プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

宗教曲「Requiem」に出てくる"Pie Jesu"の"pie"は例外なく「慈しみ深い」と訳されていますが、辞書にはそのような意味は示されていません。英語のWikiでも"Pie Jesu"は"Pious Jesus"であり、"pie"はpious(信仰深い、敬虔な)"と訳されています。
どのような経過で"pie"が「慈しみ深い」となったのでしょうか?

A 回答 (1件)

ラテン語pieは形容詞piusの呼格です。

piusには「敬虔な、忠実な、良い、聖なる」といった意味があります。
英語版WikipediaにはPie Jesu Dominiの対訳としてPious Lord Jesusとありますが、他に検索してみると、英語でもMerciful Jesusと訳す方が多いように思います。
ラテン語も、使われた文脈だけでなく時代によっても意味が変わります。おそらくは宗教的な解釈からくる(やや)意訳かつ定訳だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kifimiさんの《宗教的解釈からくる意訳かつ定訳》というご説明が正解なのでしょうね。ドボルザークの「STABAT MATER(悲しみの聖母)」の和訳にみるような・・・。
ありがとうございました。

お礼日時:2020/02/12 10:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!