dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

春から看護学生になるものです。
三年間の授業の中で実習や授業のレポートを作成するにあたってパソコンが必要だと言われした。
購入するにあたって、色々あり迷っているので皆様のオススメのパソコンを教えてください!!

A 回答 (2件)

学校で使うことがあるなら、学校の推奨のPCがある。


若干割高な場合があるが、通常だと、1年保障になるが、店の延長保証で3年とかになるけども、4年保障となり、通常よりも保障期間が長い。
また、学校によっては、ドメインが使えるなどの条件がある場合があるので、その条件を満たしている必要があるよ。

基本的に、MS Officeが扱えるPCなら問題ないですが・・・
学校によっては、Office365が、在学期間中は使えるから、MS Officeは不要ってところもありますし・・・
ただ、今すぐではなく、もう少し学校の推奨なりを聞いてからでも遅くはない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!!
とても参考にになりました!!
もう少し待ってみます!!

お礼日時:2020/02/25 23:06

普通大学などでは入学ガイダンスなどの時、大学の生協で斡旋しているパソコンがあり、そちらで買う方が在学中のトラブル保証、必要ソフトなどでお勧めなのですが、あなたが入学する学校ではそのような事はないでしょうか?


  
一度問い合わせてはいかがでしょうか?
つまりパソコンだけではなくOffice(ソフト)も何が必要なのか?
Word、Excelだけでいいのか?PowerPoint も必要なのか?
(多分PowerPoint も必要な気はしますが・・・)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!!
きちんと調べてみて購入したいと思います!!

お礼日時:2020/02/25 23:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!