アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

AOMEIとEaseUSのバックアップソフトの有償版を保持して両者インストールしようと思っています。両者とも中国メーカーでサポートが中国人ですが、AOMEの方が評価が高いのですが、サポートの中国人の日本語力がいまいちです。EaseUSの方が少々日本語に長けているようです。私もこの種のソフトは初めて利用するのであまり理解していませんが、外付けHDDはすべてGPTにしています。自作PC本体のストーレージは1本でSSDです。ハードウェアの故障を考えてはおらず、Windows10が破損して起動しなくなったり不安定になった場合を想定しています。
SSDのパーティションの構成は、①回復②EFI③OSとアプリケーション④データ⑤SamsunMagicianによって作成されたM.2SSDを高速化する空き領域です。
データは外付けHDDの3台のうち2台にバックアップしています。光学メディアにも記録しています。⑤の空き領域はSamsungMagicianをインストールすればSSDの総領域の10%を高速化の為確保するようなので、いつでも作成できます。ですから、実質、①回復②EFI③OSとアプリケーションの3つのパーティションを外付けHDDにAOMEIかEaseUSのバックアップソフト(有償)でバックアップすればよろしいのですが、ディスクバックアップ、クローン、パーティションバックアップとかシステムイメージのバックアップとか沢山項目がありすぎてどうしていいのか分かりません。WindowsPEもUEFIで作成するようにしたいのですが(レガシーも選べる)
WindowsPEの役目も分かりません。ソフトのどういう機能を使って外付けのHDDにバックアップしWindows10が破損したりして起動しなくなったりした場合や不安定でもう一度Windows10が安定して稼働していた時の状態に戻したい場合に、どうやって復元したらよいのか技術サポートにも連絡していますが中国人のサポートで日本語が上手くないので困っています。詳しい方ご説明なり、URLを貼って簡易的な説明お願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • アプリの設定ブラウザの設定、OSの設定、等、完全の元通りに復元って可能なんですかね?
    やったことないので分かりません。自分としては回復、EFI、C(アプリ、OS)のパーティションだけを
    バックアップして復元し、データは後で手動でコピーする方が、データの破損率が少なくて済むと思うのですが。データは手動の方が何となく安心感がある。

      補足日時:2020/02/26 23:02
  • うーん・・・

    ディスク全体の管理画面を画像で添付します

    「AOMEIやEaseUSの有償版のバック」の補足画像2
      補足日時:2020/02/26 23:06
  • うーん・・・

    ディスク全体とメインストレージM.2SSD1TB(GPTに変換済み)のパーティション分割
    管理画面画像を添付します。

    「AOMEIやEaseUSの有償版のバック」の補足画像3
      補足日時:2020/02/26 23:07
  • うれしい

    air_supply様、回答者の皆様へ
    → 回復、EFI、C(OS&アプリ)にはブートセクションがそこにありません。これはパーティションでは見えませんのとのご回答がありましたが、回復、EFIがブートセクションじゃないのですね。
    見えないという事はどこにあるのでしょうか?分からないが、とりあえずシステムバックアップだと
    ブートセクションも含めたデータを除いた回復、EFI、C(OSとアプリ)を保存できる。ディスクバックアップだと、SamsungMagicianが作成した未割当領域も含め(SSDの高速化のために作成している)回復、EFI,C(アプリとOS)、データ、未割当て領域全部保存できるので、それの方が簡単だということですね。

      補足日時:2020/02/27 02:23

A 回答 (6件)

> データをイメージとしてバックアップするのと、手動で外付けのHDDにコピーするのとでは、手動の方が1ビットも誤差が無いように感じるだけです。



イメージとしてバックアップし、復元してもデータに誤差は生じません。あればバックアップではありませんから。

質問者さんが手動のほうが安心できるというのであれば、全体バックアップを無理強いするつもりもありません。
バックアップから復元しても、そこから最新の状態まで更新するのは人の手がかかりますからね。
ただ、システムディスクで細かなバックアップ設定を行うとなるとディスク構造などをある程度理解していないとバックアップがバックアップではなくなる可能性もあるので、慣れないうちはなるべく簡単な方法をとることを薦めておきます。

なお、ANo,5 でMBRを指定してバックアップできないとコメントされていますが、当方が使用している Paragon Backup&Recovery FreeEdition (最新では Community Edition となっていますが)ではバックアップ対象として個別に指定可能です。
https://www.paragon-software.com/free/br-free/#

使い方はこちらを参考にするといいでしょう。
https://freesoft.tvbok.com/freesoft/disk/paragon …
良い製品なのですが、英語表記であることと無料とはいえアカウント登録しないといけないせいか日本での人気はいま一つのようですが・・・
    • good
    • 0

ANo.4 です。



そいうことになります。ブートセクションとはブートセクタのことで、Legacy では MBR(マスターブートコード) と呼ばれていますが、GPT でも互換性を保つために MBR は存在していて拡張された形になっています。これが、パーティションとしては表示されていませんので、指定してバックアップすることができません。それを、「ディスクバックアップ」 や 「システムバックアップ」 ではバックアップしてくれる訳です。

MBR と GPTの違い、相互変換及び初期化方法‐どっちがよい [MiniTool]
https://jp.minitool.com/partition-disk/mbr-vs-gp …

"SamsungMagicianが作成した未割当領域も含め(SSDの高速化のために作成している)"
→ もしたしたらその 1TB SSD は QLC ではないでしょうか。QLC は書き込み速度が遅いので、一部を使って SLC 領域を作成しキャッシュとして使い、高速化をしているという話を聞きました。QLC は安いですが、下記のような特徴があります。

QLC SSDを採用した大容量SSDの性能は? 「Samsung SSD 860 QVO」徹底検証
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1811/2 …
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1811/2 …

尚、この 「未割当領域」 はイメージバックアップには含まれませんね。何故ならデータが存在していないので、バックアップの対象にならないからです。これをバックアップしたければ、1TB をそのまま 1 台の HDD にコピーするクローンしかありません。しかも他のものとの混在はできません。多分、キャッシュ領域なのでバックアップする必要はないでしょうけれど。
    • good
    • 0

ANo.3 です。



ミスタイプがありました。訂正してお詫びいたします。
誤 Windows PE や Ledacy(Linux) で作成するブートメディアは、
正 Windows PE や Legacy(Linux) で作成するブートメディアは、

"アプリの設定ブラウザの設定、OSの設定、等、完全の元通りに復元って可能なんですかね? やったことないので分かりません。"
→ イメージバックアップは、イメージバックアップを取った時点に確実に戻ります。「アプリの設定ブラウザの設定、OSの設定、等、完全の元通りに復元」 しますので大丈夫です。これらは、何度もシステムの移行で行って確認済みです。

"自分としては回復、EFI、C(アプリ、OS)のパーティションだけをバックアップして復元し、データは後で手動でコピーする方が、データの破損率が少なくて済むと思うのですが。"
→ この方法では、ブートセクションをコピーできていませんので、起動できません。あとからコマンドプロンプトで作成することもできますけれど、かなりの手間がかかりますのでお薦めはしません。「ディスクバックアップ」 か 「システムバックアップ」 でイメージバックアップを取って下さい。データを別にしたければ 「システムバックアップ」 ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回復、EFI、C(アプリとOS)の中の回復やEFIなどのパーティションがブートセクションじゃないのですか?

お礼日時:2020/02/27 02:07

私も ANo.1 さんに賛成です。



イメージバックアップするなら SSD 全体(ディスクバックアップ)を選んだ方が良いですが、「システムバックアップ」 でも構いません。

"回復、EFI、C(アプリ、OS)だけじゃだめなんでしょうか。これだとパーティションバックアップになってしまいますね。ディスク全体をバックアップするとして、元に完全に戻るのでしょうか?"
→ ブートセクションがそこにありません。これはパーティションでは見えませんので、これだけでは起動できないイメージバックアップになってしまいます。

個々にトラブルが発生して、それぞれ別々にリストアする場合はそれでもよいのですが、システムが立ち上がらなくなった時は、どのパーティションがおかしくなったのかなどは判りません。むしろ、SSD が故障した場合も考えて、全体をイメージバックアップしておく方が正解だと思います。

ただし、有料版を購入されたのであれば、「システムバックアップ」 が使えると思います。これはブートセクションを含めてシステム用の主要なパーティションをバックアップするもので、これで作成したイメージバックアップは、確実に起動することができます。※AOMEI Bakupper の無料版では 「システムバックアップ」 は使えません。

質問者さんは、250GB をシステム用の割り当てられていますので、それ以外はデータ用になっているみたいです。最後の 95G?くらいの未割り当て領域は、パーティション操作で D:ドライブに編入できます。

構成されているパーティション調整、結合、コピー、削除などの操作を実施できるフリーのパーティションツール
https://freesoft-100.com/review/aomei-partition- …

私は、SSD を丸ごとイメージバックアップしています。AOMEI Backupper でいうと 「ディスクバックアップ」 ですね。それとは別にデータもバックアップしていて、システムを復元した場合は、最新のデータをそこから書き戻しています。データは常に変化するので、システムのバックアップとは同期しませんので。

1TB の SSD をシステム用に 250GB、データ用に 750GB で分割している場合は、「システムバックアップ」 を使うと良いのではないでしょうか。

Windows PE や Ledacy(Linux) で作成するブートメディアは、本体側の SSD が不調で正常に起動できない場合に、代わりにシステムを立ち上げる役目です。AOMEI Backupper のブートメディアで立ち上げれば、AOMEI Backupper が立ち上がり、保存してるイメージバックアップからシステムや SSD 全体をリストア(復元)できます。また、新しい SSD に入れ替えた際にも、ブータブルメディアで起動してイメージバックアップをリストア(復元)すれば、換装が可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

システムバックアップだとブートセクションも含めてシステムの主要なパーティションをバックアップできるということは、回復、EFI、C(OSとアプリ)やブートセクションもバックアップできる。ただしデータ領域や未割当て領域は除いてという事ですね。
ディスクバックアップは文字通り、全部のパーティションをバックアップできるということなのですね。なるほど。

お礼日時:2020/02/27 02:25

> データは後で手動でコピーする方が、データの破損率が少なくて済むと思うのですが。



バックアップとは破損前にとったものです。
なので、ディスク全体のバックアップを取っておけば、バックアップ時点の状態に完全に戻せます。
バックアップ取得後に変更の合ったものに関しては手動で戻していく必要はありますが。。。

まさか、質問者さんは環境が壊れた後に回復、EFI、C(アプリ、OS)のパーティションだけをバックアップして復元。なんて考えてたりしないですよね??
それだと、壊れた環境を復元することになるので何の意味もないのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

違いますよ。データをイメージとしてバックアップするのと、手動で外付けのHDDにコピーするのとでは、手動の方が1ビットも誤差が無いように感じるだけです。そうじゃないのですね。普通にコピーするんだけどイメージとして保存するってことでしょ。

お礼日時:2020/02/27 02:15

基本はディスク全体(ディスクバックアップ)をバックアップしておくほうが間違いがなくていいです。


復旧もディスク全体を一度に書き戻せて、すぐに使える状態になるので。

WindowsPE はUSBやDVDの起動メディアを作成する目的です。
元のOSが起動しなくなった場合でも、このUSBないし、DVDのWindowsPEでバックアップソフトが起動するので、バックアップから復元するためにOSを再インストールしてバックアップソフトをインストールしてなどの手間が省けるので一つは作っておくことをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回復、EFI、C(アプリ、OS)だけじゃだめなんでしょうか。
これだとパーティションバックアップになってしまいますね。
ディスク全体をバックアップするとして、元に完全に戻るのでしょうか?

お礼日時:2020/02/26 22:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!