アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近は街中でも薪ストーブなどあるようです。我が家はエアコンがメインです。
あなたの家のメインとなる暖房を教えてください。

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    最近は停電時でも使える石油ストーブに注目されていると聞きます。
    お湯も沸かせるし、餅を焼いたりできるしね。

      補足日時:2020/01/20 17:30

A 回答 (11件中1~10件)

エアコンです。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

安全面やコスト面から優秀選手です。

お礼日時:2020/01/20 18:22

リビングはエアコン、寝室はオイルヒーターです。

今年はまだ寝室のエアコンを一度も使ってません。

浴室内は浴室暖房がありますが、脱衣場には何もないのでカセットボンベのストーブを使ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

オイルヒーターは毎冬に思いながら見送っていますね。

お礼日時:2020/01/20 18:23

灯油ファンヒーターです。


ガスファンヒーターを使う部屋もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ファンヒーターはメッチャ暖かいです。ただ、風がね・・・

お礼日時:2020/01/20 18:24

リビングはガスファンヒーターです。


エアコンもありますが、ガスの方が速暖性や足元から温風が出る事で体感上温かく感じます。

寝室はエアコンです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ガスの威力は灯油も負けるでしょうね。

お礼日時:2020/01/20 18:25

日本の住処はマンションの借家で備え付けのエアコンです。

アメリカの家は戸建ての二階家で、屋根裏に備えた2基の集中冷暖房装置です。 暖房は天然ガスを燃やした熱を熱交換器で室内循環気に与えるタイプです。 古くなったので冷房側も暖房側も昨年の夏前に効率が高く出力が一回り大きいのに買い替えました。 暖房は床からの吹き出しなのと、天井扇やサーキュレータを使っての室内の空気の循環、二重窓と遮温カーテンなどを組み合わせています。 快適です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まさしくアメリカって感じですね。日本では燃料代が心配になってしまいます。

お礼日時:2020/01/20 18:27

昔ながらの反射式の石油ストーブとホットカーペットです。



エアコンや温風ヒーターの風が苦手です。
エアコンの暖房はあるけど使いません。

お湯も沸かせるし、焼き芋も作れるよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お餅だけでなくお芋もね。ストーブで芋って言ったら干し芋を焼いて食べていました。

お礼日時:2020/01/20 18:29

No.5 です。


言い忘れたというか、日本の方々にはあるなじみのない空調の話題をひとつ。

プロファイルにも書きましたが、今住んでいるのは南部と言われる地域です。 でも、日本でも鹿児島で雪が降るように当地でも雪は降りますし、冬の冷え込みでは氷点下になることも全然珍しいということはありません。
紹介したかったお話とはこの冷え込みに関してです。

我が家のような二階家の家では基本的に二階が寝室などの家族の生活空間で、一階が今や食堂、応接空間です。 なので、お風呂などは二階にあります。 大都会のような地価が高いところを別にすれば、標準的なアメリカの家は夫婦の寝室と子供・来客用の寝室が2~3室。 その夫婦用の寝室にトイレと浴室、シャワー室があるほか、子供・来客用の寝室で共用のトイレとお風呂があります。 その風呂・トイレのための二階というか、一階と二階の間の空間には給水・給湯・排水の配管が通っています。 冬季の寒い時期、一つ間違うとこの配管を凍らせてしまう可能性があります。

特に帰省や旅行などで長く家を空けるときです。 日本なら、さしずめ『元栓を止め、配管の水を抜く』とか『蛇口を少しだけ開けて水をちょろちょろ流す』とするでしょう。 しかし彼の地は違います。 暖房を止めないのです。 エネルギーの無駄は承知のうえで『冬場に留守にする場合でも暖房は止めるな』。 賃貸で入居する場合、契約書にもその項目がありますし、契約時には家主や不動産業者から念を押されるほどです。

同じようなことが夏も起きます。 冷房を止めてはいけないのです。 欧米の人は湿気を嫌います。 また、湿気によって家が傷み、家の価値が下がるからです。 エアコンンだけではありません。 日本人には考えられないことが。 陽気の良い春や秋、日本人なら窓を開けて換気したくなりますよね。 あれはしてはいけません。 ひとつは湿度の点。 そのほかに、大陸には訳の分からない虫がいますし、花粉・砂塵などのアレルギーの刺激物質も多い。 そういったものを家に入れたくないのです。 下手にそれを知らずにいると、集中空調システムの配管のクリーニング代を請求されないとも限りません。 買って家を売却する場合、家は検査の専門家に細かくチェックしてもらわなければなりませんが、彼らがダクト内が汚れていることを発見すると家の売値が下がるか、ダクトのクリーニングを持ち主負担でしてくれないと買わない、なんていうことになってしまいます。

たかが空調、されど空調。 国が違うと違うでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

地球の温暖化が進むはずですね。

お礼日時:2020/01/20 21:07

メインの暖房は、電気ストーブです。


但し、今年は暖冬のため、まだ使用していません。
 電気クッションと使い捨てカイロだけで、充分しのげる寒さです。
 ここ数年では、2014~15年が、大変寒さの厳しい冬で、12月に入ってすぐにストーブを使用しました。
 そのため、この年は、1月の電気料金が2万円以上にもなりました。
 一方、その翌年、すなわち2015~16年の冬は暖冬でしたが、それでも1月下旬からストーブを使用していました。
 1月も、明日から下旬に入りますが、今聞いた天気予報では、来週月曜日くらいまでは、気温が高めの予報が出ているため、最も遅いストーブ使用開始を更新しそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

家の構造や地域で違いがあっても電気ストーブだけでしのげるのは凄いです。

お礼日時:2020/01/20 21:19

暖地だから、エアコンです。


エアコン以外かんがえられないです。
他の暖房器具は無駄が多すぎますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

エアコンは火事の心配もありませんし、灯油を買う必要もない。これは大きいと思いますね。

お礼日時:2020/01/21 09:01

メインはエアコン。


賃貸アパートの備え付けです。

災害による停電に備えカセットコンロもあります。
カセットボンベでもきちんとしたストーブがあるからそれを用意した方がよいかもしれませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カセットコンロを使ったストーブって考えますよね。
ただ、1本のボンベでどの位持つのか疑問です。鍋料理しているイメージだと暖かいと感じるまでの熱量だと厳しそうかな。

お礼日時:2020/01/21 23:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!