dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

君が代(我が君)の、本来の意味を教えて下さい。

質問者からの補足コメント

  • 戦前と現代で、意味の変遷もあると思います。もう、「君」が天皇を指すなんていう事は憲法からみても道理に合わないでしょう。
    古今和歌集として、本来の意味は、愛情表現であると確信させていただきました。

      補足日時:2020/02/21 14:57

A 回答 (3件)

私のあなたに対する愛は、


千年、さらに幾千年・・・
いや、小さな石が、高く大きな岩となり、苔が生えるまで続くでしょう・・・

単なる愛情表現の歌です。元々は、天皇は関係ありません。
我が君を、君が代に変えたことで意味が変わってしまいました。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

お礼日時:2020/02/21 15:00

「君が代」って国歌・国旗法で強引に国歌とした「君が代」ですかね。


ならば私が中学生の時に音楽の時間で習ったのは、君が代の「君」とは君主の「君」であり、日本では天皇の事である。
「君が代」とは天皇が治めるこの国が代々永遠に続くよう祈った歌である。
習ったと言っても戦前の話ではありませんよ、昭和の話であり前回の東京オリンピックが開催された以降の話ですからね。
しかも高度成長期も終盤の頃の話ですので、そんなに古い話ではありません。
法律で国歌とした時の説明では確か「君」とは皆さんの事ですよと言って居た思いますが、それでは無理があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

お礼日時:2020/02/21 14:59

天皇の統治する国家が永遠に続きますように

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

お礼日時:2020/02/21 14:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!