dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

池袋から山手線で東京、東京から新幹線で新大阪、新大阪からJRで大阪
で新幹線で行くのですが、池袋で新幹線のきっぷ通していいのですか?
また、新大阪着いて大阪に向かうときSuicaとか乗り換えでタッチとかしますか?

1人で初めて行くので不安です。

また、Suicaは大阪でも使えますか?

A 回答 (4件)

東京から大阪までの乗車券と東京から新大阪までの新幹線特急券を購入しているなら、池袋駅から大阪駅まで、乗車券のみで行けるのでSuicaを使う必要はありません。

 また、新幹線特急券は池袋駅で通すのではなくて、東京駅の新幹線改札口で通します。 また、Suicaは大阪でも使えます。
    • good
    • 0

池袋(東京都区内)から大阪(大阪市内)のきっぷだと、乗車券と新幹線特急券(座席指定含む)は1枚で発行されていませんか。


その場合は池袋でその1枚もののきっぷを通して、東京駅の新幹線改札で再度通します。
新大阪駅で新幹線出口できっぷを通して受取り、在来線に乗り換えて大阪駅まで行き、きっぷを通すと回収されます。
もしも特急券(指定含む)と乗車券が別々の2枚発行されていたら、池袋では乗車券だけ通し、東京駅では2枚重ねて通します。
新大阪では2枚重ねて通すと乗車券だけ戻ってきます。そして大阪で残った1枚を通し回収されます。
ですからSuicaを使う場面はありません。もちろん大阪エリアでSuicaはJRでも地下鉄でも私鉄でも使えます。
例は名古屋ですがこういうの(ネットから借用)。
「池袋から山手線で東京、東京から新幹線で新」の回答画像4
    • good
    • 0

東京都区内から大阪市内は乗車券1枚でOK。

同一料金。池袋じゃなくてもみどりの窓口がある駅なら特急券・座席指定券も買える。Suicaは大阪でもどこでも東京と同じように使えます。
    • good
    • 2

東京都区内から大阪市内は乗車券1枚でOK。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!