重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

タイトルの通りです。
腐女子の人は何故仲間を増やそうとするのですか?
女はみなBLや2次創作が好きと押し付けてきます。

ちなみに私は古い音楽や歴史や漫画が好きないわゆるサブカル系です。
男女共に第一印象でオタク受けするようで、友達にもオタクが多いです。
オタクの人たちは最初の頃は仲良くしようとしてくるのですが、私が好きな漫画(ファールヤング系や実写化された漫画、この漫画がスゴイ系)の話をしてもピンときてくれず、3人以上になると自分の好きなキャラの話ばかりします。私もあまり腐女子系の話は分からない(得意でない)ので、話を聞いてるとあなたも好きになればいい、とか◯◯のキャラが〜と置いてきぼりになります。私の言い方も悪いのですが、興味ない雰囲気を出すとオタクを馬鹿にしてる〜と言われます。
こういう方は、友達と仲良くするために同人誌を読んで欲しいのでしょうか。
私もサブカル系なので、こだわりがありますし、彼女らが分からない話はあえてしませんし、そこまで好きなものを広めたいとも思いません。
上記の事をつたえても、「まあ、それがオタクの悪い所だよね〜 笑」とネタの様にして聞き入れてくれません。
話を変えて普通の恋愛話をしても何故か怒られます。(彼氏がいる人が少ないで、やっかみだとは思うのですが)
正直距離をおいた方がよいのでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • ご返答ありがとうございます。
    やはり、自分が好きなことだけ話して、相手がどのような物が好きか嫌いか、お互いの共通の話題が何かをあまり考えて話してないんですね。
    申し訳ないのですが、腐女子の人のいう一般人と性癖ヤバイ私たち(笑)というのも正直苦手です。
    私も銀杏BOYZやスターリン、クリムトやエゴンシーレ等アートカルチャーが好きですが、わざわざ意味深に語ったりしませんよ。興味ないと思うので自分から話しませんし、仲間を増やしたいとも思いません。
    まあ、彼女らは私が何が好きがなんて興味はないんでしょうが。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/02/11 14:59

A 回答 (1件)

そりゃ単純に楽しさを共有できる仲間が増えたほうがいいってのがあるでしょうね。


あと、一般人と一緒に居ると色々と気を使うから、それならこっちの世界に引きずり込んでしまえって発想もあるのかもしれません。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!