
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
OSインストール時はRAID構成にしたいHDD以外のHDDははずしてください
次の順でチェックしてください
1. BIOS設定でRAIDを有効にする
2. OSインストール後デバイスマネージャでRAIDコントローラは問題なく入っているか
OSインストール時F6が出るのはドライバ読込み時の初期だったと思います
?マーク等が付いていれば入れなおしてください
WinXP上でフォーマットできる というのがよく分かりません
OSインストール時のフォーマットはCD起動でインストール途中でやるものでWinXPでやるものではないと思いますが
この回答への補足
回答ありがとうございます。
1 BIOSの設定で、問題なのは、マニュアルには、.....[SATA RAID FUNCTION]を[Enabled]にするとありますが、実際のBIOS設定でこの項目は、ありません。
2 F6に反応しては、くれませんが、OSインストールの途中で、PressSで、ドライバーを組み込めますが、読みこんでくれません。ドライバーの作り方は、GIGABYTEのホームページの表記に従って作成しました。
i876P DriverCD Ver1.1の場合
(1)CドライブにAというフォルダを作成(ドライブとフォルダ名は任意です)
(2)CDドライブにドライバーCDを入れる
(3)CDの中のChipset→IAA_RAID→iata_cd.exeファイルを(1)で作成したAフォルダにコピーする
(4)Dosプロンプトを起動する
(5)cd C:\Aと打ち込んでEnterキーを押す。C:\A>と表示されましたら(6)へ進んでください。
(6)iata_cd -a -a -p c:\a とタイプしてエンターキーを押す
(7)CドライブのAフォルダにDRIVERフォルダができているので、その中の4つのファイルをFDにコピーする
回答ありがとうございます。いろいろ調べてみたのですが、RAIDに対応していないのかもしれません。いろいろありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
RaidドライバのFDが付いていませんか
付いていなければドライバCDから作成できるはずです
OSインストールの初めのほうでその他ドライバをインストールするときはF6を押せなどと出ますので押せばどこかでRaidドライバのインストール画面になります
ドライバをインストールするとPOST画面にRaid設定に入るところが出てきます
取扱説明書を良くお読みください
この回答への補足
回答ありがとうございます。この方法だとわかるのですが、マニュアルのドライバーデスクの作成方法で、ドスプロントを起動し、c:\cd \a .....となっていますが、うまく作成できません。
補足日時:2005/01/01 17:18追伸:マニュアルの表記が間違っていました。正解は「cd C:\Aと打ち込んでEnterキーを押す。C:\A>と表示されましたら。。。」です。ドライバーデスクを作成しましたが、OSインストールの際F6を押しても、RAID設定に行きませんね。その後、デスクをフォーマットするところでドライバーデスクを入れてもうまくいきません。それと、新しいドライバーをダウンロードしてインストールしたら、WinXP上では、フォーマットは、出来るようになりました。未だ、RAID構築は、出来ません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- Windows 10 Windows 10でBIOS画面が表示されなくなった 9 2022/06/26 08:13
- Windows 10 zoomで自分の顔の背景 3 2023/06/07 22:34
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー LHR-4BNHEU3(非RAIDモデル)認識されない 2 2023/06/17 14:04
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 5 2023/02/10 15:11
- ドライブ・ストレージ M.2SSDがWindowsからはアクセスできるのに、BIOSで認識されない 3 2022/09/11 16:55
- その他(コンピューター・テクノロジー) ハードドライブのデータ記憶方法 USBメモリーなどの半導体記憶デバイスは、ビット毎の 0 or 1 1 2023/02/25 12:41
- gooブログ ブログの記事を書きだしのみに表示したい 1 2022/06/25 19:11
- gooブログ gooブログのプロフィール画像設定方法につきまして 1 2022/07/12 18:07
- その他(健康・美容・ファッション) エアロバイクの購入を検討しています。 4 2022/06/01 06:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
armoury crate インストールを...
-
これからの時代ってrtx6090じゃ...
-
PowerShellにつきまして,質問...
-
パソコンが操作中にしょっちゅ...
-
PCのウェブサイトのショートカ...
-
Windows11 画面が一瞬、暗くな...
-
どちらのパソコン(中古)を買...
-
5年2ヶ月前に購入したパソコ...
-
グラボが最後まではまりません...
-
DELL 一体型パソコン HDMI 音声...
-
pcについて noxから青鬼をした...
-
自作パソコンを組み立てようと...
-
ASUS マザボ SSD増設
-
DX12 is not supportedとでてゲ...
-
windows 11 を自作 PC のマニュ...
-
パソコン初心者なんですけど、 ...
-
有名どころで安いオススメのパ...
-
画面が暗くなる
-
デスクトップPCでecsのbiosで初...
-
パソコンど素人です。 還暦後建...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NVIDIA 削除の影響
-
Windows 10の32bit版を64bit版...
-
リムーバブルディスクが表示さ...
-
GA-7DXRでWIN2000を認識させる...
-
Win2kインストール方法について
-
急にPCIのインストールが始まった
-
Win2000スキャナ接続で「INFフ...
-
マザーボードの交換をしようか...
-
ドコモのシグマリオン2について。
-
Vista→XPのダウングレード(イ...
-
HDT721010SLA360 にインストー...
-
SP3インストール後ネットに...
-
デスクトップの画面についてですが
-
英語版vistaをXp professional...
-
『ローカルエリア接続』が消滅...
-
98SEをインストールできますか?
-
WindowsPE RAIDドライバ追加 F6...
-
Windows8.1アップグレードアシ...
-
RSS
-
XPは、SATAのハードディスクに...
おすすめ情報