プロが教えるわが家の防犯対策術!

進研ゼミ高校講座について。子供が塾を辞め、進研ゼミをしたい、と言い出しました。理由は模試をやっている?から?とか。4月から高3です。難関大学とか、目指してないです。進路決まってないです。進研ゼミされていた方、されてみてどうでしたか?私は子供がやりたい様にさせたいです。

A 回答 (3件)

長文で、失礼します。

質問者のような悩みを持たれる保護者の方が、この時期には多いのではと思い書きました

まず、塾と通信教育の違いを意識できるか、
次に進研ゼミと模試との関係を理解しているかということが、ポイントです。
塾と通信教育の大きな差は「時間管理」です。
一定の時間に拘束される塾が、メリハリがついてよいと考えるお子さんがいる一方、
チームプレイの部活動などで、塾に通いにくい生徒には、進研ゼミは良い教材だと思います。
ただ、時間が自由な分、「やらない」ことも多く、その点を保護者の方は心配なのではと思います。
「衛星講座」などの予備校では、この問題を解決しようとして、かえって中途半端になっていることも多いです。
そこで、こうした問題を解決するためには
「1週間のスケジュール」をしっかり立てさせるのが一つの方法です。
進ゼミを始める前に、必ず立てさせてください。ただ、一度立てた計画を絶対視せず、
ある程度柔軟に変える気持ちを持ってください。「決めたのだから守れ」ではきつくなります。
一週間単位がポイントで「しっかりやらせる」ことを意識させて、自分でスケジュール管理させてください。
事前に本人が計画を立て、それを本人が自主的に守るらせるようにさせることが重要です。

進ゼミの教材はある程度模試とリンクしています。しっかり教材をやれば、ある程度点数は伸びます。
本人も3か月くらいやると模試の成績が、急激に上がるのでやる気が出ます。
実は、これが「進ゼミ」の作戦です。勉強の結果が出ることで、ますますやる気が出ます。
最初のうちは「ベネッセ」の模試の結果だけだったものが、「やる気」によって、成績自体が上がってきます。
昔、旺文社が「ラジオ講座」で使った作戦です。
つまり教材を使った勉強を3か月続けられるかです。それまでの我慢が出来るかということにかかっています。
「進ゼミ」自体もも、極端に言えば「返ってこない」前提で教材を作っています。
自学自習の教材です。内容はある程度簡単な内容になっています。
そのため、成績上位者には「否定的」な方が多く「Z会」が上位層に受けているわけです。
また、自学が出来ないタイプの生徒も、最終的には厳しいでしょう。
ただ、予備校に行けば成績が伸びるというわけではないので、安易に予備校に頼るのも問題です。
予備校好きの方の傾向は、中学の時塾で勉強して成績が伸びた体験がもとになっていることが多いですが、
高校ではそう簡単に成績は上がりません。「3か月歯を食いしばって勉強する覚悟があるか」ということです。
その覚悟を支えるのは、「塾」なのか「進ゼミ」なのかということです。どちらでも本人の意思が重要なのです。
通信教材をやらなかった体験で、予備校を勧める人がいますが、
そうした人は「自由時間」を捨てて「強制勉強」の方法をとっただけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2020/02/22 13:35

うちは、塾に通う時間が無いので進研ゼミ


部活と通学時間でなかなか通う時間無い

あれは、基本的に自分で計画的にやれる人間じゃなきゃだめだね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そのように、子供には伝えますね。ありがとうございました。

お礼日時:2020/02/22 09:20

送られてくるテキストを読めばいいや


という気持ちになるので、頭には全く入らなかったですね

なので高1の時の成績は悪かったです
これじゃあダメだと、予備校に通いましたよ

高3だと、後がないので塾や予備校に通うほうが絶対いいですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。そのように、子供には伝えます。ありがとうございました。

お礼日時:2020/02/22 09:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!