dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

愛知県の名古屋高速道路で、60代男性の料金所職員から新型コロナウィルスに感染しました。ドライバーがもし、この感染者に料金を支払ったときに新型コロナウィルスに感染する恐れはありますか?この影響で、料金所の人手不足により、一部入り口の閉鎖が出ています。ぞっとする話ですが、もし、ここ1カ月以内にこの高速道路で、ETCではなく、料金所で現金もしくはクレジット決済した人は心配だと思います。心当たりのある人は、財布と硬貨やキーホルダーや腕時計を消毒し、着ていた洋服をすべてすみやかに洗濯し、洗車と車内消毒をしないと感染の恐れがあると思います。

A 回答 (5件)

ETC利用者以外は全員感染のリスクがあるでしょうね

    • good
    • 0

可能性の話なら、高速道路の料金所に限らず、コンビニ、スーパーマーケット、ガソリンスタンド、本屋などどこでも同じじゃないですか?


皆の買いだめでマスクが無くなって、アルコール消毒液も無くなって、今は使い捨て手袋も狙われているみたいですね。みんな手袋をして出かけて、帰ったら手袋捨てるのかな?
    • good
    • 0

少なくとも料金所には風が流れているし、職員は排気ガスを吸い込まない為にマスク着用しているからウイルスの吸収確率は低いと思うけど



1週間窓を全開して外泊して帰ってきたらウイルスはどっか飛んで行ったと思うが
    • good
    • 0

職場で感染したとは限らない。


 ただし保菌者になってから、職場のあちこちで濃厚接触を行ったので、念のため毒王と濃厚接触をした可能性のある職員を一斉に自宅待機させてるんです。
    • good
    • 0

その通りです。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!