重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

食品製造業って仕事内容難しいと思いますか?
今度転職考えていて、製麺工場に行きたいなと
考えておりますが、製麺工場の難しいところと
やりがいがあるところを教えてください。
ちなみに私は女で21歳今は冠婚葬祭業です。
冠婚葬祭は自分に向いていなかったです。
やはりお客様と直接話したりする表型の仕事は
しんどかったです。

A 回答 (1件)

やりがいは比較的単調な日々の中で自分で見つけるしかないです。


工場の仕事で目に見えて結果が出ることはあまり無いですからね、

工場と言っても様々な部門があります。
製造ラインを動かす人。
出来上がった製品を検品する人。
材料や製品を運ぶ人。
工場内の事務作業(雑用を含む)をする人。
設備の保守をする人。
新製品の開発をする人。
などです。

製造ラインを動かす人は自分のタイミングで休憩(トイレを含む)できないことが多いです。
また安全が最優先なので、安全に関わるミスをするとボロクソ言われます。
強い言葉が苦手な人は向きません。
自分のミスでなくても機械トラブル等で生産が遅れると休日出勤になったりします。
決まった日に必ず休みたい人も向きません。
食品工場なら祝日は出勤の所が多いと思います。

検品する人は作業中ずっと集中しなければならない所が辛いです。
飽きっぽい人は向きません。

製品を運ぶ人は作業量に関係なく作業の開始と終了の時間が決まっていることが多いので、繁忙期は昼食抜きになったりします。
例えば毎日10時に出荷指示があり15時までにトラックを出発させないと客が指定する時間に納品出来ない場合、出荷量が多ければ休憩時間を削るしかありません。
自分のペースで働きたい人は向きません。

工場の事務は経営者や製造ラインを動かす人から軽く見られる傾向があります。
嫌味を受け流せない人は向きません。
また賞与の考課が高くならない(極端に低くもならなりませんが)ので、他部署との評価の差を気にする人にも向きません。

新製品の開発をする人はどんなに努力しても結果が出なけば無能呼ばわりされます。
開発は普通大学や大学院卒しか就けないので、質問者様には関係ないかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん
最後の言葉が少しひっかかりましたが、
詳しくありがとうございました。

お礼日時:2020/01/22 13:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!