重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

エレコムの無線タイプEX-Gを使ってるのですが、指に当たる部分のラバーがすり減ってきて、とても気になってしまいます。
これはこうなってしまうものだと割り切った方がいいのでしょうか?
対策等あれば教えていただきたいです。

質問者からの補足コメント

  • 自分はかぶせ持ちでマウスを使っています。そのとき小指はマウス下側を突くような感じになっています。おそらく独特な持ち方になるんでしょうか。その部分がへこんでしまってちょっと違和感が感じます。
    それと、サイドボタン下側もすれてしまっていて、目につく部分なので気になってしまいます・・・。

      補足日時:2020/01/18 11:21

A 回答 (3件)

マウスは、消耗品ですし、ラバー部分については、手があたったりしますから、汚れたり、すり減ってきたりしますので。



それがイヤなら、ラバーのない商品に買い換えるしかありませんね。

エレコムの安物マウスに限らず、MSとかロジクールでも同様ですね。

ラバー部分に社名が入っていたり、すべりにくいようにざらざらになっていたら、社名が消えたりざらざら部分が消えたりしましたね。

ただ、マウスって、持ち方により劣化する部分は異なることはあります。
ラバーにあたるような持ち方をしているならどうしても仕方ありませんね。

サイドボタンの下については、手があたる場所だから、汚れたり劣化するのは、仕方ないと個人的には思っていますが・・・
数年以上たつと、やはり壊れたりする場合がありますから、6年以上たてば実質的に買い換えることにしていますね・・・
3年前後で壊れるから、3年だと、ギリギリ保証期間内だから修理交換するって感じにしていますので・・・
    • good
    • 0

ラバーの無い製品に買い換える



ロジクールはラバー張ってあるけど
黒なら摩滅してもそう目立たないし
感触も違和感が少ない(よく見ると剔れてるけど)

マウスは消耗品として
性能を確保した上で
惜しみなく捨てられる製品
コスパに優れた製品を選ぶ

価格も乱高下しやすい部類だから
気に入った製品があれば
アラートを設定して安値で確保しておく
「マウスのラバー部分について」の回答画像2
    • good
    • 0

マウスは消耗品です



でも指に当たる部分のラバー?

底・ソールの劣化とか、クリックスイッチの劣化はあるが
指を添えるだけの部分だからすり減りなんてしないけど・・・

持ち方が独特なのかな
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!