
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.1 です。
動く場合もあるので、何が理由なのかが判らないのです。
その動いているグラフィックボードのメーカーはどうなんでしょう。グラフィックボードには VIDEO BIOS が載っていて、それが起動時に画面表示を担います。セキュアブートでガチガチのグラフィックボードの場合は、マザーボード側の対応が必要ですが、Legacy 環境でも使えるようになっているものがあるかも知れません。
私の Z68 のマザーボードに挿しているグラフィックボードは、MSI でした。一寸前までは、MSI のグラフィックボードには Legacy モードがあるので、セキュアブート問題が出にくいという話を聞いたことがあります。動いているグラフィックボードのメーカーなら、動作するのかも知れません。
やはり手持ちのグラフィックボードは使えないみたいなので新しいマザーボードを買うことにします。親切なご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
DELL Vostro 260s ですね。
http://www1.jp.dell.com/content/products/feature …
マザーボードを使用してパソコンを組まれたようで、CPU Core i5-2320、メモリ 8GB、電源 500W と言うことなので、スペック上は問題が無さそうです。GeForce GT1030 は正常に動作したようですが、GeForce GTX1050Ti で画面が表示されないところを見ると、セキュアブートの問題ではないでしょうか? または、GTX1050Ti の初期不良!
【サポート】そうだ、グラフィックボードを増設しよう! でも、その前に... rev.2
https://blog.tsukumo.co.jp/nagoya/2018/01/_rev2. …
・マザーボードのチップセットが Intel 60 系や 70 系の場合、GeForce 600 シリーズ後期や 700 シリーズ以降、Radeon R5/R7/R9 シリーズ以降を使うと BIOS が立ち上がらないとか、画面が映らないなどの状態が発生することがあります。
・BIOS 設定にセキュアブートの無効化、レガシーサポート(CSM)の有効化等の設定がある場合は解決できますが、それらの設定がないマザーボード(多くの60系70系)は、この状態をどうすることもできません。
・BIOS のアップデートでこれらの設定が出てくれば対応可能ですけれど、そうでないとセキュアブート対応前の古いグラフィックボードにするか、セキュアブートの設定のあるマザーボードに替えるしかありません。
60 系のマザーボードなので、どんぴしゃりだと思います。GeForce GTX1030 が動いてので GeForce GTX1050Ti でパワーアップを図ろうとされたのだと思いますが、運悪く今回はそれに当たってしまったようです。
これは、マザーボード側でセキュアブートを無効にし、CSM(Compatibility Support Module) を有効にすれば解決する問題なのですが、その設定があるかどうかです。BIOS を覗いてみて下さい。また、BIOS のアップデートでそれらの設定が追加されるのであれば、動作するようになるでしょう。
ただ、必ずしも動かない訳ではない(質問者さんの環境でも GT1030 は動作)ので、何とも厄介な(相性のような)問題です。私の Z68 のマザーボードでも、GeForce GTX770 が何の問題もなく動作していますので、動いているケースも多いようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン 色々試してもモニター側で信号が検出されませんでしたと表示され、画面が真っ暗な状態になってしまいます。 3 2022/04/04 21:54
- CPU・メモリ・マザーボード 自作パソコンの構成 2 2022/07/01 20:55
- Windows 10 windows10まで進めない 4 2022/07/23 01:13
- ビデオカード・サウンドカード PC版:スーパーロボット大戦30 推奨環境を満たしておりますが、動作(処理)が遅いかもしれません。 1 2023/01/26 13:45
- CPU・メモリ・マザーボード 不具合の原因 6 2023/01/31 21:56
- オンラインゲーム Valorantの最低・推奨スペックについて質問させてください。 2 2022/09/07 17:48
- BTOパソコン このパソコンどこか改造する余地、ありますか? 5 2022/05/22 16:23
- デスクトップパソコン 自作PCが起動しません。 3 2022/10/05 18:22
- その他(パソコン・周辺機器) これでpc正常に機能しますかね? 玄人志向 電源 KRPW-BKシリーズ 80PLUS Bronze 5 2023/01/10 21:42
- CPU・メモリ・マザーボード BIOS画面で固まる(メーカーロゴの画面) 4 2022/08/03 17:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
UFEI に対応しているかどうかを...
-
後付けTPMについて
-
互換性のあるTPMが見つかりませ...
-
PentiumM765はNx(xD) bit対応?
-
Vaio RCの改造について
-
ASRockのAM4のVRのできるマザー...
-
GPU非搭載のCPUの初期起動
-
古いノートパソコンで地デジを...
-
グラボポン付けしたら この画面...
-
グラフィックボードについて
-
CPUとマザーボード選び
-
オンボードのパソコンにグラフ...
-
グラボを外し、CPUのグラフィッ...
-
Ryzen 7 1700X について
-
この組み合わせで動きますか?
-
マザーボードについて質問です ...
-
グラフィックボードでのBIOS設...
-
PCIeレーンの仕様について。
-
長年使っているメインパソコン...
-
AMD Phenom II X6に合うパーツ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
後付けTPMについて
-
UFEI に対応しているかどうかを...
-
互換性のあるTPMが見つかりませ...
-
GPU非搭載のCPUの初期起動
-
PCIe 3.0対応のマザボにPCIe 4....
-
2012年発売のマザーボードに最...
-
グラボを外し、CPUのグラフィッ...
-
intel Core i3 12100の内蔵GPU...
-
グラフィックボードが原因でモ...
-
グラフィック機能なしのマザー...
-
pcに詳しい方、教えてください...
-
5年ほど前にドスパラで購入した...
-
グラフィックボードでのBIOS設...
-
Thunderboltの拡張カードって搭...
-
グラボについてなのですが、現...
-
Noctua NH-D15の対応マザーボー...
-
TPM2.0に対応していますか?
-
プリント基板の コンデンサの配...
-
長年使っているメインパソコン...
-
BIOSの設定でsata3が使えるよう...
おすすめ情報
https://s.kakaku.com/bbs/K0001152736/SortID=2300 … biosが同じこの機種でgtx 1650を搭載しようとしている方ですが回答者が仰る通りuefiの関係で起動しないみたいです。biosは一応最新に更新しましたがセキュアブートの項目はありませんでした。 因みにgtx 960 も試しましたが同じ様に駄目でした。
メルカリやヤフオク等でvostro260s のマザーボードにgtx 950やgtx 1050ti 、gtx 950等を搭載している事例があったので何故駄目だったのですかね… cmosクリアやpci expressポートにしっかり刺さってるか等確認しましたがやはり駄目でした。グラボのファンは回っているのですが画面が真っ暗です。
メルカリやヤフオク等で同機種で搭載されているグラフィックボードのメーカーを確認してみたところやはりmsiやOEM品やgtx 600番代の物が多かったです。やはりセキュアブート関係の問題かもしれないです。所詮sandy世代しか使えないマザボなので諦めて新しいマザーボードを買います。