dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【画像あり・工学・外し方が分からない・助けて】この写真の白い真ん中太いちょんぼりが1つ。その周りに十字に4つの小さいちょぼによって穴に引っかかって取れない仕組みになっていると思うのですが、これってどうやって外すのですか?

「【画像あり・工学・外し方が分からない・助」の質問画像

A 回答 (4件)

普通に考えれば真ん中のピンで4隅の爪を広げて固定している、というタイプでしょう


なので反対側からピンを抜けば外れると思います。

https://www.amazon.co.jp/KOZEEY-STK0114015467-%E …

もっともモノによっては外すことを考えていないものもありますが・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みんなありがとう

4つ押せたら苦労しないです

専用の取り外し工具があるのかな

お礼日時:2020/01/29 23:46

肝心な箇所が不鮮明なので憶測になります。



最初に真ん中の丸棒を押し込んでください。
次いで4本の爪を真ん中に寄せ集めて押し込むと外れます。
組付ける際は反対側から逆の手順で押し込みます。

どこの部位かはわかりませんが
反対側へ手が入らない箇所ならば再組付けが出来ません。
手が入れられる程度まで周辺を解体しなければならないかも。
    • good
    • 0

>真ん中太いちょんぼりが1つ。

その周りに十字に4つの小さいちょぼ

これを4つとも「真ん中のちょんぼり」に寄せます。
これで開いた傘が閉じた状態です。これのまま穴に押し戻します。
    • good
    • 0

サイズ感が分からないし、材質も形状もなんとなくですが…例えば、無理矢理差し込んで4つのチョンボが帰り止めになってる…



例えば、4つのチョンボが通る程度の隙間が有り、そこを通してから90度回して固定している。とかは直ぐに思い付きますが…

こちら側から相手側へ差し込んでいる場合はもっと多様な方法があると思うので…どうしても外さないと先に進まないのなら切り取れば簡単に解決できると考えます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!