dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社で、先輩にわからない事はすぐ聞いてと言われるのですが、
初めて聞くようなことでも、何でわかんねーんだよ、みたいに露骨に嫌な顔をされてイライラされます…

なのでこちらも聞くのが怖いので、極力自分で調べて解決しようとするのですが、また困って商品を探していると、わからない事はすぐ聞けよ!と怒られてしまい、正直かなり気落ちしてしまい、凹んでしまいます。

どうしたらいいのですか?自暴自棄になってしまうのですが、僕はどうしたらいいですか?

A 回答 (8件)

私も、初めて聞く事なのに


「前に説明したよね!やる気あるの?」って罵倒されました。
違う新人と勘違いしての事でしたが
ビビりましたね~
新人時代、誰もが通る道といっていいと思います。
先輩の機嫌を伺いながら聞く
それも社会人として必要なスキルかもしれない。
自分で調べてわからないから聞くというのはいいと思います。
その方が身に付きやすいからね。
でも、仕事の効率を考えると聞いた方がいい場合もある。

確かの教える側の人間性や適性にも難があるけど
誰もが教え育てるのが上手いとは限りません。
むしろ少ないと思うよ。
新人は怒られて当たり前と思い
図太くなった方がいいよ。

>何でわかんねーんだよ

って態度の時は
こんな簡単な事わからなくてすみません。
覚えますので教えてください!って言ってみたら?
    • good
    • 2

障害がある息子が、職場の先輩から、仕事で注意するべきことを箇条書きにしたプリントをもらってきました。

その中に

〇分からないことはすぐに聞くこと。

〇何度も同じことを言わせないようにすること。


というのがありました。矛盾してません?


それで、息子の担当医(精神科医)に相談しました。そのとき言われたのが、「聞き方を工夫すること」でした。具体的には、

〇大きな声で話す。
(大きな声で話すことによって、なんとなく勢いが感じられる)

〇途中すみません。これは○○でよかったですか? これは○○でしたよね?
(○○ですか?と聞くより、多少積極的な印象を与える)


というアドバイスで、まずはこれをやってみようか、と。後はもう、自分の心を強く持つことですかね。

私の職場にも、度々怒られてる青年がいます。声が小さくいつも自信なさげです。職人の世界でけっこう厳しいです。が彼は、怒られても怒られても耐えてます。その根性に、私は一目置いてます。
    • good
    • 0

他に聞ける人はいませんか?



本当は同じように経験の浅い人のほうが聞きやすいし、教えやすいんですよね。

その先輩も悪気はないんでしょうが、自分のわからなかった時のことも忘れてしまっているし、質問者さんのわからないことが先輩もわからないので、つい苛立って今の自分の感覚でそう言ってしまうんだと思います。

仕事の内容もやり方もまだまだわかりませんので、自分で考えることがいいのか聞いたほうがいいのかの判断もよくわかりません、先輩が思っている以上にわかっていないと、話しを聞いてくれそうならその先輩に、無理そうなら今の怒られる状況も含めてその先輩の上司に相談してみたらどうですか。
    • good
    • 1

ボケツッコミみたいなもんですよ。



まず、最初は何でも聞いたほうが良くて、聞かないでミスした場合は、もっと怒られる
そして、教えてもらったら、めっちゃ感謝する。
「先輩って何でも知ってますね。できる男っすね!」
そうすれば、
これで円満になります。
その代わり、1回聞いた事はメモするなり、絶対覚える事。
    • good
    • 0

ただ何も分からないような感じで聞いているなら、その言い回しでも態度が変わるかもしれません。


何をどこまでどのように調べたのか。

教わったことはすべて吸収し、早めにお払い箱にする。
    • good
    • 0

その先輩、教育係に適してないね。


さらに上司に進言して、教育係を変えてもらうようにお願いしてみては?

教えるという作業は、正直なところ才能が要ります。
教える才能が無い人は、何も伝える事が出来ないし、人を育てる事が出来ません。
人財は会社の財産です。
育てないと意味が無い。
育てる事が出来る人に教わる方が、皆さんの助けになる人材になるので、将来的に会社のためです。
このままでは、会社の損益にしかなりません。
会社の損益が増えるという事は、巡り巡って社員全ての首を絞めるという事になるからです。
あなただって、会社の役に立ちたいでしょう?
必死だという事を、上司に理解してもらう必要はあると思います。
    • good
    • 4

分からんことは聞いてください。



で、事前にネゴっときましょう。
30分調べて分からなかったら聞きます、と。
    • good
    • 0

先輩という立場を利用しての嫌がらせ



続くようなら上司に言うか人事の人に相談。それでも続くようなら自主退社

それしかないです
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A