アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在高3。今年の4月から大学生になります、一人暮らしになるのですがそこで、飲食店をやろうと思っています。はじめはなるべくお金をかけずにやろうと思っているので完全デリバリーでやろうと思っています。商品としてはスムージーを考えているのですが、住むところはアパートになりそうなのですが、実現性はありますか?そしてこれらの内容はどこに相談すればいいですか?この2つを教えて下さい。

A 回答 (2件)

飲食店営業許可(デリバリー専門店でも許可は必要です)については開業する場所を管轄する保健所で相談してください。


許可を得るために必要な事を教えてくれます。
保健所との事前協議なしで営業許可が下りることはまずありませんのでご注意ください。

アパートに必要な機材を置いても良いかは大家さんと相談してください。
例えば飲食店を営業するならシンクは最低2つ必要ですから、一般的なアパートでは営業許可が下りません。
賃貸で改修するには大家の許可が必須です。

商売をするうえで具体的にやる作業を学ぶなら、どこかの店で働いて覚えるのが一般的です。
    • good
    • 0

いや何から言っていいのかわかりませんが


自営でっとこと?
お金は潤沢にあって、稼げなくても良いというような感じでしょうか

飲食店の営業許可が要りますが許可を取れる設備が用意できるか
食品衛生責任者や防火責任者の取得
(とりあえず保健所に相談)

アパートやマンションは事業所として登録できる契約なのか
初期費用は
そもそもスムージーみたいな、生物を粉砕したものは痛みやすいし食中毒起こりやすい
それをデリバリーって考えにくい。許可降りるか?
冷凍のパウチとかならともかく
そして、学校がない時間しか受け付けてないってことですか?その時間しか営業しない店?
運ぶ時の保冷や、配達時間が鮮度的に厳しいから配達範囲も狭い
対して数を捌けないから、ロス的にも仕入れも弱くて種類用意できないだろうし
1人で作って配達して戻って器具を洗って?何軒受けられる?

容器や材料の仕入れ考えたら初期費用はいるし
配達のガス代もいるし
回収できなければずっとマイナス

その上事務処理もしないといけないし
そんな片手間でやっても無理でしょう?

保護者の承諾もいりますし

仕入れも現金になりますよ

食中毒などの時の賠償やリスク

自分が配達で事故に合った時の為の保険料

クレーマーの対応

そもそも自営やろうって人は少なくとも
自分で調べてわかるようなことぐらいは
自分から調べるぐらいじゃないと厳しいと思いますよ。
まず普通にバイトしてやり方を勉強したら?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!