dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、万引き犯として誤認されました。私服保安員は、その場で、謝りましたが、警備会社側も謝りに来ましたが対応が悪く、腹立つ状況です。慰謝料の請求とかどの程度出来るか出来ないか、教えて下さい。難しいのは、分かりますけど。

A 回答 (7件)

>慰謝料の請求とかどの程度出来るか出来ないか、教えて下さい。



出来ます。民事は自由です。精神的苦痛を受けたから慰謝料払ってくれ、とまず電話してみて。
額も自由に決めれます。別に1億とかでもいいけど、まず裁判でも認定されないから無理。10万前後くらいが相場じゃないか。
医者に行くのも手ですね。心療内科とか。すでにこのような質問サイトで質問してる時点で精神は常ではないと判断できますので。
診断書があれば示談するにも裁判するにもかなり有利になります。

今後請求活動を行う上で必要なもの
・気力
これは最重要。絶対に折れない心の強さが必要。お宅の過失は0、相手の過失は100、これを忘れるな。
・知識
これも重要だけど今回のような一方的な誤認案件にはあまり必要ないかもしれない。
・時間
相手との交渉段階でも時間は必要だし、簡易裁判も視野に入れるならもっと必要になる。
・金
電話代とかかかるよね。簡易裁判でも裁判費用や移動費はかかる。諸々の費用は裁判で相手側負担にすればあとで回収はできるが。

ま、一番いいのは示談ですよ。とにかく電話かけまくって主張してください。感情的になったり脅しちゃだめですよ。冷静な会話で主張してください。

ちなみに、今回の請求先は、警備会社や保安員ではなく、そのクライアントである店に行いましょう。
なので店の代表に連絡しましょう。
    • good
    • 1

出口でアラームが鳴ったのか、呼び止められたのかどっち?慰謝料は損害が出ていないので難しそうですな。

    • good
    • 1

状況にもよりますが・・。


多分後出しじゃんけんの類ですが。
その場で店舗、を巻き込んでいれば・・・例えば、どんな会社と契約しているんだ・・・等。
    • good
    • 0

お礼ありがとうございます。


それは酷い対応ですね。

火に油を注ぐような対応ですね。
それは無いですわ。

1時間半遅れた挙句、謝罪だけなんて舐め腐ってますね。
他の回答者さんが仰ってるように、警備している店舗に苦情を言うのもありだと思います。
    • good
    • 0

警備会社の対応が納得できない市怒りがおさまらないのであれば、その警備会社に依頼している店舗に言うべきです。


そこを通してお話しましょう。
    • good
    • 0

なぜ、謝ったかた本人や会社から謝られた後、「対応が悪く、腹立つ」理由で、さらに慰謝料を請求しないとならないのでしょうか。



いくら欲しいおつもりですか?
やり方を間違えると恐喝になりませんかね。

あなたからすると事件に巻き込まれた位の騒ぎとお見受けするので、そこまで考えているならこんな事をされた、と警察へ駆け込んだらいかがでしょうか。

そこで相手にされなかったら、この件はもう終わらせませんか。

慰謝料は、その事が第三者に知れ渡ってあなたの名誉がもし傷ついたらそれからの話であって、今の段階では出来ない、難しいでしょう。
    • good
    • 2

誤認逮捕ほど頭に来ることは無いですよね、、、。


ただ、実際に慰謝料となると中々難しいと思います。
せいぜい警備会社の上司が菓子折りを持って謝りに来るぐらいが妥当なところだと思います。

怒りはとてもよく分かります。
一歩間違えれば犯罪者扱いですからね、、、。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

だよね。ただ、警備会社が謝りに来る時間が、予定時間より、1時間半も遅れた。かしおりも無し。単に謝罪だけ。何も連絡無しで1時間半、遅れる。

お礼日時:2020/01/25 12:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています