dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子どもの頃から甘やかされた子どもはどうすればいいでしょうか?

はじめまして。私は子どもの頃から甘やかされて育ってきたと感じている高校生です。

人の冷蔵庫を開ける。寝室開ける。うるさいそしてわがままなど、もし「くそガキチェックリスト」がこの世に存在するなら全ての項目に当てはまるような真のくそガキだったと思います。

愛情を持って接してはもらえましたが、私はそれに甘えて過ごしてきたんだと思います。

親という幼い自分の世界そのもので学習するしかなかった私は親の甘やかしから学習し、育ってしまったんだと思います。悪いことを悪いことと思わないように。
子どもは親から学習するしかないのでそこはもうどうしようもなかったと思います。

なのでこれからをなんとかしたいです。
私は一般的にくそガキと思える他人の子どもと接することがよくあり、わがままで暴言を吐き不満を絶叫する子どもを見るとまるで過去の配慮のない自分を見ているようで吐き気がします。

この同族嫌悪を解消し、躾のできた人になるために自分のわがままな心も全部変えたいです。

くそガキは大人になってもくそガキです。
嫌われても仕方ないです。
でももし可能であれば改善の道を示してもらうことはできないのでしょうか。

私にはどうすればいいのか全くわかりません…
教養をもらわずに育った自分に指南を受ける機会をいただければと思います。
拙い文章になってしまいましたがよろしくお願いします。

A 回答 (6件)

「人は、どうあるべきか? 私は、どうするべきか?」を自問自答しながら


 行動すれば、改善していくと思います。

人は反面教師。
人の行いを見て「ダメだな」と思えるところは
「こうすべきだ」という考えを導くポイントだと考えると良い。

>教養をもらわずに育った自分
 我儘な発想そのものですね。
 教養とは、自身で培うものです。
 泣けば母乳をくれたりオムツを変えてもらえた年は
 遠い昔に終わっていますよ。

教養を身に着けるために何をすれば良いか、を考えるのが一般人です。
    • good
    • 2

親のせいにしないで


生活為れば?
変えられるのは貴女自身!
甘えん坊が判ったたけでも
成長為ましたね。
アルバイトでも為たら。
    • good
    • 1

「人の振り見て我が振り直せ」でいいんじゃないのですか?貴方は冷静に自分の事分析していることができてますから。

俺だって少し我儘に育ったけど思慮分別はつくよ。ガキの頃は悪ガキでも大人になったら真面目に働いて結婚して子供もいる人は沢山いますから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。
わがままだなって気づいたのも自分と相手を比べてからでした。
これからも自分の振る舞いや言動に疑問を投げかけることを意識していこうと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/01/31 06:03

まずその


「悪いのは全部他人のせいだ」
という思考パターンを捨てることだ。

そんな都合の良い話などどこにもない。
自分が感じる「悪いこと」は、半分は自分の責任だ。
細かく説明しないが、人間関係は必ず双方向だからだ。

それを受け入れられない人間はいずれ社会からオミットされ、あるいは自分からドロップアウトする。
底辺になりたくなければ
「悪いのは自分の○○が悪いからだ」
と意地でも思うことである。

その戦いは自分一人でするしかない。
誰も他人の心の中に立ち入れない。
他人をあてにしている限り、この困難を乗り越えるどころか立ち向かうこともできない。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
自分に非があるということをまず考えるべきということですね。

特に大事な教えな気がします。ありがとうございました。

お礼日時:2020/01/30 20:36

ご自分でわがままだということを認識していらっしゃるので、それに反することはしないと思えば良いのではないでしょうか。


あなた以外の躾けのなっていないと思われる人を反面教師にすればいいと思います。
人にされて困ったことは自分はしないなどすれば、人に不愉快な思いをさせなくて済むと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうさせていただきます。

お礼日時:2020/01/30 19:28

この質問自体が甘えなんですけどね。


自分で考える、ということが大切です。
別に意地悪はしていません。

今からワガママをやめればいいだけです。
手法を効率よく教えてもらうっていう発想をやめてみるといい。
考える習慣をつけるといいですよ。
わからないなりに、考えって出るはずなんですよ。
わからない、と決めつけてしまっているのはご自身なんですよ

まだ若いから、学べばいくらでも良くなると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
考える習慣…勉強になります。
ありがとうございます。そうしてみます。

お礼日時:2020/01/30 19:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!