
(問題)幅aの廊下から幅bの廊下へ直角に曲がる曲がり角がある。この曲がり角を水平に持って曲がれる棒の長さの最大値を求めよ。
(画像)のアステロイドの知識を用いた解法は自然で理解できたのですが、リンク先の方針で立式するとなぜアステロイドが出てくるのかがよくわかりません。(2つの解法のつながりがよくわからないのです)どなたか教えていただけませんでしょうか。
http://sci.whole-brain.jp/entry/20090610/corridor

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数学 ・教科書 ・ワーク(サクシー...
-
「フォーティーワン」クリア出...
-
数学1a2bの黄チャートを終えて...
-
大学受験
-
高2です! 理系の国公立を目指...
-
新数学スタンダード演習と文系...
-
平方根
-
数学の勉強方法について
-
5÷6の解答は?小学三年生に
-
工業高校でも微分積分を習わな...
-
√8を2√2にすることを「簡単に...
-
センター数学 I or IA?
-
高校受験生です。数学において...
-
東京大学大学院数理科学研究科...
-
微分方程式っていつ習うのですか?
-
文系選択者が数学教師になるに...
-
高3です。数学が得意になりたい...
-
2000の2000乗を12で割った余り...
-
大学の数学は、数学Ⅲのどの範囲...
-
数A難しすぎやしませんか…。 ま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「フォーティーワン」クリア出...
-
新数学スタンダード演習と文系...
-
東工大めざしてる高2です 数学...
-
数学1a2bの黄チャートを終えて...
-
東北大学、黄チャートって、、、、
-
高2です! 理系の国公立を目指...
-
数IIIを独学でしようと思ってる...
-
進研模試の数学の偏差値を75程...
-
青チャートか黄チャートか
-
黄チャートはどこまで対応でき...
-
6月の模試の数学で0点を取って...
-
黄チャートで薬学部
-
数学の勉強法について、アドバ...
-
高校一年です。 数学IIBの青チ...
-
黄色チャート 黄色チャート買っ...
-
青チャート、一対一対応について
-
東工大数学の過去問で、自力で...
-
数件出版の数学問題集クリアー1...
-
白チャートの次はどの問題集に...
-
数学の問題集をやっても基本レ...
おすすめ情報