
将来親が死んだら、弟と2人で住むのは絶対に嫌です(涙)愛想もないし全然話さないし仲良くないので、一緒にいても、何にも楽しくないと思うんです(涙)だからそれを防ぐためには、どうしたら良いと思いますか?普通ならもう成人してるわけやし、弟が実家を出ても良いと思うんですが!親に先のことどうするの?って聞いても、今親が生きてるから大丈夫と言われるだけで何の解決にもならないし…私が一人暮らしすると言っても止められるし…どうしたらいいかわからないです(涙)…何か良いアドバイス下さい。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
だからそれを防ぐためには、どうしたら良いと思いますか?
↑
遺産分割して、さっさとお家を出れば
よいです。
私が一人暮らしすると言っても止められるし
↑
止めるのは親でしょう。
その親が亡くなれば止める人は
いなくなります。
そもそも、大の大人が他人の言いなりになる
というのが情けない話です。
No.3
- 回答日時:
単純に、年齢を重ねれば考え方も変化するので、弟さんと二人きりで住んでも気にならなくなる可能性もありますよ。
質問者さんも弟さんも、この先進学や就職で実家を離れる可能性は充分あるだろうし、お付き合いしてる方と同棲したり結婚をしてどちらかが実家を離れるのも充分ありえます。
年齢を重ねるごとに状況も考え方も変わるので、今からそこまで深刻に考えなくても良いかと思います。
No.1
- 回答日時:
今おいくつか分かりませんが…
弟さんもあなたも結婚されるかも知れませんしね。
今はあまり仲良くなくても、先の事は誰にも分かりません。
親心としては、血を分けた姉弟なので、出来るだけ助け合って仲良くしてくれると、嬉しいですよ。
母親は、どちらがどれだけ可愛いはないんです。
どちらも命をかけて生んだ子どもですからね。
先々の事を考えたら不安になったり、心配したりすると思いますが、折角縁あって姉弟に生まれてきたんだから、少しずつでも仲良くなれたり、思い合えたらいいですね。
ご回答ありがとうございます。私もそういう気持ちもあるんですが、私が話しかけたら、一言しか無言なんですよね(涙)親とは話すんですが…だから先々のことが思いやられて仕方ないです(涙)優しいご回答ありがとうございます。もっと厳しい答えが返ってきたらどうしようかとヒヤヒヤしてました苦笑。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 少し限界な事があります。 うちの母親と中三の弟の事です。この二人は死ぬほど自分に怠けてるくせに、毎日 2 2022/08/05 01:41
- 婚活 マッチングアプリで出会った2人でどちらと付き合うか迷っています。 地元が車社会、都内住み23歳未婚女 8 2023/06/22 14:36
- 親戚 お悔やみ 6 2022/11/09 10:19
- 父親・母親 真剣な話なんですけど、自分両親いるんですが、母親の方を慕って兄弟両方とも生きてきました。 父親は昔か 3 2022/10/25 05:41
- その他(家族・家庭) 母子家庭、三人兄弟の長男23歳男です。(弟、妹がいる) なにかモヤモヤするので言葉にしたいので相談で 6 2022/06/20 23:31
- その他(悩み相談・人生相談) 母子家庭、三人兄弟の長男23歳男です。(弟、妹がいる) なにかモヤモヤするので言葉にしたいので相談で 3 2022/06/20 22:56
- 父親・母親 4月から新社会人の者です。 大学2年間一人暮らしの後コロナで授業がオンラインになってから実家に帰りま 1 2022/03/26 17:10
- 会社・職場 4月から新社会人の者です。 大学2年間一人暮らしの後コロナで授業がオンラインになってから実家に帰りま 1 2022/03/26 07:15
- 父親・母親 親が(特に母親)凄く苦手だし大嫌いだし、口煩いし感情的になるし些細な事から話がどんどん大きくなり他の 0 2023/04/18 17:15
- 離婚・親族 再婚について教えてください。(長文になります) 実弟が昨年夏ごろ離婚。大学生の子供が1人いますが親権 4 2023/04/27 09:54
今、見られている記事はコレ!
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
-
人間関係の構築こそ、スタートが重要!新しい環境でよい関係を築くためのコツを紹介
新生活は何かと不安になる要素が多い。中でも心配の種となりがちなのが、人間関係ではないだろうか。最初につまづくと、それが後々まで影響してしまうこともある。「教えて!goo」にも「上京の際に質のよい新しい人間...
-
占い師に聞いた!コロナ禍による相談内容の変化や上手な占い活用術
新型コロナウイルスの流行という未曽有の事態で、多くの人が未来に不安を感じているだろう。今後についての助言を求め、占いに訪れる人も増えているようだ。「教えて!goo」にも「最も信憑性がある占いって何ですか...
-
話題の「マンダラチャート」で目標達成?すぐできそうな活用法を専門家に聞いた!
達成したい目標があるとき、皆さんはどうするだろうか。紙に書いて壁に貼ったり、逆算して計画を立てたり、取り組み方はさまざまだろう。しかし実際に目標を達成するのは簡単なことではないはず。「教えて!goo」に...
-
獣医師に聞いた。飼い犬を愛せなくなったら、どうすればよい?
大切な家族として迎えた愛犬。そうなるはずだったのに、飼い犬を愛せなくなり苦しんでいる人がいるという。「教えて!goo」にも、「飼っている犬を可愛いと思えなくなってしまいました」と投稿が寄せられていた。状...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
無職の兄弟がいる方、結婚でき...
-
弟夫婦に苛々してます。どうし...
-
兄弟の身長差。 大谷翔平は193c...
-
嫁の弟が亡くなってしまいまし...
-
弟夫婦の毎週末の帰省について ...
-
主人が弟と殴り合いのケンカを...
-
義理の弟が許せませんが・・
-
義父母どちらかが亡くなりお葬...
-
夫の弟と同居になりそうで困っ...
-
兄弟間の差別について
-
嫁いだ人間や婿を含む、姉弟連...
-
家族成員の続柄の正式な呼び方
-
中3のときに部屋で勉強していた...
-
弟が大卒新卒で入社した大手食...
-
腹違い、種違いの兄弟の場合、...
-
俺は姉が2人いるんですが、長男...
-
実家暮らしの50代の息子について
-
嫁が寄り付かないと
-
シングルマザーの方と付き合っ...
-
親がいない日でも実家にデリヘ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
無職の兄弟がいる方、結婚でき...
-
嫁の弟が亡くなってしまいまし...
-
弟夫婦に苛々してます。どうし...
-
兄弟の身長差。 大谷翔平は193c...
-
無神経な義弟
-
主人が弟と殴り合いのケンカを...
-
兄弟の結婚にご祝儀を渡したくない
-
『長男だから』とうるさい弟に...
-
夫の弟と同居になりそうで困っ...
-
弟とその彼女の事ですが、実家...
-
嫁いだ人間や婿を含む、姉弟連...
-
弟夫婦の毎週末の帰省について ...
-
弟のお嫁さん
-
義父の入院でお世話になる義兄...
-
人の子供を注意したら、「子供...
-
弟の友達がうるさいです。 弟は...
-
家族と下ネタの話をできますか?
-
廃業させたい
-
仕事が続かない弟(28歳)
-
親が弟へ頭金援助、もやもやし...
おすすめ情報