dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以下のは長崎県で位置付けられた映画での釣りのシーンの会話です。

山口さん: 「大きいのが釣れればいいけどねぇ。」
Aさん: 「えー、どがんやろう?」
おじいちゃん: 「お、山口さんな左投げ?」
山口さん:: 「うん。」
Aさん: 「え、左?」
Bさん: 「おじちゃんもほら、左で投げてんね。」
おじいちゃん: 「投げる前に言いおったらヘンな投げ方って……投げてから言わんば。」
Bさん: 「あれ?て思うたったい、今。」
Aさん: 「マジ、飛ばん、左。」

その「投げる前に言いおったらヘンな投げ方って……投げてから言わんば。」というのは、どういう意味ですか。

どなたか教えていただけませんか。

A 回答 (5件)

「投げる」話より、「位置付けられた映画」の方が面白いです。

    • good
    • 0

山口さんも爺さんも左投げなんでしょうね。

ABの二人は右投げなんでしょう。
一般的には右利きの人が多いから、ABはちょっと珍しく感じたんでしょうね
    • good
    • 0

NO,1様と同じ。

    • good
    • 0

そがんことば聞かれてん困るばい

    • good
    • 0

投げる前に変な投げ方と言われても…投げてから言わないと(変でしょ?)。


てな感じです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!でも、外国人だから、まだよくわかりませんが。変なのは何ですか。自分の逃げ方か。山本さんの左投げか。左投げ本体か。
出来れば、他の言葉を使って説明していただけませんか。

お礼日時:2020/02/25 20:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!