
Excelマクロのイミディエイトウィンドウで?curdirを実行すると
C:\Users\***\OneDrive\ドキュメント\test\aaaに存在しているはずのファイルが
C:\Users\***\OneDrive\ドキュメントと返ってきます
ちなみに、chDir "C:\Users\***\OneDrive\ドキュメント\test\aaa"を実行し再度?curdirを実行するとC:\Users\***\OneDrive\ドキュメント\test\aaaになりますが一度VBAを終了すると元にもどります
なぜ、違う場所のパスが返ってくるのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1 の補足
一般的にカレントディレクトリ(CurDir)は「ドキュメント」フォルダ(旧OSでは「マイドキュメント」フォルダ)です。(OSレベルの話です)
ファイルのある場所(ThisWorkbook.Path)はマクロのファイルが保存された場所なので一致するとは限りません。
毎回一致させたいのならば
Private Sub Workbook_Open()
CurDir = ThisWorkbook.Path
End Sub
の様な物を「ThisWorkbook」モジュールに書き込むなどが必要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Google Drive one drive を無効にしているときのエクスプローラのPC配下とC:\ユーザー配下のファイル 3 2022/06/18 18:22
- Excel(エクセル) [クイックアクセスツールバー]の設定ファイルの格納場所について、 5 2023/04/21 14:43
- Windows 10 OneDriveアンインストール方法 5 2022/07/19 11:12
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) ファイルの保存をOnedriveのクラウド上にする方法を教えて欲しいです。 windows11にてデ 2 2023/02/16 13:37
- Excel(エクセル) セルの値からファイルを複数作りたい 2 2022/10/06 12:42
- その他(IT・Webサービス) onedrive解除後 1 2023/07/12 18:37
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) OneDrive同期解除後、同期できていなかったローカルファイルを復元できますか? 1 2023/03/25 12:38
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) データ保存先をOneDriveからPC本体に変えたらDocumentとPictureフォルダが消えた 1 2023/07/30 15:48
- Android VBA、フォルダのパスに環境文字 ㉑ があり、VBAが機能しません。 2 2022/07/27 09:16
- Excel(エクセル) 【VBAファイル移動】2つのマクロを順に実行。1つ目のマクロが実行不可⇒2つ目が実行不可となる件 2 2022/07/29 12:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ExcelVBAでカレントディレクトリのファイルを開く方法は?
Excel(エクセル)
-
WorkBooksをオープンさせずにシートにコピーしたい【EXCEL VBA】
Excel(エクセル)
-
VBAコード記述に際して、コード全体を自動的にインデント付ける方法
Access(アクセス)
-
-
4
エクセル:マクロ「Application.CutCopyMode = False」って?
Excel(エクセル)
-
5
EXCEL VBAで全選択範囲の解除
Excel(エクセル)
-
6
エクセルVBAでセルに入力したパスでブックを開く
Excel(エクセル)
-
7
エクセルVBAでオートフィルター最上行を取得するには
Excel(エクセル)
-
8
VBA ファイルを開くダイアログでの初期表示にファイルサーバーを指定
Excel(エクセル)
-
9
EXcelのマクロで相対パスでファイルを開く
その他(Microsoft Office)
-
10
リンクをアップデートするしないの自動化
Excel(エクセル)
-
11
VBA エンターキーでイベントに入りたい。
PowerPoint(パワーポイント)
-
12
Chr(13)とChr(10)の違いは?
PowerPoint(パワーポイント)
-
13
Accessのリンク先を相対パスにしたい
その他(データベース)
-
14
どこにもフォーカスを当てたくない
Access(アクセス)
-
15
VBA ネットワーク上のファイルでカレントフォルダを取得するには?
Visual Basic(VBA)
-
16
IF関数で空欄(")の時、Nullにしたい
その他(Microsoft Office)
-
17
数式による空白を無視して最終行を取得するマクロ
Excel(エクセル)
-
18
VBAでブックを非表示で開いて処理して閉じる方法
Excel(エクセル)
-
19
お助けください!VBAのファイル名エラーについて
Visual Basic(VBA)
-
20
VBAで保存しないで閉じると空のBookが残る
Excel(エクセル)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Googleドキュメントのアプリ知...
-
メモ帳を開くと毎回同じ位置・...
-
Curdirを実行すると違う場所が...
-
同じフォルダがC,Dドライブにあ...
-
ピクチャとマイピクチャとは
-
マイミュージックを削除してし...
-
ペイントのデフォルトの保存先...
-
マイピクチャをDドラにしたらフ...
-
Win11エクスプローラー左表示の...
-
CドライブからDドライブへの移...
-
ドキュメントが開かない
-
ピクチャー保存のファイルの表示
-
DVDを見ると、このファイル...
-
マイドキュメント内のフォルダ...
-
ACCESSファイルが開けません。
-
My PicturesとMy Pictureの違い
-
データ保存先をOneDriveからPC...
-
マイドキュメントとマイピクチ...
-
送る(SendTo)のマイドキュメ...
-
フォルダの新規作成を必ず「ド...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモ帳を開くと毎回同じ位置・...
-
Curdirを実行すると違う場所が...
-
名前を付けて保存⇒場所は指定で...
-
ACCESSファイルが開けません。
-
マイピクチャをDドラにしたらフ...
-
アイコンの名前の改行について
-
ドキュメントをCドライブからD...
-
DVDを見ると、このファイル...
-
「マイドキュメント」と「My Do...
-
ペイントのデフォルトの保存先...
-
データ保存先をOneDriveからPC...
-
送る(SendTo)のマイドキュメ...
-
図をファイルから挿入,開くフ...
-
マイドキュメントから開けない
-
マイドキュメントの画面を2つ並...
-
フォルダの新規作成を必ず「ド...
-
「cd ライブラリ\\ドキュメン...
-
CドライブからDドライブへの移...
-
フォルダ内のdeskyop.iniについて
-
マイドキュメントとマイピクチ...
おすすめ情報