ブルーレイレコーダー
4☓テレビ内蔵アプリ

です

視聴する上で、画質と同じぐらいあるいはそれ以上に重要なのが早送りや早戻しと言った操作性です

PS4は軽快に動く上、早送り早戻し時には10秒後の映像がずっとサムネイル表示されるので超高速で早送りしながら再生箇所をピンポイントに決める事ができます

他の機器では10秒後(前)の映像1枚のみがサムネイル表示されるだけのため、一度再生してみて違う箇所であればまた早送りを押して〜を繰り返す必要があり、これだけでもだいぶ使いやすさが違います

尚、PS4ではキーを押しっぱなしにする事で高速で早送りできます

次いで、Fire TVスティック

メニュー画面などでも非常にリモコンがサクサク軽快に動くので文字入力やタイトル選びも快適です

ブルーレイレコーダーのようなもっさり動く感覚が一切ありません

早送り(早戻し)はキーを一度押すと10秒送り、押しっぱなしにすることで高速で早送り出来ます

ブルーレイレコーダーのアプリでも大体同様です

最後に最悪なのがテレビ内蔵でリモコンを使うVODアプリ

再生中に早送りする時や、早送り中に再生する時などの次の動作が恐ろしくもっさりしていて、例えば早送り中に再生を押すと3秒ほどラグがあってから再生が始まるなど使用に耐えないレベルです

早送りは10秒送りのみで、ボタン押しっぱなしによる連続送りができないため、30分早送りするのに何十回もキーを押さなければならないです

つまり、1回で10秒送りなので1分早送りに6回、30分だと180回キーを押す必要があります

チャプター送りにすると一気に次の動画まで飛びます

正直こんなの使えたものではありません

DMM.comのアプリも30秒の早送りと3分の早送りの二種類しかないため、こちらも連続での早送りが出来ず、30秒送りと言ってもキーを押し30秒早送りされた後、3秒ほどのラグがあってから再生が始まるので非常にストレスが溜まります

ネットにも書かれてましたが、テレビ内蔵のVODアプリはとりあえず使えるぐらいのレベルで考えないといけないです

初めて観る映画や動画がほとんどだからあまり早送りや早戻しをする事がないと言うのであれば使えますが、あまりそういうこともないでしょうから通常使用には不向きです

REGZAでしか試してないので、BRAVIAやVIERA、AQUOSの内蔵アプリがどれだけ快適なのかは分かりませんが、そこそこの価格のテレビにFire TVスティックを追加するのが賢い選択です

どうしても追加できない理由があるのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。

利用される方のレビューとして大変参考になりました。

実際我が家ではsonyの内蔵アプリ(アンドロイドTV)で動かしていますので言われるもっさり感、遅延動作、フリーズ、windows95かと思えるような反応の遅さに愕然としたものです。我慢して使っていますが、これが日本のトップ企業の製品だと思うとがっかりです。

FireTVスティックなどは利用したことがないのでなんとも言えなかったのと、やはり高齢者が日常利用するのでリモコンが増えるのがNG、複雑になるのがNGという観点です。
 PS4など外部機器を介するのもそういった意味でNGです。

 多少のもっさり感や動作が遅いレベルであれば逆に高齢者では問題ないかなと感じています。
 そしてトラブルやエラーが頻発すると対応ができない(再起動や設定を見直すなど)背景も考えるとなるべく内蔵アプリで完結したいところです。

LGなどでも内蔵アプリが意外とスムーズに動くことを先日家電量販店で聞きましたが、サムソンやLGまではともかく、まだ中国製はやめておいたほうが良さそうということは理解してきました。

 動作の快適さがPS4やFireTVなど検討の余地があること大変参考になりました。

有難うございます!

お礼日時:2020/01/16 11:28

価格重視なら東芝、パナソニックは少々高いが型落ちなら安い。


最低でも5年保証はつけないと駄目ですよ。
最近のテレビは壊れやすいので。

価格と操作性で快適を求めるなら中古PS3に価格の安いテレビが一番ですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

先ほど実機を見てきまして、やはり海外ブランドはトラブルが多く販売店としてもクレームが多すぎておすすめができないというのが実情のようです。3年位が寿命とのことでした。
保証も忘れずにつけておきます。

有難うございます!

お礼日時:2020/01/16 18:32

アプリの動きがもっさりしているのはテレビに内蔵するアプリである以上、あまり開発費をかけたくないのかなと思いますけどね



同じメーカーから複数の型番のテレビが出ていますし、全機種に互換性を持たせるとなるとその開発費がテレビの販売価格に転嫁させられるんじゃないでしょうか

VODのアプリをメインにテレビを選ぶのは考え直した方がいいと思います

価格ドットコムの製品ページに

>VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。

とあります

確かにいつの間にかなくなることがあります

使いにくい上に、いつ終了するかも分からない信頼性と操作性に乏しい機能を使うためにテレビを選ぶのはリスクが高いと思います

それに使ってるのでご存知だとは思いますが、内蔵アプリだと再生中にテレビが見たくなっても必ずアプリを終了させないとチャンネルの切り替えができません

これって何気に結構不便で、番組表が見たいだけでもアプリを終了しないといけないのはかなり面倒です

テレビを買い替える前に、今使っているテレビにFire TVスティックを買って試してみると言うのはダメでしょうか?

安いので失敗してもテレビを選び間違う事とは比較になりませんし、もしどうしても使ってもらえないという事になれば御自身で使ってみるのもいいですよ

内蔵アプリより使い勝手が遥かにいいですので

年末休みに帰省した際に、親が頻繁にやってるアマゾンプライムビデオのCMを見て入会したいというので、Fire TVスティックを買ってあげましたけど、リモコンがすごく小さいし操作も簡単なのでログインのやり方さえ教えれば何とか使えてましたよ

使いこなせないだろうと試さずにいつアプリのサポートが終了するか分からない高額なテレビを探すよりは試す価値は十分にあると思いますけどね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
大変参考になるご意見です。

確かにまだ今後どうなるか不安定なVODなのでそれをベースに決めていくリスクは確かにありますね。

Fire stick TVも検討してみます。

ありがとうございました!

お礼日時:2020/01/19 12:06

既にありますがソニーBRAVIAがオススメですね、


遅さを感じていますが、これでもかなり速く(REGZAやAQUOSなどの格安TVより2〜4倍程度速い)、
アプリの切り替えも比較回答にあるREGZAとは全然違うなと思っているのではないでしょうか。
※BRAVIAでも旧機種は動作がREGZA並みに遅いのがあります。
去年モデルでも電源offから2秒でVODアプリ起動完了までいきます。

ソニーのBRAVIAはアプリは各種メーカーがスマホ同様にリリースしていますのでサービス終了の心配もないです。

次点でパナソニックのVIERA。こちらはAndroidではなく、ちょっとマイナーなFireFoxTVを使っており、動作もソニーBRAVIAに近いくらい速いです。
ただ大丈夫とは思いますがアプリのサービス終了面ではやや不利です。

この2機種以外でしたらやはりfireTVつけるしか快適に視聴は難しいとは思います。
こちらは格安スマホをTVに繋いでいるような感じなので操作や切り替えが面倒くさいですが、
切り替えればBRAVIAやVIERAのようにサクサクと動きます。
サポートに関してはAndroidのフォークとなりやや不利ですが、BRAVIAとVIERAの中間くらいですのであまり心配はいらないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

先日家電量販店で現行モデルのブラビアに触れてきました。
所有しているモデルに比べ流石に快適になっていました。
皆様からのアドバイスも踏まえると、快適さの追求は動作の良さと普段の使い勝手、利用頻度の煩雑さなどはの要素が絡んできます。
この辺りの要素の何処に重きを置くかで選択肢が変わってくると言うことが理解できました。

個人的にはというか、今回の場合、利用する本人の特性を最大限考慮すると、やはり高齢者で入力切り替えやリモコンを複数活用することの方が本人にとって障壁高くなってしまう点が一番かなと感じました。

皆様有難うございます!

お礼日時:2020/01/19 12:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報