
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
交通教本を確認してください。
進路変更は約3秒前に、交差点での右左折は30m手前となっています。
これは、行動を起こす前にまず合図しろ、ということです。
実際の運転では、このとおりにはやりませんが、まず合図というのが最も大事なことです。
現実は、基本も知らずにバカな運転する奴らが多すぎる。
実際に免許をとって運転すればわかりますが、合図をせずに行動を起こす奴らが多すぎます。こういうバカな連中の後ろについたらわかりますが、まず不審な動きと言うか必ずブレーキやアクセルが先で直前で合図するということを繰り返します。
ゆるやかに進路を変えるというのは、高速道路で時速100kmで進路変更してみればわかります。なお、時速100kmでの進路変更は進路変更しようとする約100m手前で合図を出すということになります。
現代は、安全運転支援機能が充実している車が多いので、ド下手な運転をしても車がしっかりサポートしてくれるので気づかないのだと思います。
方向指示器を出して後方の運転者が認知するのは約一秒後というのも大事なことなんですが、バカな連中は無知でもあるので、手が付けられません。
No.3
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
(安全を確認している前提)の質問ですが、(方向指示器で合図し3秒してから〜)実際の運転ではいちいち3秒数えて操作しません、その約3秒の間運転しているあなたは何もしないでハンドル操作するのですか?
対向車線を確認、後方の状況を確認、など3秒の間に安全確認をして追い越しをかけます。
ハンドル操作をする際には全てにおいて安全確認を行う事を頭に叩き入れて下さい。
No.1
- 回答日時:
>3秒してから
ちっとも、「正」ではありません、問題の文章そのままではないでしょう、あなたが理解した内容を記載しただけでしょう。
3秒は、後続車等に知らせ、それなりの対応を求めるための時間、当然本人も同時に安全を確認します、最もそれ以前に追い越しが可能な状況かどうかの判断(確認)をした後です。
>、加速しながらゆるかやに
持ってのほか、といってもよいです。
追い越し可能な状況と判断したうえ、実際の行動に移るに際して安全と確認した後は、状況の変化が起きる以前に追い越しを完了すべきです。
急いで・・・の必要はありませんが。速やかに車線変更、加速して追い貸し、安全な車間距離を確保したのち、速やかに元の車線に戻る。
いうところのメリハリのある運転です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
前の車を追い越すときは方向指示機を出して約3秒後に加速するのがよく、この場合は最高速度の制限内で加速
運転免許・教習所
-
優先道路に入ろうとするときは、交差点の直前で必ず一時停止して、優先道路を通行している車の進行を妨げて
運転免許・教習所
-
砂利道や積雪などの理由で、「停止線」の標識が設置されることがあるが、この場合の停止位置は、標識の直前
運転免許・教習所
-
-
4
車校 効果測定について 第一段階の効果測定が何回しても受かりません。 5回受けたのですが、全て不合格
運転免許・教習所
-
5
運転免許の問題です。 優先道路を通行するしているときは、優先道路と交差する道路から出てくる車は必ず停
運転免許・教習所
-
6
仮免試験で、もし技能に合格して学科に落ちたら、技能もやり直しですか?
運転免許・教習所
-
7
この標識は、この先の道路の路肩が崩れやすいので注意するように、促しているものである。 この問題って〇
運転免許・教習所
-
8
青色灯火の信号は、全ての車が直進し、左折し、右折することができる。 ○にしたんですが、✖️でした。
運転免許・教習所
-
9
この2つの標識は後退も禁止されていますか?
運転免許・教習所
-
10
教習所の教官の本音(担当したい生徒、したくない生徒)
運転免許・教習所
-
11
MUSASHIの本免対策って試験場で実際に出された問題を出題していると聞いたのですが、試験場での問題
運転免許・教習所
-
12
教習所でとても緊張してしまいます
カスタマイズ(車)
-
13
本免の時は95点じゃなきゃ合格にならないですよね?今は90点で合格とか言ってる後輩がいたのでどうなの
運転免許・教習所
-
14
仮免の学科試験の問題です。 交通や路面の状況から判断して、進路変更をすることに少しでも不安を感じた場
運転免許・教習所
-
15
普通免許の問題の質問
運転免許・教習所
-
16
身体障害者マークをつけている車は交差点などで優先されるのですか?
その他(車)
-
17
バスの停留所の手前30メートル以内は、追い越し禁止場所である。 これが×だそうですがイマイチ理解でき
交通科学
-
18
自動車免許で、第2段階って大体何ヶ月くらいで終わりますか?
運転免許・教習所
-
19
この標識がある所では一時停止しなければならないといった問題で◯で回答したら×でした。意味が分かりませ
運転免許・教習所
-
20
普通貨物自動車の貨物の幅10分の2までならはみ出しても良いのでしょうか?
貨物自動車・業務用車両
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車校に通って3ヶ月目ぐらいです...
-
20代女性です。 先日友人と私の...
-
相談です。 雨の日に卒検がある...
-
仮免問題です 追い越しをする場...
-
修了検定や卒業検定では他の教...
-
ジャパンレンタカーの複数人運...
-
今日卒業検定落ちてしまいまし...
-
他人の運転に文句を言う人
-
自動車教習所の修了検定について
-
車校のOD式安全診断テストって...
-
高校の免許証取得許可願の理由...
-
畑(親の私有地)を未成年が無免...
-
自動車学校で適性検査の結果の...
-
ペーパードライバーがプロドラ...
-
彼女の運転が下手すぎて可愛い...
-
何年経っても運転がうまくなり...
-
K2テストでいい点数を取るコツ...
-
公務員の内定取り消しってどう...
-
車の運転で大喧嘩。 もう運転...
-
運転センスがない人の運転が上...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
安全な周りの流れに合わせた運...
-
車の免許を取り立ての頃の話で...
-
車校に通って3ヶ月目ぐらいです...
-
20代女性です。 先日友人と私の...
-
なんでおっさんやジジイのドラ...
-
運転センスがない人の運転が上...
-
車の運転で大喧嘩。 もう運転...
-
修了検定や卒業検定では他の教...
-
スピードを出すのが怖い(仮免、...
-
相談です。 雨の日に卒検がある...
-
自動車学校で適性検査の結果の...
-
今日卒業検定落ちてしまいまし...
-
仮免問題です 追い越しをする場...
-
なぜ運転中手を繋ぐんですか?
-
高校の免許証取得許可願の理由...
-
運転初心者です。 車を運転する...
-
他人の運転に文句を言う人
-
脳出血後の車の免許について
-
車校のOD式安全診断テストって...
-
マニュアル車が運転できる人は...
おすすめ情報
このような問題で、私も、誤りなのかと思って✕にしたのですが……(´・ω・`)
やっぱり、理解ができないです( ´⚰︎` )