
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
他の方の仰る通り、搬送先の病院を探しているのだと思います。
私も学生の時交通事故で搬送されたことありますが、現場から出発するまで15分くらいかかりました。その時間は救急車に収容されてからのおおよその計算です。実際は交通事故、特に骨折の疑いがあるような場合全身や部位の固定作業もあるので、それだけでも10分近くかかります。その上で担架に乗せ、やっと救急車に乗せられます。
今回は交通事故ではないとのことですが、基本受け入れ先が見つかってから搬送するのでしょう。たまにたらい回しとか問題になってますしね。
No.8
- 回答日時:
救急車は治療行為が出来ないため、受け入れる病院が決まらないと動けません。
やみくもに動き出して反対方向だったら時間のロスです。土日の夜間などは、どこの病院も当直の先生しかいなく受け入れ先がなかなか決まらず、他県まで行くハメになることもあります。
私も呼んだことがありますが、1時間近く待ちました(苦笑)。
患者の状態によって、何科に連絡するかも違います、2科にまたがるような状態だと尚更病院が見つからず、
当人は痛い痛いと騒いでいるし、救急隊員さんたちも必死であちこち連絡していて寿命が縮む思いでした。
やたらに呼んではいけないのは、当然のことですが・・
No.7
- 回答日時:
>これは病状が軽症ということでしょうか?
いいえ、恐らくは受け入れ(搬送)先の病院を探していたのかと。
>重症なら病院が決まらなくても出発しないでしょうか?
救急病院が1つしかないエリアならば、そこに向かうかも知れませんが
医師が手を離せない手術を続けていたら
病院に着いたところで救急患者は、
ストレッチャーの上でずーっと待つことになるでしょう。
>軽症の場合、そのまま患者をおろして帰って行くことはありますか?
救急車が到着する前に「快復したので、病院には行きません」と断ったが
出動要請があった場合、搬送する義務があるようで
半ば強制的に病院に搬送されます。
恐らくは、救急車が引き上げた後に様態が急変して死亡した場合など
断った自身のことを棚に上げて行政側の責任を問う輩がいるからだと。
No.3
- 回答日時:
1時間は確かに長いですが、30分ぐらいの停車はザラです。
現在は、救急病院の受け入れ体制が不十分なため、あちらこちらに問い合わせをしてそれから救急車を発進させます。
いくら重症だといっても、受け入れ病院が未定のままでは発進することができません。
たまたま、その時は受け入れ病院がなかったのでしょう。
世界に誇る日本の医療体制がだんだん壊れていっているように思います。

No.1
- 回答日時:
病院が決まらなかったら出発できないけどw
患者をおろして帰って行くことは、ないです。救急車の義務があるのでそれはほぼ無理。
多分患者が文句を言って、更に病院も見つけられない。時間帯によっても中々決まらない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 熱中症 熱中症患者の救急搬送について質問です。 熱中症の人を普通の救急車(ドクターカーではない)に乗せて病院 1 2022/08/20 15:39
- 怪我 今日、肩を骨折しました。 日本国の家に対して、以前から怖かったのですが、家から外に出る時、30センチ 3 2023/01/10 20:29
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 蛸壺型心筋症について。当方59才女です。 心筋梗塞の疑いで救急外来で受診後に心臓カテーテル検査も行っ 2 2022/10/17 16:43
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 2歳の幼児が喉に物を詰まらせたとします。 母親が何をしても吐きださず、意識がなくなり、救急を呼びます 1 2023/05/22 01:58
- 貨物自動車・業務用車両 救急車に乗ったことはありますか 4 2022/04/19 03:26
- がん・心臓病・脳卒中 一過性脳虚血の発作 2 2022/10/10 10:31
- 夫婦 聞き流す事が出来ませんでした。私は考えすぎでしょうか。 私には離婚しましたがこれから復縁を目指してい 10 2022/06/26 19:08
- その他(家族・家庭) おじいちゃんが老人ホームでコロナ感染にて発熱しました。 呼吸が浅くなっていたが、 介護士は救急車を呼 5 2022/07/15 20:24
- その他(家族・家庭) 家族のこと 1 2022/08/05 14:26
- その他(悩み相談・人生相談) 私は車が乗れないため自転車に乗って病院へ向かいます。 病院の帰り、ちゃんといつも通り左右確認して、自 6 2022/10/13 07:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
”救急車”依頼後の、費用請求が...
-
救急車を呼んだ方が良い場合とは?
-
救急車到着後、なかなか病院へ...
-
騒音について 【総合病院の向...
-
救急車を呼ぶとご近所関係に響...
-
救急車につきそってくれた方へ...
-
救急車を頼むこと。他県に住む...
-
病院に救急車の配備の義務はあ...
-
レイプされたら救急車呼んでい...
-
救急車を呼んだとき、家の鍵は...
-
この場合は家族しか面会できな...
-
元患者と連絡を取ったり会うこ...
-
輸液と補液の違い
-
デパートの個室男性トイレに2人...
-
医師をしている彼について
-
患者さんを好きになりました
-
看護婦さんには「先生」と呼び...
-
日本の中で一番遅れているのが...
-
医療機関が警察に通報
-
末期癌患者親族で第一保証人で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
救急車につきそってくれた方へ...
-
近所の人が 自分で救急車を呼ん...
-
トンネル内で救急車がきたら
-
騒音について 【総合病院の向...
-
病人の救急搬送は、他県や隣市...
-
救急車を呼んだとき、家の鍵は...
-
救急車到着後、なかなか病院へ...
-
救急車を頼むこと。他県に住む...
-
救急車には 患者1人だけは ...
-
救急車を呼ぶとご近所関係に響...
-
病院に救急車の配備の義務はあ...
-
急性アルコール中毒って?
-
初めて今日救急車を呼びました...
-
レイプされたら救急車呼んでい...
-
目の前で自分が嫌いな人間の命...
-
父がトイレで座り込んで動きま...
-
中原区・高津区・港北区近辺で...
-
救急車有料化は皆さん反対です...
-
救急車で運ばれた方が、早く優...
-
虫に刺された場合どうしたらい...
おすすめ情報