重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

引きこもりの気持ちを知りたいです








娘、高2が、ひきこもり、バイトしてもすぐ、誰が嫌だとか言って続きません
家にいて、お風呂も3日に一度とかで、最近は暖かくなってきて、汗臭いです
見守るのがいいのか、焦らせると、逆効果なようで、ふさぎ込んでしまいます
どうしたらいいのでしょう
通信高校に行く段取りしているのですが、生きたくないようです
このままだと、中卒になつてしまいます
自律神経失調症でしょうか

A 回答 (13件中1~10件)

お返事有り難うございます



そうですか
それなら鬱が落ち着いたらにして
娘さんを見守るしかないのかもしれませんね。

家もにたような感じです
なんとか首の皮がつながってる感じで
叱っても無理で、
本人の気持ちしだいだと、諦めてます

焦らず、ストレス解消もしてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

探りながらいくしかないですね

お礼日時:2020/02/26 14:52

娘さんを振り払うときは


振り払い

誉める時は誉める

使いわけですよ

抱きしめるのも
やることとか
こなしたら
誉める行為で
抱きしめてあげて

振り払いは
( ̄~ ̄;)
振り払えて無いような

毅然と諭すようにしないと!

単に、機嫌が悪いだけだと!娘さんに思われてませんか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あまりきつくしないようにしています
やめてよーくらいの感じで

お礼日時:2020/02/26 11:36

勉強ができても、軽い


発達障害かもしれないので、児童相談所で判定してもらっては。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

児童相談所に行ったら、心療内科へ相談したほうがいいと、言われ、心療内科では、判定するには、まず、鬱症状ではできないと、言われ、
心療内科でこじれて、診察やんわり拒否されました

お礼日時:2020/02/26 11:32

引きこもり問題に


参考に
YouTubeの動画を張り付けますね



娘さんと二人で
真剣に考えて
見てもらえたら幸いです

たぶん嫌がるだろうけどね

引きこもりの気持ちとか!
心理とかとか

十人十色ですよ
「引きこもりの気持ちを知りたいです 娘、高」の回答画像10
    • good
    • 1

!Σ( ̄□ ̄;)



親離れ出来ない方ですか!

m(._.)m!!それはそれは!スミマセン

専門科じゃないから
詳しくはないけどね

子供って

幼児期→幼稚園→小学校→中学校→高校

そういった流れで
思春期や反抗期などなど
社会性や社交性を身に付ける時期に

何かしらのトラブルでもあったのか?

それか、親元にいてるのが、居心地が良すぎたのか!

御礼を読ませてもらうと
居心地が良すぎたみたいですね

高校生くらいなら
個人差はあるけど、反抗期や
無意味に親を避けるような行動とかね
管理監督を避けるためにね

ある意味、精神的な自立の準備ですもんね

中学生や小学生でも
ありやすもんね

そんなに、質問者さんに
ベッタリだと!

( ̄~ ̄;)大変ですよ

親子関係で、無干渉てのは
親の責任なんかを
放棄して

よく社会問題なんか
おきてますもんね

少年犯罪なんか特に

子供への無干渉は結果酷いことになるのは
良く良く理解されてると思うけど

質問者さんの場合

過剰に干渉してないでしょうか?

思春期や反抗期に
ひとりの人間として
将来の事や
他人との接し方なんかも
学習するからこそ!
考える力が養われ
精神的な自立って
育まれるわけで
娘さん
わがままなだけで
精神的な自立とかって
されてますでしょうか?

学校の勉強とはまた違う
社会勉強

それって、教えられて解る事柄じゃなくて
自分自身で気が付かないと
どうしょうもないですからね

金の有難みとか!
親の大変差とかとか!
仕事のツラさとかね

まだまだあるけど
過保護にしてると!

そりゃ、親離れしないよ

てかてか
質問者さんは
子離れって
出来てますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子離れというと、してないか
わたしだけが、頼りだと、ひっついてくるのを、振り払ってはいるけど、
抱きしめたほうがいいと言う専門家もいるけど、
わたしにはそこまでできない
やりすぎな気がして

お礼日時:2020/02/26 11:14

こんにちは、コメント失礼します。

ぼくも高校の時のきすごい引きこもりになりかけたことがあって原因は母親が僕と友達と比較されることでした。質問者様とは環境が違いますが学歴に関して言いすぎてませんか?「あなたは通信制だから〜」とか中高生の時はすごい嫌になりますよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね、高校卒業はしようねとは言っています

お礼日時:2020/02/25 07:39

そうでしたか…


きっとお嬢さんなりに悩んで苦しんでらっしゃるんだと思います。
私も捜索願いは出していますが、事件性があると確定しない限りは、なかなか積極的には動いてくれませんよね。
私は仕事出来なくなってしまいましたよ。
あなたも無理なさらずにね。
親だから、せめて高校は卒業して欲しい。
折角自分で行きたいと願って入学したんですもんね。
そう思うのは当たり前ですよ。
でも、状況が変われば対応も言動も変えなきゃね。
愛おしいからこそ、大事だからこそ、心配にもなるし、何かしてあげたいけど…無力さを感じますよね。
あなたも相当滅入ってらっしゃると感じます。
お互い心が痛む状況ですが、頑張りましょうね。
仕事も大事ですが、仕事よりもあなたの心身の健康あっての事ですよ。
私は心身に沢山の疾患を抱えてしまいましたから。
娘が行方不明になる前からね。
そして、そんな中でも仕事に励んでいましたが、娘の行方不明をきっかけに仕事も出来なくなりました。
ですので、本当に無理なさらずにね。
あなたがパンクしてしまったら元も子もないですからね。
家庭の事情や仕事の責任もあると思いますが…
心身の健康はお金では買えないですからね。
あまり頑張り過ぎずに…
ご自身も労わって下さいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うちは主人は頼りないし、収入も少ないので、私が働かないと成り立たないので、
働かなければならないのです
ボーっとしてしまうときがあるので、職場には迷惑かけています
誰にも話してはいないので、ボケてると思っているでしょう
つらいです

お礼日時:2020/02/24 07:27

どうしたら良いか?



( ̄~ ̄;)悩みますね

無責任かも知れないけど
質問を読んで、思った事を書かせて貰いますよ

まずね、引きこもりって
理由や動機は様々ありそうだけど!
結局は、引きこもりたいから
引きこもってるだけで

回りが、どんなに心配しても

本人の意思だから
無駄だと、思いますよ

学校も本人のやる気がないのに
通信制に入学手続きをしても
あんまり、意味がないと思いますよ

子供の将来を心配するのは、親の責務だけどね

押し付けたりしても
仕方ないとは
思いますよ

将来の話で
親子関係も、上手くいってなさそうで
自律神経失調症とかって
悩んでますもんね

将来の心配や、病気の心配とかより

質問者さんが!
娘さんにしてあげれる事って
生きて来て良かった
とか!
私の娘で良かった
とかとか!
そういった
愛情ある接し方が
必要なのかと
思いますよ

引きこもり=人生が楽しくない

だと!仮定したらね

1番の理解者で協力者の母親との
信頼関係なんかは
( ̄~ ̄;)
言わなくても、わかりますよね

将来の事を話すより

開き直って
娘さんと!
買い物や食事
映画とかとか!
人生を楽しむ事から
始めたらどうでしょうか?

反抗期とか!自我の芽生えとかで
親と一緒は嫌だとか
言われそうだけど

このまま、家の娘は引きこもりで心配ばかりして
衝突ばかりする
人生よりも


将来はなんとかなるから
高校2年の娘さんとの
楽しい思い出を
沢山つくる事が!

人生の楽しさや生き甲斐などなど!

そうして示してあげたら

親子の信頼関係も良くなり
娘さんの将来なんかも
目標や希望なんかが!
産まれるかも知れないですもんね

高校2年生が、アルバイトをして

異性に興味をもつより
ウザい相手ばかり、愚痴をこぼして辞めてしまうなんて

((((;゜Д゜)))寂しすぎるよ


偉そうな事を書かせてもらいましたけど!

読んで貰えたら
さいわいですよ!

(  ̄▽ ̄)にっこり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

よく、膝にのりたがり、甘えてきます
時々、だんまりになる
一生わたしと暮らすとも言っています
ワタシが死んでしまったら、と案じてしまいます
そのうち、信頼できるパートナーが見つかればいいのですが、

お礼日時:2020/02/25 07:47

見守るしかないじゃないですかねぇ。


でもここまでなった原因はなんですか!?
原因はあなた方両親だと思います。
その直の問題を全然解決していないんじゃないですかねぇ。
そして通信高校へいく段取りをしているとか...これはあなたがた両親の世間体とかストレス解消の為にやっている行為ですよね。
だって娘さんが行きたくないって言っているんですからね。
人にはそれぞれの人生があるんです。
周りの生き方を基準に自分の娘もそのレールで生かせようとしないで下さい。
一番は娘さん本人が決める事ですよ。
親は外で見守っていてあげるだけでいいんですよ。

気になった言葉が(中卒になってしまいます)という言葉です。
その言葉から中卒はあなた方親が嫌いな言葉だけじゃないですか。
中卒でも頑張っている人は腐るほどいますよ。
何かすべて自分たちが恥ずかしくないように物事を考えているような気がします。
最後には自律神経失調症でしょうか。呆れた!この娘さんがかわいそうです。

まず原因を2人でじっくり見つめてみて下さい。
そして親が見付けた事を進めてはいけないという事をもぅそろそろ自覚して下さい。
人間の生き方に常識なんてないですよ。
本人が興味をもった事を「やってみればいいじゃん!」と勧めるだけでいいじゃん。
何か今までのこの子の悩みが分かるような気もします。

いいですか。
親のストレス解消を一番に持ってこないで下さい。
いいでないですか。あなたの尿から血がでてもそれまで娘の事を心底考えている証拠です。

娘さんの将来の道は娘さんが探して選んで貰いましょうよ。
だからと言って聞いたり、見せたり...しないで下さいネ。
あなた方親は外で笑顔で見守っていればそれだけでいいんですよ。
もし娘さんが聞いてくれば優しく答えてやってその情報を外から笑顔で持ってきてやればいいじゃないですか。
娘さんは病気もなく生きている!この事だけで満足!と思っている状況ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

中卒になったら、バイトするにも、範囲が狭くなるのではと、案じております
行っておけばよかった、と後悔しないといいかと
通信は自分で行くと言っていたのですが、いざとなったら、尻込みしているようです
自律神経失調症は、カテゴリーに、迷って書いてしまいました

お礼日時:2020/02/23 02:39

心痛お察しいたします。


私の娘も高校2年生です。
3ヶ月以上行方不明で…
このままだと退学どころか、安否すら分からないので…
毎日胸を裂かれる想いで眠れぬ夜を過ごしています。
多感で反抗期、思春期の大変な時期ですもんね。
お嬢さんには何かきっかけがあったのでしょうか?
友達関係や彼氏、成績、進路、バイト先…
複数の事が重なっての事だと思います。
心療内科やカウンセリングを受けれるといいのですが…
出ない!と、言い張ったら連れて行けないですしね。
「こころのほっとチャット」
って、検索してみて下さい。
登録するとLINE上でカウンセラーさんと無料で話せますよ。
母親には言えない事も沢山ありますしね。
お嬢さんのスマホで登録して、カウンセラーさんと話せると、入口にはなるかなぁ?と思います。
買おも見えないですし、家からも出なくていいのでお嬢さんからすると、まだやってもいいかな?って思ってもらえるといいのですが…
カウンセラーさんと会話から心療内科や実際に通い続けれるカウンセリングを受けれたらいいですね。
親がどれだけ心配しても、どれだけ想ってもしてあげれる事って僅かですよね。
きっと大丈夫です。
お嬢さんは、ちゃんとお家にいていつでもあなたが守ってあげれる状態ですから。
お風呂なんて入らなくてもいいですよ。
毎日顔が見れるじゃないですか。
ご飯も作ってあげれる。
抱き締める事も出来る。
私には、そのどれも出来ない…
だからね、焦らずにお嬢さんのペースで…ゆっくりでもいいじゃないですか。
また笑顔で楽しく外へ出れる日が来る様に…
少しづつ、少しづつ…
寄り添って、見守って…
鬱状態かも知れませんし、分からないですが、今は無理させない様にして、気分の良さそうな時に少しづつアプローチしてみて…
本当に心配だと思います。
何も言わなくてただ抱き締めてあげて下さいね。
私だったらそうします。
頭を撫でながら…
身体をさすったりしながら…
ずっとずっと抱き締めて、心が開いてくれるのを待ちます。
スキが見えた時にちょっとづつアプローチして…
病院やカウンセリングに行けたらいいですね。
あなたも毎日心が痛いと思いますが、ご自身のからもも労りながら長い目で見て、お嬢さんがまた笑顔になれる様に頑張って下さいね。
お嬢さんの、笑顔が一日も早く見れます様に…と願っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

行方不明は心配ですね
こちらも
一時、徘徊してしまい、夜の町を探し回ったことあります
警察に、捜索願いしたこたもあります
Lineの相談時期を見て言ってみます
捜索願いは、探すというか、
見かけたら連絡がくるということだそうです
お嬢さんの無事をお祈りします

自分の仕事にも、支障が出てしまい、しんどいです

お礼日時:2020/02/23 02:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!